2014年10月01日
Posted by {^L^} at 2014年10月01日09:16 Comment(2)

支那そば 讃岐ロック

支那そば 讃岐ロック
支那そば 讃岐ロック

火曜日のネタを先にUPしたので今日はラーメンネタでいきましょう。・゚・。・゚・。・♪
{^L^}の中では結構衝撃的なOPENだった支那そば 讃岐ロックですが、創作メニューが多くて
食べるのが追いつきません。\(^^;)

惜しいのは吟醸醤油ぶっかけ麺を食べ逃した事。  評判がよかっただけに残念です。涙
塩テキーラもアルコールが若干残るそうなんで、クルマじゃ無い時に食べようと思っているんで
すまだ食べれてません。 

評判では支那そばより美味しいらしいんで自転車で行きますかね。\(^^;)


支那そば 讃岐ロック

さて今回の創作メニューはトムヤムラーメンなんで、これだけはなんとしても食べておかないと
いけないと先日行って来ました。


支那そば 讃岐ロック


未だに閉店したとら家との経緯は分かってませんが、トムヤムラーメンもカレーラーメンも
メニュー的にはとら家と同じラインナップですね。 

まずカレーラーメンはとら家よりスーパイシーさはおとなしくなってます。 まあこちらの方
が本家になりますからとら家の方がスパイシーになったと言うべきでしょう。


支那そば 讃岐ロック
支那そば 讃岐ロック
支那そば 讃岐ロック


大体味の構成もとら家よりはストレートですっきりとした方向性です。 とら家はとにかく
複雑な味を目指していたんで、スープも飲む位置毎に味が違うと言う感じで気が抜けません
でしたが、讃岐ロックは直球勝負という感じでわかりやすいですね。

まあカレーに関してはどちらも白ご飯が欲しくなります。 讃岐ロックはランチタイムは
ご飯がサービスになります。 恐らく白ご飯を付けるか、麺を大盛りにするかを選択する様
になってると思います。 


支那そば 讃岐ロック

トムヤムラーメンもカレーラーメンと同じで、味の構成がストレートですね。 お店のスープ
にトムヤムペーストとレモングラスで酸味と香りを出すのは王道です。 かなり手前まで
伸びてくる酸味が良いですね。 パクチーが入ってませんが、パクチーが入ると一段と本格的
になると思います。

支那そば 讃岐ロック
 

やっぱり讃岐ロックの麺はつるつるで旨いですね。 扁平なんで見てるとすぐゆで上がります
が腰は十分です。 なんてったって喉ごしが良いです。 この麺をつめ麺で食べると美味しい
と思います。 吟醸醤油ぶっかけ麺を食べ損ねたのが悔やまれます。


まあこの先も色々出てきそうなんでじっくりと通いますか。

 
いなばのタイカレーステイック

トムヤムと言えば、こちらはマイブームの【 いなばのタイカレーステイック 】 グリーンカレー味の方が
お薦めです。 ビール1缶飲むのに程よい量が入って60円税別



過去の讃岐ロック

             6月6日






支那そば 讃岐ロック                     
住所:   香川県高松市常磐町2-1-1
電話    
営業日  無休?   
営業時間 平日 11:30--14:00 18:00~25:00頃
    日、祝日 11:30--14:00 夜は不定休     




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

この記事へのコメント
 初めまして。いつもブログ読ませていただいています。食べログやその他の情報より、このブログが参考になります。
 ところで、お聞きしたいのですが、行く店に駐車場がない場合、または台数が少ない場合、どのようにされているのでしょうか?

 私は市内中心部から東部をよく利用しているのですが、高松駅から瓦町、旧中央病院ぐらいのエリアなら、車だと駐車場の問題が出てくると思います。
 うどんのためにパーキングを借りる方法もありますが・・・。
Posted by うどん脳 at 2014年10月01日 17:23
市内は鶴丸だと丸亀町グリーンの
1時間無料を利用してます。

讃岐ロックは隣の50円Pを利用して
ます。大抵は50円、行っても100円
で収まってます。

その他のお店はどこも駐車場が有る
お店ばかりですね。

100円Pが増えたんで路駐は殆ど、
しないですね。麦蔵も駐車場が空く
までまちます。まさご屋は流石に
路駐になりますが、。。。
Posted by {^L^}{^L^} at 2014年10月03日 12:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
支那そば 讃岐ロック
    コメント(2)