2022年05月27日
Posted by {^L^} at
2022年05月27日08:00 Comment(0)
うどん もみじ

うどん もみじ
今日は国分寺のたちばな屋さん跡に 【 うどん もみじ 】 がグランドオープンする日です。 先日、と言っても2日前ですが、プレオープンに行って来たばかりですが、今日も行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
めんや七福の大将から、大将と同じ 【 綿谷 】 で修業した人がオーナーだと聞いてます。 プレの時に食べた肉うどんはなかなかの物でした。
たちばな屋さんと言えば、しっぽくうどんが有名で、{^L^}も良く行きましたが、高齢で廃業。 しばらくして若い大将が同じ店名で復活を図ったんですが、突如お店の前の路肩が駐車出来なくなり、しばらくして廃業されました。
RNC特選うどん遍路にも登場して、これからと言うタイミングだっただけに残念でした。 そう言う経緯だったので、その後なかなかうどん屋をやる人が現れなかったのですが、突然 【 もみじ 】 と言ううどん屋さんがオープンすると聞いて、渋い名前なので、七福の大将に教えてもらうまでは、かってにうどん好きのリタイヤ組がやるのかと思ってました。\(^^;)
プレオープンの日に、駐車場問題がどうなったのか気になって見て見たんですが、看板に書いてある第二駐車場の位置にはそれらしい場所は見当たらず、???? 状態でした。
その事をブログにも書いたですが、2日後の今日行ってみても、詳しい位置を書いた貼り紙とかは出てませんでした。 エゴサーチとかしない大将のようです。
まあお店の前に、7台ぐらいは駐車できるので、停めても構わないのなら問題は無いんですけどね。汗






この前、肉うどんが良かったので、今日は肉ぶっかけを食べると決めてました。 {^L^}が新店で肉うどんを食べるのは珍しいんですけど、綿谷で修業したと聞いたら、やはり肉うどんを食べてみたくなりますよねっ!
プレの時は、おにぎりと天ぷらが無料サービスだったので、種類が限られていたんですが、グランドオープンしたのでゲソ天とか掻き揚げとか、美味しそうな天ぷらが並んでました。\(^^)/ 天禁ですが。。。汗
メニューも特に追加はなく、王道のシンプルメニューでスタートするようです。



生姜が生のすり下ろしなのと、七味も粗挽きを用意していたりして、この辺りは流石は綿谷で修業されただけあってツボを抑えてます。 今日は水にもレモンが入っていたような気がします。


面白いのは、前回びっくりした、うどんが不揃いな事です。 腕が無くて不揃いと言うのではなく、食感をバラエティーにするために不揃いにしてるんだと思いますが、冷たいうどんだと太い方に神経が集中するので、結構ガシっとした食感です。
ぶっかけ出汁も香りがよくて、うどんとよくマッチングしています。



うどんも出汁も、値段も、駐車場も良しと言う事で、後は冬になったらしっぽくうどんを出してくれたら盤石じゃないでしょうか。
{^L^}がもし経営者だったら、三嶋出身のしっぽくの達人のおばちゃんを招聘して、たちばな屋のしっぽくの味を復活させます。\(^^;)
しかし、ほんと不揃いな麺は面白いです。 {^L^}はどちらかと言うと、肉うどんの方が気に入りました。 出汁が良かったので多分、かけうどんも美味しいと思います。 またかけうどんも食べに来ましょう。・゚・。・゚・。・♪
コロナのお時間です。
先日厚労省の闇と言う動画を紹介しましたが、やはり2本はYOUTUBEからバンされたようです。汗 すべてデータの出典元を明記したファクトの数字なのに、困ったものです。 まあ時代の過渡期でしょうね。
水は高いところから低いところへ流れると言う事実は不変です。 YOUTUBEに取って代わるメディアが出れば自ずとどうなるかは分かってます。\(^^;)オイオイ
さて、そのダニエル社長がアカウント削除の危険を顧みず、またワクチンの闇の動画を配信しました。 バンされるかも知れないので、キャプチャーを貼って置きますが、{^L^}は決して、ワクチンが無駄になることを厚労省の失敗と弾劾するつもりは有りません。
逆に世間で、ワクチン不要論が高まった時には、笑ってワクチン廃棄を支持します。 まあ保険と同じで 【 無駄になった時が良かった 】 と言ってもおかしくはないです。
菅首相もワクチンに政治生命を賭けていたし、もしあの時ワクチンを確保できなかったら、それはそれで大騒動になっていたと思います。
まあ、とにかく2回接種までは、よしとしましょう。 誰も 【 もし打たなかったら 】 どうなったかを証明できる人は居ません。
とにかく、厚労省を攻める\(^^;) 責めると、逆に躍起になって、必要のない在庫ワクチンを接種しようとするハズですから、笑って廃棄を許しましょう。
一説によると、ワクチンのキャンセルどころか、廃棄も出来ない契約だとか言われてますが、どのみち、もう2度とファイザーのワクチンを買うことは無いので、無視して良いんじゃないでしょうか。
mRNAワクチンの危険性が分った今は、もうこの手のワクチンには手を出さないことが絶対です。 ましてやファイザーがなにやら怪しい研究をやっていたとの情報も見かけます。 【 君子、危うきに近寄らず 】 です。\(^^;)


















過去のうどん もみじ 訪問記 :
5月25日

もみじ
住所: 香川県高松市国分寺町柏原20
電話 050-8884-8744
営業日 日曜日定休日 ★祭日は営業
営業時間 10;00--14:30ラストオーダー