2018年08月22日
Posted by {^L^} at
2018年08月22日08:00 Comment(0)
山よし佐文店 まんのう町

山よし佐文店 まんのう町
今日は楽しみにしていた、マイフェイバリットうどんのひとつ【 山よし 】が、まんのう町に
支店を出す日です。 先日から近くを通る時は、少し遠回りをしてでも工事の進捗状況を偵察
してたんですが、なかなか工事が進まないのでやきもきしてました。
ようやく先日オープン日が8月21日に決まったと告知看板が出て一安心。 台風が来る前に
間に合って良かったですね。
ここの場所は以前、ファミリーマート佐文店があった場所で、377号線を走る人はお馴染みの
場所でした。 ちなみに、高松方面から須崎うどんに行くときは、ここの二股の交差点を右に入り
朝日山方面に走ります。
20年ぐらい前は、象頭山より以西はほとんど開拓してなかったので、須崎や上杉へ行くときは
地図を片手に377号線から行ったり、11号線からアプローチしたりと無茶苦茶緊張した思い出
があります。
この辺りは雲海も出るので、何度か朝日山のお城の形をした資料館が雲海に浮かぶ神秘的な光景も
目にしました。
ちょうどこの【 山よし佐文店 】の裏山には、【 かぐや姫プレイパーク 】も有るので、お子様ずれ
でうどん巡礼をする場合なら寄ってみるのも良いかも知れません。
さて、高松を出てグリーンピア岡本で野菜の市場チェックをしたり、豆腐うかわでおからを買ったり
してたら、すっかり遅くなってしまい、まんのう町へ入ると土砂降りの雨が降り始めました。涙


広々とした駐車場ですが、まだ台数が停めるようなライン引きをしてないようで、まさかの駐車場
待ちをしてようやく入れました。\(^^)/

オープン2日間は全商品半額と太っ腹のオープニングセールをやってます。 うどんだけ半額という
のはよく遭遇しますが、全商品半額は最近では珍しいですね。










この分だとお昼時はかなり行列が伸びたと思いますが、流れは早くストレスは感じません。 本店
にも偵察に行っていたのに、どこにこんな感じの良い女性スタッフがいたんだろうとビックリさせら
れるぐらい、堂々とた接客で注文を聞かれました。
【 麺そのまま 】のオーダーもちゃんと確認もしてくれて余裕です。 ひやあつやら、そのままやら
ぬるめやら、色んな表現に右往左往するのが新人スタッフの常ですが、どこでトレーニングして来た
んでしょうね?
こりゃ本店より接客レベルが上かも?\(^^;)




肝心のうどんは、本店よりはちょい柔らかめに茹でられてました。 気持ち麺が細い感じもしますね。
出汁は本店より雑味を減らしたのか、スッキリタイプに感じますが、まだ初日ですからね。 コップ
の水は本店は感じた事がないカルキの効いた水で、水道水でしょうか?

天禁中ですが、オープン記念で今日はゲソ天を食べてみることに。 これ色から見て揚げすぎじゃ
ないかと思ったんですが、やっぱり食べて見るとクリスピーなゲソ天に仕上がってました。笑
オプションの棚がかなり色濃く見えるぐらいなので、全般に揚げもの油の温度が高いようです。
これも初日ですからね。 マイナートラブルの内でしょう。
オプション類は安めの設定と思いますが、グランドメニューは本店より20円づつ値上げになって
ます。 まあ本店が安過ぎるということもあるですが、思い切りましたね。
本店 | 佐分店 | |
かけうどん | 200円 | 220円 |
わかめうどん | 260円 | 280円 |
きつねうどん | 280円 | 300円 |
温玉うどん | 280円 | 300円 |
肉うどん | 420円 | 440円 |
湯だめうどん | 260円 | 280円 |
ざるうどん | 260円 | 280円 |
冷やしうどん | 260円 | 280円 |
おろししょうゆ(冷・温) | 260円 | 280円 |
温玉しょうゆ(冷・温) | 280円 | 300円 |
ぶっかけうどん(冷・温) | 260円 | 280円 |
おろしぶっかけ(冷・温) | 280円 | 300円 |
わかめぶっかけ(冷・温) | 300円 | 320円 |
きつねぶっかけ(冷・温) | 320円 | 340円 |
温玉ぶっかけ(冷・温) | 320円 | 340円 |
肉ぶっかけ(冷・温) | 420円 | 440円 |
釜あげうどん | 300円 | |
釜玉うどん | 300円 | |
玉 | 70円 | 80円 |
だし | 80円 | 90円 |
工事が遅れ気味だったのにもかかわらず、流石は多度津に山よし有りと言われるだけあって
余裕のオープンです。 とにかく【 待たさない 】、【 間違わない 】という一番お客さん
をカッカリさせることなく、逆にスタッフの笑顔が印象的なオープンとなりました。
高松からだと、多度津よりこちらのお店の方が来やすいですから定点観測のお店となりそうです。
山よし 佐文店
住所: 香川県仲多度郡まんのう町佐文802−1
電話
営業日 年中無休
営業時間 6:00--15:00