2018年03月04日
Posted by {^L^} at
2018年03月04日08:00 Comment(0)
うたづの町家とおひなさん 2018

宇多津 ひな祭り 20188
引田に続いて今日は 「うたづの町家とおひなさん 2018」 です。 土地柄が違うのか実行委員会の
違いなのか、同じ古い町並みを使った 「ひな祭り」 でも趣が違います。
同じ香川県内外からお客さんがやって来るとしても、隣接する坂出と丸亀の市民が訪れやすい分だけ
観客が多いのも違いがでる一因でしょう。
まず最初は、この界隈で財をなした 「堺芳太郎」 氏の邸宅(迎賓館)から巡ります。 ここで
居並ぶ人形達に魅せられて、大幅に時間を消費してしまい、他を回ることが出来ませんでした。涙
東京に住んだ事がある人なら知っていると思いますが、吉徳の 「人形は顔がいのち」のCMに有る
ように、やはり人形を見ると一番に顔に目が行きます。 ただの人形のハズなのに、なぜか人生を
語っているような顔もあってひきこまれてしまいます。
顔のUPの写真を並べると、女性の方から 「怖い」 というご意見を頂きますので、出来るだけ優しい
顔を集めてみました。\(^^;)











































































過去の宇多津ひな祭り 訪問記 :
2016年

過去の引田ひな祭り 訪問記 :
2018年

2017年

2016年

過去の引田世界の人形祭り 訪問記 :
2015年

過去の仁尾八朔人形祭り 訪問記 :
2017年

2016年 A

2016年 B
