2021年02月15日
Posted by {^L^} at
2021年02月15日08:00 Comment(0)
釜揚げうどん@かじまや

釜揚げうどん@かじまや
釜揚げうどんとなると、やっぱりここは外せません。今や金運スポットとして大人気の琴弾公園近くの【 かじまや 】さんです。今でも店内は昭和の香り一杯でマニアを喜ばせます。
漢字で書くと加島屋ですが、ご主人の名前が加島さんなので、お店の入り口には【 かじま 】と書かれてあります。つまり【 かじま屋 】と言う訳ですね。









かじま屋へ来ると、まずうどんを注文して、待っている間におでんを自分で取って食べます。名物の豆腐のおでんはちょっと小ぶりですが、100円というのが信じられないぐらい絶品です。
今日は釜が入っていたのか、直ぐに釜揚げが出て来ました。\(^^)/


まあ写真を見て頂いたら、うどんに関してはなにも説明の必要は要らないと思います。釜揚げにはもったいないぐらいのエッジの立ったうどんです。
出汁が、このお店に初めて来た時は、たまり系のまったりした感じで、高松人の{^L^}には馴染まなかったのですが、最近慣れたのか、はたまた醤油が変わったのか、あまり気にならなくなりました。
簡単に言うと、もろみの香りが勝ちすぎて、いりこの風味が隠れてしまうのが残念だったのですが、最近溜まり系のお店は何処に行っても昔ほど、もろみ感を感じなくなりました。
そんな訳で、かじまやの釜揚げも長田in香の香に負けないぐらい点数が上がってます。今回のように長田in香の香の出汁の味を覚えていない時は、どうしても長田in香の香インスパイヤーになっているので、ちょっと癖があるから長田in香の香よりは点数低いなと思ってしまうのですが、今食べ比べてみると、ほんと長田in香の香に負けないぐらいの旨さです。
言い方を変えると、長田in香の香コンプレックスが無くなっているからこそ、素直にかじまやの旨さを受け入れられると言うことです。これは昨日の塩がま屋の釜揚げでも言えることで、単体での満足度という尺度で測ると、もうそれ程釜揚げ専門店の優位性は無くなっていると言えるのかも知れません。汗
そうそう、かじまやへ来たら、名物のうずらの卵をつけ出汁に入れるのをお忘れなく! つけ出汁の味がぼやけるので、{^L^}は途中から1個だけ入れるようにしてますが、マニアは3個ぐらい入れます。貴方は何個派か? 是非お試しをっ!\(^^;)


★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
今日の父母ヶ浜は天気予報でどおり夕方は雲に覆われ、せっかく潮順の良い日曜日なのに残念な日の入りとなってしまいました。涙
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
コロナのお時間です
昨日紹介した香川大学の池田正行教授の【 感染症村も確信犯だった 】と言う記事とは別に、今回のコロナ騒ぎに「厚労省の医系技官」の影が見え隠れします。
これは昨年のコロナ騒動の初期の時からすでに言われていたことですが、とにかく「厚労省の医系技官」が権力を握っていて、政府でさえ思うように動かせないと言われています。
まあ罷免権がないということだと思いますが、それなら現在の身分はそのままに、コロナに関する指揮系統を別部門にしてしまったらどうかと思います。コロナだけでなく、医療行政全般に「厚労省の医系技官」が深い闇となっているとも言われています。昨年の春頃にはそういう論調を語るコメンテーターがワイドショーでも見られましたが、しっぺ返しを受けたのか最近ではさっぱり見掛けません。
{^L^}は門外漢なので、果たしてこの話が本当なのか、どうかも分かりませんが、指定感染症問題が元を絶たないとどうにも動かないというのなら、この指揮系統を変えないといけないのではないかと素人考えでは思ってしまいます。
池田正行教授の新コロバブルの物語を是非一読してみてください。
https://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/akitacovid19dema.html
エリート官僚の嘘と本音―「千代田区しか知らない田舎者」が嵌まった陥穽―
官僚利権の温故知新 ―確信的かつ組織的再犯。そして政治家達も共犯だった―
5類を潰した「利巧な奴」5類への格下げを阻止したのは誰か?
2類への固執が医療崩壊を招く
新コロ2類で飯を食う人々へ 5類が医療崩壊を阻止し命を救う
過去の かじまや 加島屋 訪問記:
1月23日

7月14日

8月26日

1月6日

イキイキTV
かじまや 加島屋
住所: 香川県観音寺市室本町1145-13 地図
電話 0875-25-4334
営業日 月曜 定休
営業時間 11:00--18:30