2015年11月09日
Posted by {^L^} at 2015年11月09日08:00 Comment(5)

スポレク&マルシェ in サンポート

スポレク&マルシェ@サンポート
スポレク&マルシェ@サンポート

三越の浅草展の最終日へ出かけたんで、いつものサンポートまるシェと
第26回県民スポーツ・レクリエーション祭を覗いて来ました。

先週川内屋のさぬきラーメンに心を奪われて、かがわ島フェスタ2015が
あったのをすっかり失念してて取材漏れの大失態。 

昨年は瀬戸の島々の特産品がいっぱい出てたのに残念。 伊吹島のいりこ
飯は絶品でした。  昨年の様子 

スポレクは老若男女の皆さんが思い思いに健康法を楽しむイベント。
しゃかりきじゃなくて楽しそうにこなしているところに、香川の文化水準
の高さが出てますね。


スポレク&マルシェ in サンポート
スポレク&マルシェ in サンポート
スポレク&マルシェ in サンポート


聞こえて来る音楽とマルシェの人の流れに釣られて外国観光客の方も海辺に
まで足を伸ばしてましたが、サンポート周辺は色々なイベントが開催されて
いて外国人からみると香川はわれわれの考える以上に魅力的に映るようです。

お世辞半分でしょうけど、ちょっと話した外人がすごく楽しそうにそう言って
ました。

ゆるキャラの走りのサンポ君も、今年でもう11歳ぐらいになるハズ。 
最近あまり見かけませんでしたが、元気そうでした。



マルシェ in サンポート


さてスポレクをやってるので、マルシェも賑わってます。 今回はいつもの
顔ぶれに加えて香川県調理師会、全日本司厨士協会、日本中国料理協会の
3ブースが出展してて大人気でした。 限定メニューばかりですから人気の
ブースには行列もできてる程。 


マルシェ in サンポート

マルシェ in サンポート
マルシェ in サンポート
マルシェ in サンポート
マルシェ in サンポート



{^L^}もオリーブはまちの照り焼き巻寿司と、針イカと秋野菜のホイル焼き
を狙ってたんですが、あちこちつまみ食いをしてたらカロリーオーバーに。汗


マルシェ in サンポート


初出店の松川農園の讃岐ラーメン&豚骨ラーメンも狙ってたんですが残念。


前回書いたように、コンテナーの中で完全密閉型野菜工場を運営している
さぬきグリーンファームさんに、パクチー栽培をお願いしたところ、すぐに
タネを蒔いて頂きました。 暑い国の野菜のイメージのパクチーですが
意外に真夏は育てるのが難しく、毎年9月頃には壮絶なパクチー争奪戦が勃発
します。 

コンテナー&LED栽培は一年中安定してパクチーを育てられるので、後は
生産者と消費者がどこでマリアージュするかという点だけが問題点ですね。


サンポートのマルシェがその場所になることを願ってますが、パクチーを
安定して仕入れたいという料理人の方は、さぬきグリーンファームさんに予約
してみたらよいと思います。 別名けしかけるとも言います。\(^^;)

とりあえず、パクチー第1号が育つまで、パクチー日記をお届けしていき
たいと思います。

さぬきグリーンファーム パクチー
さぬきグリーンファーム パクチー

さぬきグリーンファーム パクチー


今日はさぬきグリーンファームさんの自家製サンドイッチを食べましたが、
こういったチーズサンドイッチに、スイートチリソースと、パクチーをたっ
ぷり挟んで食べるのがタイ流。 ぜひ実現したいですねっ!


さぬきグリーンファーム パクチー
さぬきグリーンファーム パクチー



その他のお店。


サンポート マルシェ

サンポート マルシェ

サンポート マルシェ

サンポート マルシェ
サンポート マルシェ

サンポート マルシェ

サンポート マルシェ

サンポート マルシェ
サンポート マルシェ

サンポート マルシェ
サンポート マルシェ

サンポート マルシェ
サンポート マルシェ

サンポート マルシェ
サンポート マルシェ

サンポート マルシェ
サンポート マルシェ





三越の浅草展でゲットしたやげん堀の七味と、山椒。


三越 浅草展で
やげんの七味と、山椒
やげんの七味と、山椒
やげんの七味と、山椒




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
サンポくん、着ぐるみになったら手が口の横についてるからキカイダーの敵ロボットみたいですね。
Posted by 別腹別腹 at 2015年11月09日 09:18
 島フェスタはイベントが4つ(獅子舞・穴吹祭・地産地消グルメ)重なり、渡り廊下の所での開催でした。重なったせいか、昨年よりも人は少なめ。目的は塩ゆでピーナッツといりこ飯で、どちらも美味しかったです。

 いりこ飯は香川県グルメでも十分押していける一品だと思うのですが、今ひとつ露出が少ないように感じます。先日、観音寺カマキリの木曜日の炊き込みご飯の日に訪店した時に、いりこ飯のおにぎりの旨さに驚きついついおかわり。12時前には無くなっていました。今度、うどん屋の持ち帰り出汁で自炊してみようと考えています。
Posted by ねぶた at 2015年11月10日 03:28
マルシェへ行きたいと思って何回かサンポート高松のHPを見たけど情報がなかった。何度か検索して、やっとマルシェは香川県の管轄、サンポート高松は高松市の管轄だから、載ってないって事が理解できた。ここで記事にされたサンポート関連のイベントの多くも管轄外なのかは載ってない事が多いですね。サンポート高松HPの目立つ場所に、リンクの一つもあればと改めて思った。サンポートマルシェだから、サンポートで検索した私が変なのでしょうか?
Posted by KAZ at 2015年11月10日 16:28
KAZ >さん

マルシェは 

さぬきマルシェ

で検索してみてください。

香川県のさぬきうまいもんプロジェクト実行委員会が主催していて
NPO法人アーキペラゴが運営をまかされています。
Posted by {^L^}{^L^} at 2015年11月11日 00:36
© 2015 さぬきマルシェ Sanuki Marche All Rights Reserved.
主 催:香川県/さぬきうまいもんプロジェクト実行委員会
担当課:087-832-3385 (香川県交流推進部県産品振興課)
事務局:087-813-1001 (NPO法人アーキペラゴ)
やっと辿りついた検索先で
ってなってたから県のプロジェクトだと判断したのですが、違うのかな?
Posted by KAZ at 2015年11月11日 12:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スポレク&マルシェ in サンポート
    コメント(5)