2021年05月02日
Posted by {^L^} at
2021年05月02日08:00 Comment(0)
うどん市場 兵庫町店
うどん市場 兵庫町店
今日は、波乗りラジオの収録が有ったので、お昼はせっかくクルマを停めたんだからと、うどん市場へ行くことに。この辺りは30分100円とか、20分100円とか駐車場代が馬鹿高い地域です。汗
13時頃ということも有って、お客さんは少なかったのですが、やはり観光客の姿はありませんでした。うどんの写真を撮っているのは{^L^}ぐらいで、それこそ{^L^}が観光客に見えたでしょうね。笑
久しぶりなんで、かけうどんにしたのですが、いりこの天ぷらが有ったので、これを乗せる事に。 もちろんお約束の柚胡椒も入れます。
うどんの方は出来立ちではありませんでしたが、喉越し抜群で、出汁とのマッチングが最高です。なにも遠くのS級店へ行かなくても、これで十分満足できるレベルです。
続いて、柚胡椒を溶かすと、一段とコクが出て、{^L^}の好みの味になりました。いりこ天を乗せたので、ちょっと出汁がしょっぱくなりましたが、それでも文句無しの旨さです。これが200円+50円=250円で食べられると言うのは、まさにさぬきうどんならではですねっ!
まあ観光客の皆さんが夕方ホテルにチェックインしてから食べに行くと、流石にどんなうどんが出て来るか分からないので、その場合は注文してからうどんを茹でてくれる 【 高級シリーズ 】 をお勧めします。これなら間違いありません。
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
今日の父母ヶ浜は昨日に引き続き風が強かったものの、GW初日と言う事で観光客で賑わいました。
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
コロナのお時間です。
コロナの情報をリサーチしていて、あるNHKの番組が目を惹きました。コロナ関連のワードをAIに学習させてそこからコロナを解析しようという試みです。
この中で、ブラジルの【 マナウス 】 と言う場所はl昨年コロナの感染がひどく、住民の7割が感染し、結果集団免疫に達したと言われる場所です。実際にその後はコロナは収束していたのですが、最近再び感染が増え、それは従来の抗体を回避して感染することが出来る新しい変異株が誕生したからだそうです。
ウイルスは強毒化せず、弱毒化するのが一般的だと言われてますが、【 マナウス 】のように感染者が多い場所だと、なんとか抗体から逃れるウイスルの変異した株が、生き残れる可能性、つまり次の宿主を見つけることができる可能性が高くなるわけで、ブラジルとかインドのようの極悪な環境の地域だと人々が考えられないような密な生活をしているので、こいう可能性が出て来ます。
鳥インフルが東南アジアの鳥と密な生活を続けている村で人間に感染するように変異するのと同じと思われます。
これは種の存続の原理にマッチしている訳で、有り得る話だと思われます。鎖国政策でなんとか食い止められたら良いと願っています。
過去のうどん市場 兵庫町店
10月10日
1月7日
9月25日
3月8日
4月18日
11月09日
10月05日
うどん市場 兵庫町店 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所: 香川県高松市兵庫町2-8 地図
電話 087-823-0388
営業日 日曜日定休(祭日は営業) 2022年最新
営業時間 月曜日 11:00--17:00
火曜日~土曜日・祭日 11:00--20:00