2010年03月15日
Posted by {^L^} at 2010年03月15日23:39 Comment(10)

お米屋さんの寿司屋 桜

お米屋さんの寿司屋 桜
お米屋さんの寿司屋 桜

今日はなんだか海鮮気分ぅ~♪  しゃりの美味しいと評判の桜へ行ってみましょうっ!
創業明治26年の老舗米穀店【 香西商店 】が経営する宅配寿司にイートインが出来たのが
今年の1月15日。 

早くから目を付けていた、うどんは別腹二段目さんや、aiboママさんのBlogを見て{^L^}
も行ったんですが、お店を見つけられずに近所のいただきさんの海鮮食堂へ転進したことも
ありました。 

元凶はこれ。 住所から地図を検索するとお店と違う位置に宅配すしチェーン寿司桜の標示
があって、この中にイートインが出来たのだと早とちりしてしまったからです。

お米屋さんの寿司屋 桜

けっきょく地図上の宅配すしチェーン寿司桜位置ではなく、北側の道路に面したところに
ある香西商店の中なんですね。 

この道路、西宝町から錦町へ繋がる朝は一方通行の道です。

別の言い方をすると、兵庫町からNHKの前の道をまっすぐ西へ向かい、交番を越えてワタナベ
酒店を越えて、日新小学校の立体交差も超えて、すり鉢谷川の橋のたもとです。

お店の看板は香西商店となっていて、小さくお食事処 寿司桜と書かれてます。 小僧寿し
なんかの宅配チェーンのお店をイメージしてると見落としてしまいます。 要は老舗の米穀店
の事務所で頂くお寿司と言う事です。


お米屋さんの寿司屋 桜
お米屋さんの寿司屋 桜
お米屋さんの寿司屋 桜

お店の前には2~3台駐車できますが、南側に10台ぐらい停められるスペースがあるようです。
お店の前がいっぱいの時は、お店の人にどこに停めたらよいか聞いてみてください。

お米屋さんの寿司屋 桜
お米屋さんの寿司屋 桜
お米屋さんの寿司屋 桜
お米屋さんの寿司屋 桜

今日はまかない丼を食べてみます。  キハダかヨコワの切り落としですね。 
豪華な盛ににんまり。  醤油にわさびを溶かしてマグロの上に掛けます。 お店の自慢が
お米が契約農家で作らせた合鴨農法の無農薬米だけじゃなくて、魚市場に近いので新鮮な魚
を仕入れていることだそうですが、確かに見るからに新鮮な色のネタです。

600円とは思えない豪華なネタと量。 食べても食べてもネタが減りません。 ようやく
食べ終わる頃にはかなりお腹が膨れてしまいました。 確かにお米自体が美味しいですね。

どっちかと言うとこれが醤油じゃなくてタレだったらもっとこのネタとしゃりを引き出せる
と思います。 わさびがちょっと弱点ですね。

はなやぎ丼と言う海鮮ちらしは、ちょっとネタが違うんだと思いますがこちらも気になりますね。
次回はこれを食べてみましょう~♪

お米屋さんの寿司屋 桜

にぎり寿司も食べたことありますが、600円とは思えない豪華なネタでこちらも大満足。
宅配のチラシでみるとそれ程魅力的ではなかったんですが、これ宅配料が入ってる価格なんで
すね。  だからイートインで食べるとグッとお得な感じになります。

お米屋さんの寿司屋 桜
お米屋さんの寿司屋 桜


TJかがわによると、近々会員制の夜営業が開始されるとか。。。。 現在も夜営業してるので
会員制の夜営業とはお酒も飲めるようになると言う事でしょうか。 店内にお酒のディスプレー
もありました。
 
とにかく600円でお吸い物付きの海鮮丼やにぎり寿司が食べれるのはありがたいです。食後の
珈琲も100円です。 営業マンさんでこの方面でランチタイムになったらお奨めです。

あしたさぬき一の波ラ~hi-roseさんにも会社から波へ行くのとほぼ同じ距離なんでお奨めです。(笑)



食事処 寿司桜
住所:   香川県高松市扇町3-14-27 地図
電話     0120-487-041
営業日   日曜日定休  宅配部門は無休
営業時間  11:00~14:00  17:00~20:00 宅配は 10:30~21:00







同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
これはシネマさんでなくてもポン酒ですな~
切り落としチビチビつまみながら盃傾けたいですね。
シメはモチロンうどんで、と言いたいとこですが
さすがにうどんは無さそうですね^^
Posted by PSY at 2010年03月15日 23:52
PSY さん>

黒門市場なみでしょ。 ほんとにこの真上がすぐ
魚市場ですからね。

締めのうどんをハシゴするなら、あえて増井米穀店でしょうか。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月16日 00:47
友が職場で出前とったゆうてましたわ~~

ポンシュ出してくれ~~~~~~^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年03月16日 05:52
おはようございます!

寿司桜さんですね。
私の会社からも程よい距離ですし
ぜひ、邪鬼い○いくんと一緒に
お邪魔してみたいとおもいます!
Posted by hi-rosehi-rose at 2010年03月16日 10:30
まかない丼~美味しそう!
これがいただけるなら、ここで仕事してもいいなぁ。。って、違うかぁ~!
鮮度も良さげですね。。

行きたいお店がどんどん膨れていきます。
これはちょっと、ヤバイことになってきました。。。^^;
Posted by おーちゃん at 2010年03月16日 16:36
シネマ大好き娘 さん>

お酒屋さんもやってますからね。
珍しいお酒も並んでましたよ。
お昼に出してくれるかどうかは交渉次第?
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月16日 20:35
hi-rose さん>

結構量があるので波の大と同じぐらい
お腹も膨らみます。 

ぜひ行ってみてください。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月16日 20:37
おーちゃん さん>

高松へ支社だしますかぁ~(笑)

まあとりあえずは、うどんと天ぷらを
お楽しみください。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月16日 20:40
ここのお米、あったかいご飯で何か食べてみたいですね。
たぶんタクアンだけでもすごく美味しく食べられると思う。
Posted by G at 2010年03月16日 22:02
G さん>

ほんとそうですね。 城ご飯が食べたい。
おにぎりでも良いです。

でもやっぱりお店が言うように魚市場が近いから
ネタもよい感じです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年03月16日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お米屋さんの寿司屋 桜
    コメント(10)