2010年03月16日
Posted by {^L^} at
2010年03月16日22:30 Comment(5)
とり天ぶっかけ@玉藻

とり天ぶっかけ@玉藻
なんだかお肌がカサカサするぅ~ 脂が足りませんね。 ってことで玉藻へGO!
この間、日曜日に来たら開店前から3台も車が開店を待っていて驚きましたが、今日も12時30分で
駐車場満車で一台が道路で待ってます。


北側の第二駐車場へ行ってみると一台空いていてなんとか停めれました。 RNCの特選うどん遍路
に出たのと、全店制覇にも初登場して、Wで注目されてるようです。


店内も当然立って待っている客がいます。(@@) ここははりやか?? \(^^;)
今日はとり天を食べると決めてました。

とり天ぶっかけ550円と、とり天を単体で頼む ぶっかけ330円+とり天400円=730円の違いは、
天汁がついて来るかどうかです。 多分どちらもとり天の数は同じと思います。
だからとり天ぶっかけは超お得。 大将が勢いで付けた値段に違い有りません。\(^^;)
とり天は天汁で食べた方が格段に美味しいんですが、お小遣いの少ないおっさんは550円のぶっかけ
をチョイス。(涙)
でも一番のお奨めは 醤油うどん230円+とり天400円=630円 これがベストチョイスと思います。
う~ん うどんが美味くなってる! 今までの玉藻のうどんと言うのはどちらかと言うと剛麺
の部類でしたがちょっと粉っぽい感じがありました。
今日はそれがなく剛麺の力強さはそのままに、うどんがとても滑らかです。 完熟とでも表現しま
しょうかね。

とり天の方も相変わらず美味しいですねぇ~♪ 前にも書いたように胸肉なのに全然パサ付いて
ません。 どうやったらこんなにしっとりと胸肉を揚げでるんでしょうね?
天ぷら職人さんの技? それとも仕出しをやっている玉藻商事ならではの技? どちらにしても
メタボなおっさんには胸肉はありがたいです。
しかし困りましたねぇ~ げそ天は美味すぎで外せないし、季節のふぐ天やキス天もある時には
食べたいし、とり天が加わったらほんと毎回迷ってしまいます。
でもまあ巡礼の方には 醤油うどん230円+ゲソ天300円=530円 をお奨めします。
この組み合わせがさぬきを味わうには一番です。

玉藻のお土産うどんもいけてますね。 太いのに10分ぐらいで茹であがります。 なにげに美味い。
手ごろな2人前のセットがあるので試食には手ごろです。
以前の玉藻の日記 美味しそうな天ぷらの写真が一杯!
11月23日

11月9日

8月30日

7月28日

7月6日

3月20日

2月20日

1月30日

12月25日

11月14日

9月17日

7月25日

うどん怪人の集い
玉藻うどん 四国新聞讃岐うどん遍路
住所: 香川県高松市北浜町13番地11 地図宇高国道フェリー乗り場東500メートル
電話 087-826-5454
営業日 木曜日定休
営業時間: 11:00~14:00ぐらい 麺切れ終了有り
土日祝は 15:00ぐらまで延長
この記事へのコメント
とり天ぶっかけはお値段的には魅力なんですが・・・
ついつい別盛を頼んでしまいます。
同行者がいればシェアするのがお財布に優しくダイエットに効果的なんですけどね~
ついつい別盛を頼んでしまいます。
同行者がいればシェアするのがお財布に優しくダイエットに効果的なんですけどね~
Posted by re-nya at 2010年03月16日 23:04
re-nya さん>
さっすがぁ~ 美味しいとり天の食べ方分ってるっ!
と思ったら、re-nyaさんの場合は、うどんが冷や掛け
だからじゃないですかっ! \(^^;)
さっすがぁ~ 美味しいとり天の食べ方分ってるっ!
と思ったら、re-nyaさんの場合は、うどんが冷や掛け
だからじゃないですかっ! \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年03月16日 23:35

ここは、大きなワンカップあるからいいですにゃん~^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年03月17日 04:46
シネマ大好き娘 さん>
そうそうおっきなチロリありますね。(^^v
そうそうおっきなチロリありますね。(^^v
Posted by {^L^}
at 2010年03月18日 00:30

re-nya さんと同じでけいぴょんも別盛り派なんですぅ♪
Posted by けいぴょん at 2010年03月18日 09:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。