2018年12月18日
Posted by {^L^} at
2018年12月18日08:00 Comment(0)
水炊きうどん@黒田屋 西インター店
水炊きうどん@黒田屋 西インター店
先日 木太店の水炊きうどんを食べて、やっぱり作る人が違うと結構違う鍋になるなと思ったです。
やっぱり{^L^}は水炊きうどんは西インターのが好きですね。
その西インターで以前塩ラーメンに凝って通った事があるんですが、西インター店でも作る人に
よって味が違うのは感じてました。
だから木太店でもお昼と、夜では違うんじゃないかと思います。 そう言えば西インター店でも
夜に食べるのと昼に食べるのは若干違うような気がします。 どちらかと言えばお昼の方が好み
に思うのは、お客さんが多くてうどんが出来たてだからかも知れません。
さて、水炊きうどんが運ばれて来ました。\(^^)/ 木太店はトレイにネギやら大根おろしやら
が一度に乗って来ますが、西インター店では、元々テーブルの上に薬味が置いてあるので、ポン酢
だけうどんと一緒に来るんですが、以前は大根おろしが各テーブルに置いて有ったのが今回は
うどんと一緒に運ばれて来ました。
今はもう大根の価格は1本100円以下になってますが、この前まで200円ぐらいした時期が
有ったので、その時からテーブルの上には置かれなくなったのかも知れません。
やっぱり西インター店の水炊きうどんの方が、スープの輪郭がハッキリしている感じですね。
肉の味もよくスープに入ってます。
夜でも早い時間でお客さんが多いのでうどんも出来立ちで、それも精神的に輪郭に影響して来るの
かも知れません。
さて、松岡が閉店してからというもの、美味しいかけ蕎麦を探し求めてます。 西インターでも
ひょっとしたらと思って山かけ蕎麦を頼んでみましたが、残念ながらぶっかけタイプでした。涙
松岡のようにきりりと引き締まった出汁の蕎麦はどこかないですかね。 蕎麦屋を回ってみよう
かしらん。\(^^;)
以前の黒田屋 高松西インター店の訪問記 :
12月23日
3月12日
1月22日
12月29日
1月13日
以前の黒田屋 木太店の訪問記 :
12月8日
2月3日
以前の黒田屋 田町店の訪問記 :
5月29日
黒田屋 高松西インター店
住所: 香川県高松市円座町375-3 地図
電話 087-864-7533
営業日 元日のみ休み
営業時間 10:30--翌朝05:00