2019年03月04日
Posted by {^L^} at
2019年03月04日08:00 Comment(0)
第15回 うたづの町家とおひなさん 2019年

第15回 うたづの町家とおひなさん 2019年
今日は雨の予報だったので、土曜日に引田のひなまつりとダブルヒッターで
【 うたづの町家とおひなさん 】にも行って来ました。
引田と違ってやはりこちらは人口の多い丸亀と坂出に挟まれた地域ですから、
古い街並みの中にも新しさを持ってます。
和服を着た女性が多くて、町家に華を添えます。
手芸というかクラフトをされている団体も多いんでしょうね。 作品の発表会や
販売もあって賑やかです。飲食も引田よりも営業をしているお店が多いので、
精肉店のコロッケや、鮮魚店のイイダコの天ぷらなんかが人気でした。
引田の方は、讃州井筒屋敷やかめびしが有って宇多津とはまた違った趣です。
東と西に分かれますが両方行くのもお奨めです。
こちらも写真点数が多いので、とりあえず写真だけUPして置きます。


























































クリック拡大可

第15回 うたづの町家とおひなさん 2019年
日時:2019年2月27日(水)~3月3日(日) 10:00~16:00
開催期間平成31年3月2日(土)9:00~17:00 3日(日)9:00~16:00
開催場所宇多津町古街(こまち)周辺 (宇多津町役場周辺)
お問い合わせ 0877-49-8009
イベント内容「古街(こまち)」と呼ばれる町家が残るエリアを中心に、約90軒の民家や商店などに
ひな人形が飾られる行事で、毎年大勢の見物客でにぎわう。玄関の中に入って見せて
いただく家もあれば、窓の格子越しに鑑賞する家もあり、一軒ずつ風情が違っておもしろい。
塩田と海運業で栄えた古い町並みを巡りながら、地元の特産品や食べ物の屋台、さまざまな
催し物が楽しめる2日間。
アクセス【お車の場合】
・高松方面、松山方面からお越しの方…坂出インターより約5分
・岡山方面からお越しの方…坂出北インターより約5分
【JRでお越しの方】
JR宇多津駅南口より宇多津町役場までの無料のシャトルバスを運行します。
(バスで役場までは5分程度、運行は約20分間隔)
駐車場 【臨時駐車場】
・宇多津北小学校、中央公園、スーパーセンターマルナカ 他
ウェブサイト 宇多津町ホームページ
過去の宇多津ひな祭り 訪問記 :
2018年

2016年

過去の引田ひなまつり 訪問記 :
2019年

2018年

2017年

2016年

過去の引田世界の人形祭り 訪問記 :
2015年

過去の仁尾八朔人形祭り 訪問記 :
2018年

2017年

2016年 A

2016年 B
