2018年11月07日
Posted by {^L^} at
2018年11月07日08:00 Comment(0)
上杉食品
上杉食品
RSK山陽放送の取材で何軒か{^L^}のお気に入りのお店を回りました。 まず1軒目は早朝の至極
三豊市は豊中町の上杉食品から始めます。
創業110年を迎える上杉食品はその歴史もさることながら、{^L^}が絶対の自信を持ってお奨め
できる出汁が最高に美味しいお店です。
勿論、うどんも平成元年には県の品評会で【 農林水産大臣賞 】に輝いたことがあるぐらいの本格派
です。
なぜ本格派という表現を使うのかというと、店名にもあるように、このお店は本来は食料品店なんです。
農林水産大臣賞に輝いた時に、ファンが製作しお店の前に匿名で置いて行ったという伝説の看板。
今でも店内には、お菓子や洗剤などの日用品が並びます。 そもそも開業した頃には【 とけや 】と
呼ばれて居たそうです。 その店名の由来はというと、なんと当時は時計屋も営んでいたとか。。。
その時の女将さんの 【 ハルさん 】 が料理が旨い人で、美味しい出汁のお店として評判だった
そうです。
立地から見ても三豊市ではありながら、観音寺港まで5km程度と近く、良質の【 いりこ 】 が入手
しやすかったことも出汁の美味しい理由のひとつと思われます。
取材の役得で、出汁の美味しい秘密を何点か教えてもらったのですが、知りたい方は、今日の収録の
編集が終わる来月辺りから配信になる動画を見て頂きたいと思います。
https://momotaro-j.com/
気合いを入れて、6時半のオープンに合わせて行ったんですが、朝から早朝うどんを目当てに来た人
で賑わってました。
邪魔にならないように、{^L^}達も隅っこで取材を開始します。
早朝の空きっ腹に、絶品のいりこ出汁が染み渡ります。 ほんと県内の出汁が美味しいと言われる
お店の中でもダントツに上品ながらインパクトのある出汁なんです。
いりこと昆布と鰹節の三種類から採る出汁は、食料品店内の製麺所として出されるものとは信じられ
ないぐらい、手間暇をかけ、高級素材が使われています。 山陽放送の記者さんも驚いてました。
動画をご期待ください。
そんな上杉食品の自社製のうどんが店内で販売されています。 数あるお土産うどんの中でも
かなりインパクトのある麺で、お試し用の小袋もあるので、是非食べて見てください。
イキイキTV さぬきうどん100選
過去の上杉食品 訪問記 :
4月10日
2月19日
11月17日
10月23日
8月29日
4月5日
11月16日
10月27日
上杉食品
住所: 香川県三豊市豊中町上高野2791
電話 0875-62-2231
営業日 月曜日、元旦1・2・3日間定休
営業時間 6:30--8:00 日曜日 6:30--9:00