2012年12月22日
Posted by {^L^} at
2012年12月22日23:59 Comment(3)
絶品プリン@石川うどん

絶品プリン@石川うどん
昨日に引き続いてご贔屓のお店に挨拶回りに行きましょう。・゚・。・゚・。・♪
この前から噂に聞いていた“石川さんのプリン”が食べてみたいんで西へ向かいます。

連休初日だからか、天気が悪いにも関わらず、こだわり麺やも、一福も、石川うどんも結構
お客さんが入ってます。 選挙期間中はどこも暇だったそうなんで反動でしょかね。


うどんは、肉汁うどんを食べたかったんですが、12時前にも関わらず完売。それじゃあトマト
煮込みにしますかね。 あと飯をしたいところですが、うどんが320gもあるんで助っ人の
いない今日はガマンして置きましょう。 あした結婚式で30年前に作った礼服を着る予定が
あるんです。

さてトマト煮込みが運ばれて来ました。 ちょっとうどん屋とは思えぬシュールな構図が
広がります。


かすかにトマトのすっぱい香りが漂います。 あらかじめ煮込まれているんで蓋を開けると
すぐ食べれます。 おっ! 麺が進化してますね。 これだけ煮込んであるのにしっかり
としたしなやかな腰があります。 エッジもしっかり立ってますよっ!


トマトとホルモンから出た旨味がしっかりと出汁に出ています。 うどんにもしっかりと
旨味が染み込んでます。 ちょっと山椒を入れてみましたが、いけますね。\(^o^)/


旬の金時人参も美味しいですね。 久保さんのお揚げも良い仕事をしてます。
う~んしかしやっぱりうどんが秀悦です。 食べ進んでも伸びませんね。 レンゲでスープ
を飲みながら食べていると汗が出てきます。
あと飯にチーズを入れてリゾット風にすると最高なんですが、食べれず残念です。今日は
代わりに、“石川さんのプリン”が待ってますからね。
なんでうどん屋でプリンをと思うでしょうが、そもそも果物のデザートで人気を博した
石川うどんでは、アイスクリームとか色々研究してたんですが、良い牛乳に出会ってプリン
を開発するに至ったようです。



岐阜の白扇酒造の福来純と言う古々味醂と共に出てきたプリンは瓶に入ってるんで一見
普通のプリンに見えますが、容器に移して出てこないのは、上澄みの部分が一番美味しい
からのようです。 分離した部分が一番美味しいとの事。
それではまずは、上澄みから食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪ 思ったより甘さがなくて
プリンと言うより滑らかなムースのような口に優しいプリンです。 後からほんのりと
した甘味が追いかけてきます。 これは美味いですね。

数口食べた後は、味醂をかけてみました。 ちょっと味醂だけ味見してみたんですが
味醂と言う感じはまったくなく、コニャックの濃厚さとシュリーのドライさを足して割った
ような味で、まさにリキュールとしか思えません。
クルマなんで、これ以上味醂をかけるのはガマンしましたが、どんな味になるのか、
たっぷりと掛けてみたいですね。
これだけ柔かく仕上げられるのは、デリバリーの必要が無いアントルメ・ド・キュイジーヌ
ならではのなせる技ですね。 ここまでの仕上がりなら、やはりいっそ器に凝った目でも
楽しめるデザートにしても良いような気もしますが、確かここはうどん屋ですよ。\(^^;)
これは女性の皆さんに是非食べてほしいデザートですね。 {^L^}も今日はトマト煮込み
で舌を焼いてから食べたんで、次回はかけうどんの後のデザートとして食べてみたいです。
でもトマト煮込みは女性にお奨めですよっ! 以下メニューを掲載して置きます。









予約で久保さんの豆腐が買えるようです。


過去の讃岐の香り 石川うどん 訪問記:
4月26日

12月10日

7月21日

5月27日

4月16日

3月23日

11月8日

10月24日

8月14日

7月24日

7月24日

6月10日

6月10日

6月7日

5月24日

5月17日

8月8日

7月9日

6月18日

讃岐の香り 石川うどん
住所: 香川県高松市国分寺町新居349-4 地図
電話 087-874-8679
営業日 火曜日定休
営業時間 10:00~15:00
この記事へのコメント
レポートはよ^^
http://udon.mu/
http://udon.mu/
Posted by 全~ at 2012年12月23日 04:33
全~ さん>
残念ながら、当面うどん ミュージアムへ行く
予定はないんです。
毎年春に京都へ行くんでその時にでも。
残念ながら、当面うどん ミュージアムへ行く
予定はないんです。
毎年春に京都へ行くんでその時にでも。
Posted by {^L^}
at 2012年12月24日 01:45

プリン食べました~♪甘いものが苦手なけいぴょんでも食べれる甘さで絶品でした!!
Posted by けいぴょん at 2012年12月24日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。