2017年12月02日
Posted by {^L^} at 2017年12月02日08:00 Comment(4)

12月1日はしっぽくの日@松岡

12月1日はしっぽくの日@松岡
12月1日はしっぽくの日@松岡

待ちに待った 「しっぽくの日」 がやって来ました。 本日より以前にしっぽくを出し始めた
お店はフラインということになります。 正統派しっぽくは寒さが増して野菜の旨みが乗って
くるまで作られないんですが、それがちょうど12月1日ということです。


とは言いながらも、最近は鶏出汁を使ったり工夫を凝らして野菜の旨みに頼らないしっぽくを
9月頃から出すお店も登場しています。 以前さぬ一でも野菜の重ね煮で出汁を取ったことが
ありますが、昆布やいりこを使わなくてもしっかりとした出汁が取れて、野菜のパワーに驚か
されたことがあります。

松岡のしっぽくも、以前は鶏肉が入っていたんですが、ここ2年ばかりは入ってないようなので
野菜だけにしたのか、はたまた鶏肉が食べれない 「せんめんきさん」 の為に、鶏肉を引き上げ
ているんでしょうかね?


12月1日はしっぽくの日@松岡
12月1日はしっぽくの日@松岡

12月1日はしっぽくの日@松岡
12月1日はしっぽくの日@松岡
12月1日はしっぽくの日@松岡
12月1日はしっぽくの日@松岡



今日は出汁の染みてくる12時前を狙ったんで、しっかりと大根にも出汁がしゅんでました。
10時のオープニングセレモニーの時には、皆さん勢揃いしたんでしょうか。

12月1日はしっぽくの日@松岡
12月1日はしっぽくの日@松岡

12月1日はしっぽくの日@松岡
12月1日はしっぽくの日@松岡



松岡のもう一つの楽しみは、「かけ蕎麦」 です。 敢えて蕎麦と書くのは普通のうどん屋の
逆二八そばと違って松岡の蕎麦は四分六ぐらい蕎麦粉が入っているんじゃないかと思いますが
本格的な蕎麦なんです。 



12月1日はしっぽくの日@松岡
12月1日はしっぽくの日@松岡


ちょうど{^L^}の後のお客さんは、かけ蕎麦の汁抜き頼んでました。 つまりホットの醤油
蕎麦という食べ方です。 残念ながら{^L^}は醤油蕎麦は食べたことがないんですが、醤油
で食べようというぐらい美味しいということなのでしょう。

そしてもうひとつ、松岡の蕎麦は、胡椒を入れても美味しいんです。 半分ぐらいはデフォの
生姜で食べて、途中から胡椒を入れるのがお奨めです。


12月1日はしっぽくの日@松岡


胡椒の投入により、燃え上がるような出汁に変身して蕎麦を引立ててくれます。一度お試しをっ!

12月1日はしっぽくの日@松岡



松岡の後は「小さな秋」を求めて探索です。 流石に山奥まではいけないので、手軽にクルマで
乗り付けられるところを回ります。


小さな秋
小さな秋
小さな秋
小さな秋
小さな秋
小さな秋




さてこちらは、本日プレオープンを予定していた、復活予定の名店。 工事が伸びたようです。
このお店が復活するのではなく、皆さんご存じの「あのお店」が移転して復活です。


皆さんご存じの「あのお店」が移転して復活









イキイキTVの松岡 1玉を3箸で食べるせんめんきさんのバキューム食いが見られます。







 過去の手打うどん松岡 訪問記 :


                          12月02日 


                          12月02日 


                          11月27日 


                          12月1日 


                          12月1日 


                          6月3日 


                          3月8日 


                          12月2日 



手打うどん松岡  讃岐うどん遍路
住所:  香川県綾歌郡綾川町滝宮1722-3 地図                
電話:  087-876-0988
営業日  定休日 無し
営業時間 10:00~14:00 
駐車場  5台 東側にも5台




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
お久しぶりです。
松岡さん、2日に食べに行ってしっぽく蕎麦をいただきましたが鶏肉(親鳥かな?)は小さいのが2切れ入ってましたよ。家内はしっぽくうどんでしたが、鶏肉は無かったと言ってましたね。うどんとそばで分けている可能性もあるかもしれません。

あと、女将の店・・・看板が店名だけ消してますね。新たに店名書き込むのでしょうか?そうなれば、「〇も△き」ではなくなりますね。(笑)
女将はすでに有名人なので、ここも駐車場が狭いのがどう出るかですが・・・。
Posted by でみお at 2017年12月03日 18:31
でみお さん>

せんめんきさんの為に、うどんは鶏抜きというのは
考えられますが、蕎麦と出汁を分けるという面倒
なことをしますかね。

女将の店は裏に何台でも停められるそうです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2017年12月05日 03:51
新たな情報ありがとうございます。

せんめんきさんとは面識はありませんがアレ(鶏肉)の事はブログや他のうどん識者の方々のお話で存じております。ただ、2日に松岡さんにお邪魔した時の事実(蕎麦に2切れ・うどんには無し)を書いただけなので「しますかね。」と言われてもワタシは分かりません。聞こうとは思ったのですが、大将がカウンターに陣取った知り合いらしき家族連れの方々と話していたので諦めました。

女将の店の駐車場については、「裏」がドコを指すのかは分かりませんが道を挟んで北側に駐車場が用意してあり「うどんP」と書いてある看板も確認しました!

失礼いたしました。
Posted by でみお at 2017年12月06日 03:48
でみお さん>

女将のお店は向かいの駐車場を含め
裏方面のスペースが有るので、駐車場には
困らないと思います。
Posted by {^L^}{^L^} at 2017年12月09日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月1日はしっぽくの日@松岡
    コメント(4)