2016年12月20日
Posted by {^L^} at
2016年12月20日08:00 Comment(0)
まる福うどん

まる福うどん
昨日のシーサイドマルシェで{^L^}が食べたもんが登場しないぞ?と不審に思われた方も
いるかと思いますが、三豊のお気に入りといえば、やっぱりまる福のきつねうどんです。





以前、がもうと満足度が同じぐらい美味いと書きましたが、ほんとここのかけにお揚げを
乗せたうどんは気に入ってます。 あまりにもきつねうどんを気に入っていて、毎回食べて
しまうのでブログネタに登場しませんが、ほんとよく食べます。
高松からだと流石にがもうを超えて食べに行こうという訳じゃありませんが、西讃の人なら
まる福を超えてがもうに行くことはないですよと言いたくなるぐらいです。



メニューのバリエーションが多いので、総合点数ではがもうを超えてしまいます。 釜揚げ
の付け出汁で食べる、釜玉もまる福の代表メニューですが、やはりここはうどん自体が美味
しいので、できるだけシンプルなメニューの方がお奨めです。




肉釜玉なんかも、美味いんですがプレーンな釜揚げを知ってしまうと、肉が小麦の香りを
邪魔してしまう感じでもったいないぐらいです。
やはり一番のお奨めは、プレーンなかけですね。 それもずるずるすすれる「ひやあつ」が
最高です。


高松の上田よりも若干麺がしなやかなんですが、その分、喉への刺激が絶妙で、もうオキシ
トシンが出まくりです。\(^^;)
三豊市の中では、一番お客さんの数が多いんじゃないかと思われるぐらい繁盛してますが、
街道筋じゃないのと店名が○福じゃ検索も不利ということで、いまいち県外の方には知られ
てない超穴場と思います。
西讃を巡る際には、是非まる福のひやあつを食べてみ欲しいですね。 ただしチョイお揚げ
が甘いので、辛党の方にはお奨めしません。 この揚げは売価を80円と抑えるためか、厚み
も薄くてやや残念ですが、味付けはバッチリです。
この界隈ではこがね製麺所の揚げが美味しいので、こがねの揚げをまる福のかけに乗せたら、
マジで、「がもう超え」をするじゃないかと思っていますが、流石に揚げの持込は無理ですね。
過去の○福うどん 訪問記 :
2015年6月7日

○福うどん まるふくうどん
住所: 香川県三豊市豊中町笠田笠岡2075-1 地図
電話 0875-62-6405
営業日 木曜日 定休
営業時間 10:00--15:30頃 麺切れ終了有り