2018年10月14日
Posted by {^L^} at
2018年10月14日08:00 Comment(0)
大人の休日@志々島
大人の休日@志々島
昨日に引き続き今日は秋晴れの気持ちの良い日でしたねっ! こんな日はのんびり海でも愛でようと
志々島へ。
この島が大好きな{^L^}は、老後に移住して釣り三昧の日々を暮らそうかと画策してるんですが、
うどん屋が無いのと、女房をどうやって説得するかが問題です。汗
島民がもう20名を切ってしまっますが、昨年 【 人生の楽園 】 でこの島が取り上げられてからと
いうものは、移住希望が殺到して、現在順番待ちになってます。
先日の大雨で、 島の顔とも言える京都大覚寺ゆかりの利益院の境内が崩落してしまい、下の民家も
押しつぶされてしまいましたが、なにせ道が細くて重機の入らない場所だけに修復は不可能なんだ
そうです。涙
今日はちょうど島の運動会の日で、朝のフエリーは大賑わい。 {^L^}も運動会のお手伝いをしたい
ところですが、今日はミッションがあるので、天空の花畑へ急ぎます。
台風25号の被害が心配でしたが、道も畑も無事でほっとしました。 NHKの番組でも紹介された
高島さんが丹精込めて作り上げようとしている花畑です。
ここからの眺めは最高で、花が咲き誇る4月~5月はまさに 【 天空の花畑 】 となるんです。
秋の花は植えられてないので、今は花がありませんが来年は芝桜とキンセンカがこのキャンバスを
飾ってくれると思います。
すっかり準備の出来た運動会の会場を後に、詫間へ戻ります。 先日オープンした 【 松ゆき 】 で
食べようと行ったんですが、ちょうど12時だったのでご覧のとおり駐車場も埋まって待ち客の姿も
見えたので、同じ詫間町内の心うどんへ転進。
土曜日は近所の工場の人達が少ないので、チャンスとばかりに釜揚げを頼みました。 かけ出汁
程にはいりこ感がないですが、美味しいつけ出汁と、250円というお財布に優しい釜揚げです。
その後、パトロールを続けて夕方には父母ヶ浜で 【 ダルマ夕日 】 を狙います。 2月と10月
がシーズンで、島が浮いて見える日は、太陽もだるまになると言われてます。 ちなみに鴨の越し
の弁天岩の間にダルマ夕日が沈んだのは、昨年は10月の22日でした。
今日の父母ヶ浜は推定2千人は居たでしょうか。 じゃらん効果は凄いですねっ! これで来月
11月3日に 【 出川哲朗の充電させてもらえませんか? 】 が放送されると大変なことになり
そうです、汗
岡崎製パンさんはオープン以来、何時行っても満席の大人気ですね。 なかなか座ってハンバーガー
を食べれないので、ドーナッツを買って浜で食べてます。
待った甲斐があって、バッチリだるま夕日が出たのですが、レンズに埃が付いてたのかなんか
ぼやけてますね。 レンズを綺麗にしてリベンシします。
粟島とか志々島への移動は積極的に海上タクシーを利用するのがお勧め。
時刻表に囚われず効率的に島を巡れます。
粟島・志々島への渡り方
粟島汽船の時刻表 はこちらを参照してください。
須田港を起点にする行き方
須田港から乗船して粟島→志々島→粟島経由須田港に帰って来るルート
*上新田港は素通りのため省略してます。
須田港発 | 9:10 |
9:10 |
9:10 |
粟島港着 | 9:25 |
9:25 |
9:25 |
粟島での滞在時間 | 1時間35分 |
1時間35分 |
1時間35分 |
粟島港発 | 11:00 |
11:00 |
11:00 |
志々島港着 | 11:30 |
11:30 |
11:30 |
志々島滞在時間 | 55分 |
55分 |
5時間10分 |
志々島港発 | 13:05 |
13:05 |
16:40 |
粟島港着 | 13:35 |
13:35 |
17:05 |
粟島滞在時間 | 55分 |
3時間40分 |
0分 |
粟島港発 | 14:30 |
17:15 |
