2020年12月07日
Posted by {^L^} at
2020年12月07日08:00 Comment(0)
三浦春馬 聖地巡礼 石川うどん

三浦春馬 聖地巡礼 石川うどん
三浦春馬の人気が凄いですねっ! 聖地巡礼している方が丸亀の石川うどんさんを訪れているとの噂を聞いて、{^L^}もミーハーしてみました。
お昼は行列になっているのは間違いないので、お昼の忙しい時間帯を外して行ったのですが、それでも何人かウェイティングボードに名前を連ねて待ってました。表で待っている間にメニューをチェックします。



やはり天ぷら系が人気のようですね。かけうどんのセットだと950円で、ぶっかけだと100円UPになります。
セルフではないので、結構待ちましたが今日はポカポカだったので、なんとか風邪をひかずに済みました。今熱がでると大変なことになりますからね。汗
ようやく{^L^}の番になって中に入れたので、目的の三浦春馬のサインを見学に。。。いい年したおっさんがなにをやってるんだとスタッフの女の子も呆れ顔です。\(^^;)



前回食べて美味しかった脱皮カニの天ぷらにも惹かれましたが、普通の天ぷらセットにしました。









相変らず綺麗な麺線です。国分寺時代から変わらない腰重視のうどんですね。量も結構あるので、天ぷらと両方食べると、結構来ます。




三浦春馬は、かけと、釜玉と揚げたて天ぷらにおでんを食べたんだそうです。結構量が多いですよ。あの細い体でよく食べますね。\(^^;)
そんな訳で三浦春馬のファンの方、石川うどんで春馬も食べたうどんはどうですかっ!\(^^;)
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
連日父母ヶ浜は雲もなく美しい夕焼けとなりましたが、残念ながら今日から夕方が満潮でウユニ写真を撮るには来週まで待たないといけません。
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
毎月第一日曜日は父母ヶ浜の清掃の日です。
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
コロナのお時間です。
TVがいくらコロナ恐怖を煽っても、世間もだんだんこれはおかしいと気がついて、あまり踊らされなくなって来たような気がします。
相変わらす尾身茂新型コロナ対策分科会会長は人の動きを制限するようなことを言ってますが、これは尾身氏の立場を考えると、仕方ないでしょう。
尾身氏の立場は、コロナを押さえ込む事が、氏に与えられた課題ですから、そこに目的があるのは当たり前です。政治家が上がって来る情報を分析して政策を決めるか、対策会議をもっと経済や医療対策を考える分科会にしないと、押さえ込む方向ばかりに進んでしまいます。
8割おじさんもそうですが、世間がどんなに困っても、まったく彼らには関係のないことです。とにかくPCR検査陽性者を減らす以外に手柄を立てられない立場ですからね。それを割り引いて考えないといけないところを、TVが増幅して報道することが問題です。
ブレーキとアクセルを同時に踏むとよく表現されますが、政府の考えが経済を重視するなら、分科会の提言を精査して国民に説明することが不可欠と思います。
尾身氏「人の動き減らす必要」 GoTo運用見直し言及
出典:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASND653QQND6UTFK002.html
-------------------------------------------------
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は6日、NHKの討論番組で、観光支援策「Go To トラベル」の運用見直しを含めた人の移動の抑制策が必要との認識を示した。「『Go To トラベル』も含めて人々の動きと接触を短期間、集中的に減らすことが、今の感染(拡大)を沈静化するために必須だ」と述べた。
尾身氏は、60歳以下の無症状や軽症の人が都道府県境を越えて移動するケースを挙げ、「全く意図せず、感染拡大の重要な原因(になっている)と分かってきた」と指摘。「3密」回避などの感染防止策に加え、人の移動への対策を急ぐべきだと強調した。
医療体制の逼迫(ひっぱく)をめぐっては「早く感染のレベルを沈静化させないと(医療現場は)長くは続かない」と危機感を示した。日本医師会の中川俊男会長も同番組で「最大の(医療への)支援は感染者数を減らすことに尽きる」と訴えた。
新型コロナ対策 尾身・分科会長「Go Toも含め、人々の動きを減らすことが必須」
出典;産経新聞
https://www.sankei.com/politics/news/201206/plt2012060003-n1.html
--------------------------------------------------
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は6日のNHK番組で「『Go To トラベル』も含め、人々の動きと接触を短期間に集中的に減らすことが感染を沈静化するために必須だ」と述べた。西村康稔経済再生担当相は都内で記者団に「それぞれの知事と連携しながら、引き続き必要な対策を講じていきたい」と述べるにとどめた。
NHK番組には西村氏も出演し、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正について「より良い制度になるよう作業を加速していきたい」と述べた。大阪府の吉村洋文知事が営業時間短縮要請に応じた飲食店に対する協力金について、法改正した上で補償金と位置付けるよう求めたのに答えた。
西村氏はまた、家賃支援や雇用調整助成金などを挙げ「補償に近い形でやっている。このことを法律上どのように位置づけるかも含めて菅義偉(すが・よしひで)首相から見直しは迅速に行っていきたいという表明もあった」と説明した。
過去の讃岐の香り 石川うどん 訪問記 (丸亀店):
10月29日

7月4日

過去の讃岐の香り 石川うどん 訪問記 (国分寺店):
12月22日

4月26日

12月10日

7月21日

5月27日

4月16日

3月23日

11月8日

10月24日

8月14日

7月24日

7月24日

6月10日

6月10日

6月7日

5月24日

5月17日

8月8日

7月9日

6月18日

石川うどん
住所: 香川県丸亀市福島町54-8 地図
電話 0877-21-7767
営業日 火曜日定休
営業時間 11:00~15:00 金曜日と土曜日は夜の部有り 17:30--20:30