2014年04月20日
Posted by {^L^} at
2014年04月20日05:40 Comment(4)
GWの須崎は5月4日と5日が休みです

GWの須崎は5月4日と5日が休みです
嵐の前の静けさならぬ、連休前の静けさで今日はあまり県外ナンバーのクルマを見ません
でした。 食べログでブレークした須崎も今日はまだそれ程の人出じゃなかったです。
『 スザキはのぅ 絶対にわからんで。』 久本の社長佐藤さんの名言で世に出たのが
2007年でしたが、あれから7年、今ではヘリコプターで食べに来る人が出るぐらい有名に
なった食料品店です。
道久と同じく持ち帰って2時間ぐらい経って食べることを前提に湯掻いた舌が切れそうな
エッジの鋭いうどんです。{^L^}は暖かい方をお薦めしてますがますが、冷たいのを
食べてインパクトを求める方も多いですね。



隣の食料品店で、納豆やトッピングを買ってきて乗せて食べる通の人も居ますよ。
場所が分かりにくいですが、カーナビやスマホが発達して今では簡単に行けるように
なりました。 23号線を走っていると集落が見えるのでそっちの方向に曲がれば縁日
のように人が出てるのですぐわかります。


今では表にテーブルも出て、がもうと同じ様な景色になってます。
4月から値上がりして小が150円から200円になってます。 釜たま用の生卵が20円から
30円に。 食べた後に、どんぶりを返す時に払う後払いなんですが、ファーストさぬき
うどんの人が多くて、先払いしようとする人が後をたちません。







{^L^}は須崎に行く人には、醤油持参をお薦めしてます。 お店にも醤油は置いて
ありますが、少なかったりした時に行列をショートカットして戻らないといけないので
マイ醤油があると掛け過ぎなくて安心です。




上に書いたように、元々2時間も経ってから食べる事を前提とした茹で加減ですから
冷たいのと、暖かいのや釜玉を両方食べる場合は、行列の長さを見て、長い場合は
一度に両方頼んでもOKです。
もちろん暖かい方から先に食べてくださいね。\(^^;)
ゴールデンウィークの営業は、4月30日の水曜日が定休日で、5月4日と5日が臨時休業
です。 9時から11時30分頃ぐらいまでが通常ですが早いほうが間違いないです。
須崎食料品店
住所: 香川県三豊市高瀬町上麻3778 地図
電話 0875-74-6245
営業日 水曜日定休
営業時間 9:00~11:30頃 麺切れ早期終了有り
★ GWの営業予定 4月30日定休日 5月4日と5日臨時休業
この記事へのコメント
わーい。久しぶりに写った。(^O^)/
今回は、車椅子、使ってません。
赤い○○、使ってます。
今回は、車椅子、使ってません。
赤い○○、使ってます。
Posted by 奈々氏 at 2014年04月20日 21:40
行きました。
釜玉にもして何回か通いましたが、
さすがに湯がけてないと思いますよ。
県外の私にもちよっとと思った程です。
田舎風情は楽しめますけどね。
もって帰りましたが時間たったらもうぶっつんぶっつんでしたから広島焼きでどうにか食しました。www
まぁ好みだとは思います。
中心部の高松市という所にも行こうと思うので穴場的な店探しながら楽しみたいと思います。
釜玉にもして何回か通いましたが、
さすがに湯がけてないと思いますよ。
県外の私にもちよっとと思った程です。
田舎風情は楽しめますけどね。
もって帰りましたが時間たったらもうぶっつんぶっつんでしたから広島焼きでどうにか食しました。www
まぁ好みだとは思います。
中心部の高松市という所にも行こうと思うので穴場的な店探しながら楽しみたいと思います。
Posted by 案山子 at 2014年04月21日 00:36
奈々氏 さん>
タイムカプセルの時の方かな?
今度見かけたら声をかけてください。
タイムカプセルの時の方かな?
今度見かけたら声をかけてください。
Posted by {^L^}
at 2014年04月23日 08:29

案山子 さん>
武蔵野うどんとか、吉田うどんとか
固めが好きな方は意外に多いですね。
香川県民でも固めが好きな人は多いです。
{^L^}も剛麺で有名だった、松家製麺所
で育ったで、固いのが好きでしたが、歳と
共に柔らかいのが。\(^^;)
武蔵野うどんとか、吉田うどんとか
固めが好きな方は意外に多いですね。
香川県民でも固めが好きな人は多いです。
{^L^}も剛麺で有名だった、松家製麺所
で育ったで、固いのが好きでしたが、歳と
共に柔らかいのが。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2014年04月23日 08:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。