17:15 |
須田港着 | 14:45 |
17:30 |
17:30 |
*上新田港は素通りのため省略してます。
須田港発 | 10:45 |
10:45 |
粟島港着 | 11:00 |
11:00 |
粟島での滞在時間 | 0 |
0 |
粟島港発 | 11:00 |
11:00 |
志々島港着 | 11:30 |
11:30 |
志々島滞在時間 | 55分 |
55分 |
志々島港発 | 13:05 |
13:05 |
粟島港着 | 13:35 |
13:35 |
粟島滞在時間 | 55分 |
3時間40分 |
粟島港発 | 14:30 |
17:15 |
須田港着 | 14:45 |
17:30 |
宮の下港を起点にする行き方
宮の下港から乗船して志々島→粟島→志々島経由で宮の下港に帰って来るルート
*上新田港は素通りのため省略してます。
宮の下港発 | 8:30 |
志々島港着 | 8:50 |
志々島滞在時間 | 4時間15分 |
志々島港発 | 13:05 |
粟島港着 | 13:35 |
粟島滞在時間 | 1時間45分 |
粟島港発 | 15:25 |
志々島港着 | 15:55 |
志々島滞在時間 | 0 |
志々島港発 | 15:55 |
宮下港着 | 16:15 |
島を別々に回るルート
須田港から粟島に渡り、また須田港に戻り、マイカーで宮下港に移動して志々島に渡るルートです。
須田港発 | 6:20 |
7:25 |
9:10 |
粟島港着 | 6:35 |
7:40 |
9:25 |
粟島での滞在時間 | 4時間40分 |
3時間35分 |
1時間45分 |
粟島港発 | 11:15 |
11:15 |
11:15 |
須田港着 | 11:30 |
11:30 |
11:30 |
車で移動と詫間での待ち時間 | 1時間15分 |
1時間15分 |
1時間15分 |
宮ノ下港発 | 12:45 |
12:45 |
12:45 |
志々島港着 | 13:05 |
13:05 |
13:05 |
志々島での滞在時間 | 2時間50分 |
2時間50分 |
2時間50分 |
志々島港発 | 15:55 |
15:55 |
15:55 |
宮ノ下港着 | 16:15 |
16:15 |
16:15 |
先に志々島へ渡るルート
宮下港を出発して志々島へ渡り、一度また宮下港へ帰り、詫間でうどんを食べて、須田港に移動して
粟島に渡るルート。 これが一番粟島でゆっくりできると思いますが瀬戸芸中は須田港にはマイカーを
駐車できないので、市の用意した無料駐車場に車を停めてシャトルバスで須田港まで移動するように
なります。 場合によってはうどん屋に行けないかも?汗
宮ノ下港発 | 8:30 |
8:30 |
8:30 |
志々島港着 | 8:50 |
8:50 |
8:50 |
志々島での滞在時間 | 2時間40分 |
2時間40分 |
2時間40分 |
志々島港発 | 11:30 |
11:30 |
11:30 |
宮下港着 | 11:50 |
11:50 |
11:50 |
車で移動と詫間での待ち時間 | 1時間15分 |
1時間15分 |
1時間15分 |
須田港発 | 12:40 |
12:40 |
12:40 |
粟島港着 | 12:55 |
12:55 |
12:55 |
粟島での滞在時間 | 1時間35分 |
4時間20分 |
5時間30.分 |
粟島港発 | 14:30 |
17:15 |
18:25 |
須田港着 | 14:45 |
17:30 |
18:40 |
過去の志々島 訪問記 :
2018年2月14日
2017年2月20日
2016年11月12日
2016年10月8日
2016年2月28日
過去の粟島 訪問記 :
2017年7月16日
2016年11月29日
2016年10月26日
2016年10月6日
2013年11月28日
2013年10月19日