2023年03月22日
Posted by {^L^} at 2023年03月22日08:00 Comment(0)

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ
肉ぶっかけ もみじ

今日はWBCが有ったので、特にどこへ出掛けるか決めては無かったんですが、日本は劣勢でせっかく追いついたのに8回にまた得点された時点で、あきらめて食事に出たんです。

ところが予定してたお店が休みだったので、もみじさんへ転進しました。 実は日曜日が休みのもみじさんが祝日営業しているかどうかを確認する意味も有ったんです。

ドキドキしながらお店の前へ行くと、車がびっしりと停まって賑わってます。\(^^)/

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ


{^L^}も空いているところに車を停めて店内に。 車が多いので当然店内も賑わってます。 ざっと見渡しカレー始めましたの貼り紙は有ったんですが、しっぽくは無かったので、肉ぶっかけを食べる事に。

天ぷらをみると、ゴボウの掻き揚げが有ったので、次回はこれでゴボ天うどんやってみましょう。・゚・。・゚・。・♪

もみじさんは値段が安いですねっ! いまどき肉ぶっかけが500円で、肉うどんなら470円です。 かけが270円でゴボウの掻き揚が110円なので、380円でゴボ天うどんが食べれます。

今日は肉ぶっかけを頼んだ後だったのゴボ天は取りませんでしたが、肉うどんならゴボ天トッピングも有りですねっ!


肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ


以前は気がつかなかったのですが、もみじの大将は綿谷の高松店に居て、マスク越しに目が笑っている気持ちの良い接客が記憶に有る人でした。 厨房内にはお弟子さんらしい男性も増えてますね。


肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ

肉ぶっかけ もみじ


うどんの方はつめたい肉ぶっかけにしたので、綿谷を彷彿させるしっかりとした麺です。 県外の方が喜ぶ腰の強さで、ずっしりとしたうどんです。

肉の味付けも良くて、ズルズルと肉とうどんをテンポ良くすすっているとぅ! いきなりTVが絶叫して、店内に完成と拍手の渦が巻き起こりました。そう日本がサヨナラ勝ちしたんです。

まあ普段パブリックビューイング等には行かない{^L^}なので、こう言う知らない者同士が歓喜する瞬間は初めてです。 まあランチタイムに試合が有ると言うのもそもそも珍しいですからね。

なかなか貴重な体験をする事が出来ました。\(^^)/  なかなか感動的だったので、できる事なら春のセンバツ高校野球で香川勢が勝利するところをまたうどん屋で味わいたいですねっ!




コロナのお時間です。


昨日、コロナが有る程度まん延すると自然に収束すると言うことを書きましたが、それが集団免疫の効果かどうかはまだ研究の余地があると思います。 オミクロのように変異が激しいものは、正確な意味での同じ株での集団免疫はあり得ないからです。

まあ強いて言えば、耐性が出来たとか表現した方が良いのかも知れませんが、すべての感染症が増えすぎると宿主が居なくなるから一定数広がると増えないと言う訳ではないと思います。

すでに多くの種が、感染症で絶滅しているからです。 逆に言うと、次々と手を変え品を変え生き残ろうとするウイルスや細菌に同じように手を変え品を変え耐性をつけた種が生き残っている。つまり人類もそうですね。

強いものは生き残り、弱いものは淘汰される。そう言う事ではないかと思います。

そして、また自然の摂理の中にも、有る程度増えたら、また縮小し宿主の中や他の媒体の中で細々生き残るシステムが有るのかも知れません。 それが太古から続いている。 まあ是非NHKさんに特番を作って欲しいですね。\(^^;)

下記に参考文献を載せておきます。


感染症の文明史 :【第1部】コロナの正体に迫る

出典:nippon.com
https://www.nippon.com/ja/series/b095/

3章 新型コロナはどう収束するのか:(4)いつ集団免疫を獲得できるのか?

3章 新型コロナはどう収束するのか:(3)変幻自在なオミクロン株

3章 新型コロナはどう収束するのか:(2)続出する変異株

3章 新型コロナはどう収束するのか:(1)自然消滅した SARSウイルス

2章 新型コロナはどう広がったのか: (4)環境破壊がパンデミックの引き金を引いた!?

2章 新型コロナはどう広がったのか:(3)中国起源説をめぐる論争

2章 新型コロナはどう広がったのか:(2)コウモリから野生生物、そしてヒトへと感染した新型コロナウイルスが中国から全世界へ拡散

2章 新型コロナはどう広がったのか:(1)新型コロナの自然宿主(しゅくしゅ)を追いかけて

1章 新型コロナの正体を探る:(5)新型コロナウイルス感染者を重症化させるネアンデルタール人の遺伝子

1章 新型コロナの正体を探る:(4)ネアンデルタール人とホモサピエンスの交雑で受け継がれた新型コロナに関する遺伝子

1章 新型コロナの正体を探る:(3)「ロシア風邪」の正体はコロナウイルス?

1章 新型コロナの正体を探る:(2)全世界を襲ったロシア風邪の猛威

1章 新型コロナの正体を探る:(1)コロナに酷似した130年前のパンデミック

プロローグ:ウイルスは人類の敵? 味方?




 過去のうどん もみじ 訪問記 :


                          11月17日 


                          11月12日 


                          6月28日 


                          5月27日 


                          5月25日 





もみじ  
住所:   香川県高松市国分寺町柏原20   
電話     050-8884-8744
営業日   日曜日定休日 
営業時間  10;00--14:30ラストオーダー   




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肉ぶっかけ もみじ
    コメント(0)