2018年03月03日
Posted by {^L^} at
2018年03月03日08:00 Comment(0)
引田ひな祭り 2018
引田ひな祭り 2018
強風もなんとか収まって、引田の雛祭りの中でも唯一、一日だけの夜の部が開催されました。
引田の古町が灯りに照らされ幻想的に浮かび上がります。 まずは日中の部をゆっくり見て
回りましょう。・゚・。・゚・。・♪
小学校の跡地に駐車場があります。
井筒屋敷を中心におひな様が飾り付けられています。 古い町並みとおひな様のマッチングが
良いだけでなく、昔栄えた街だけに当時幾らしたんだろうという高価な雛人形もあって見飽き
ません。 歴史的にも貴重な200年ぐらい前の雛人形を見ることができ、日本の文化を感じます。
今週末の土日に是非行ってみてください。
クリック拡大
第16回 引田ひなまつり 2018年
日時:2018年2月28日(水)~3月4日(日) 10:00~16:00
※ただし3月2日(金)は「宵雛まつり(ライトアップ)」・「灯り雛あんどん飾り」
のため20時30分まで
場所:東かがわ市 JR引田駅前~引田の古い町並み一帯
お問合せ:引田ひなまつり実行委員会 TEL:0879-33-3450
期間中のイベント抜粋 詳しくは上のチラシを参照してください。
●一葉会・大森社中の琴の演奏会 童謡、古典などを演奏
2/28(水) 10:00~15:00 @讃州井筒屋敷 離れ
●田中典友KOTOクラブの演奏会 優雅な音色の琴の演奏会
3/3(土)、4(日) @讃州井筒屋敷 離れ
●ワクワク楽しいお琴教室発表会 小・中学生による琴の演奏会
3/3(土) 11:00~12:00 @讃州井筒屋敷 離れ
●三本松小琴クラブ発表会 三本松小学生による琴の演奏会
3/3(土) 11:00~12:00 @讃州井筒屋敷 離れ
●絵手紙体験 ひな祭りがモチーフの絵手紙作り 100円
2/28(水)~3/4(日) @讃州井筒屋敷 与之蔵
●宵雛まつり ろうそく行灯がまち並みに灯ります。 3/2(金) 日没~20:30
●引田子ども茶道教室 子ども達によるお茶会 300円(限定300名)
3/3(土) 10:00~15:00 @引田多目的施設
●オカリナのまちかど演奏 3/3(土) 10:00~16:00 @ひな祭り会場のあちこち
●市松行列 子ども達が着物を着て、まち並みをお練り
3/3(土) 12:45~ @トスコ⇒讃州井筒屋敷
●こども雛歌道中 引田愛育園児が雛衣装で歌を披露しながらお練り
3/3(土) 13:00~ @愛育園⇒讃州井筒屋敷
●松原太鼓 本町小学生による松原太鼓の演奏 3/4(日) 12:00~ @引田支所 玄関前
●だんじり子ども歌舞伎 公演演目「神霊矢口渡 四段目 頓兵衛住家の場」
3/4(日) 13:30~14:30 @引田支所 玄関前
●だんじり子ども歌舞伎 口上 3/4(日)12:30~
過去の引田ひな祭り 訪問記 :
2017年
2016年
過去の引田世界の人形祭り 訪問記 :
2015年
過去の宇多津ひな祭り 訪問記 :
2016年
過去の仁尾八朔人形祭り 訪問記 :
2017年
2016年 A
2016年 B