2019年05月04日
Posted by {^L^} at
2019年05月04日08:00 Comment(1)
2019年GW うどん屋巡り案内

2019年GW うどん屋巡り案内
連日平成最後から令和元年のうどん屋さんの行列情報を紹介してますが、あまりにも情報が
少ない中で皆さんがうどん屋巡りをされていることを感じます。
星の数ほど有るうどんブログですが、うどんの持つ特殊性からラーメンやその他の食べ物の
ように、ランク付けをしたり好みをハッキリと書いたものは少ないです。
これはラーメンや蕎麦、その他ほとんどのグルメがいわゆる 【 一期一会 】 つまり一対一の
真剣勝負的なものなのに対し、薄利多売というか、まとめてうどん玉を茹でる事によって早く
安く、美味しく提供するのが 【 さぬきうどん 】 の特徴です。
大釜でうどんを踊らしながら一度に茹でると美味しいという特徴もあり、この状態のうどんを
次々に出せる製麺所系のうどん屋がクローズUPされたのが 【 うどん屋巡り 】 の原点と
言っても過言ではありません。
これに怪しさや、おっちゃんの面白さ、はたまたシンプルなうどんゆえに一度に何軒か回る
ことが出来る楽しみ方を提案したのが、田尾団長の【 うどん通ゲリラごっこ 】だった訳です。
はっきり言って、田尾団長以外にズバリうどん屋を斬った人は居ない訳で、ゲリ通の終了以降
色々なお店が出来てもなかなかゲリ通で紹介された【 S級店 】を越えるお店が現れ無いと
いうのが現状です。
TVの番組も、どっちの料理ショー的なうどん屋を格付けするような企画がなくなり、並列な
旅番組的なものばかりになってしまって、【 TVが生んだスター 】的なうどん屋も登場しなく
なってます。
そのため20年前の番付が更新されなく、行列店が更なる行列を生むという状況が続いている
訳で、残念なだけでなく逆にその行列店の存続が危ぶまれるような過度な行列が発生してしま
うことになってます。
極端にいうと、出来だちのうどんは当然最高の状態な訳で、行列ができることによって100%
この状態のうどんを出せる行列店が行列を産む訳です。
どんな有名な行列店でも、例えば平日の終了間際に行って、釜から揚がって15分以上経った
うどんを食べたら、その辺りの普通のうどん屋の出来だち麺に敵いません。
最近ラーメンのように、オンデマンドでお客さんが来てからうどんを茹でるというお店も登場
して、それなりに美味しいうどんが提供されてます。 しかし製麺所系のうどん屋の値段と
大釜で茹でることによって生まれる微妙なうどんの膨らみの違いがなかなかこのオンデマンド店
が製麺所系のうどん屋を越えることが出来ない原因と言っても良いでしょう。
まあそんなことから、とにかく隠れた穴場のお店にお客さんがもっと来る状態にすると、出来
だちのうどんが提供されるチャンスが増え、しいては美味しいお店が増えるということに繋がり
ます。
ここが1日限定でしか客を取らずに蕎麦を極めるという蕎麦屋とは根本的に違うところです。
私の好きなうどん屋を荒らさないで欲しいという意見も当然あるでしょうけど、うどんの持つ
特殊性ゆえのジレンマです。
そんな中、今回も有名店の営業中止や短縮が増えたのがとても気になります。京都や富士山の
オーバーツーリズムが問題になる中、有名店にお客さんが集中するオーバーうどんツーリズム
も真剣に考えないといけない時代がやって来てます。
この問題は{^L^}もライフワークで研究しているので、いずれ具体的な活動をしたいと思い
ますが、まずはこのGWのお奨めの美味しいうどん屋をピックUPしてみたいと思います。
従来から{^L^}のブログを読んで下さっている方は、すでに何軒かあああの店かと想像が付く
と思いますが、今回の巡礼で初めてここに来て下さった方に何軒か紹介します。
★とりあえずGWに行列の無い、もしあっても短いうどん屋さんにフォーカスしてみました。
高松市内のコトデン太田駅前の、上田製麺所。

わかめうどんで有名な、大島家

高松市内南部の まつばら

県庁東側の 七福

県庁西側の さか枝

三越東側のゴッドハンド

三越西側のうどん市場

一福まちなか店

讃岐つけ麺 寒川

麺処 とらや

坂出 七福別邸

やまだうどん

善通寺 宮川製麺所

善通寺 こだわり八輻

三豊市高瀬町 本格手打ちうどん もり

三豊市豊中町 まるふくうどん

観音寺市 大喜多

この記事へのコメント
こんばんは
本日、無事に3店周ってきました。
うつ海うどん 開店時に入店
ゴッドハンド 開店時に入店
一福まちなか店 12時に入店
と、多少の待ちで午前中に作戦終了し、山下うどんの車渋滞を横目に帰還しました。
どの店も、こちらの地元では味わえない物ばかりで大変満足することが出来ました。
あのレベルの店がすぐ行ける範囲に沢山あるとは羨ましい限りです。
次回はまた違う店を攻略します。
今回は大変お世話になりました。
本日、無事に3店周ってきました。
うつ海うどん 開店時に入店
ゴッドハンド 開店時に入店
一福まちなか店 12時に入店
と、多少の待ちで午前中に作戦終了し、山下うどんの車渋滞を横目に帰還しました。
どの店も、こちらの地元では味わえない物ばかりで大変満足することが出来ました。
あのレベルの店がすぐ行ける範囲に沢山あるとは羨ましい限りです。
次回はまた違う店を攻略します。
今回は大変お世話になりました。
Posted by 兵庫県人 at 2019年05月04日 20:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。