2018年02月17日
Posted by {^L^} at
2018年02月17日08:00 Comment(0)
宮川製麺所

宮川製麺所
TSCテレビせとうち(7ch) で 2/9(金) 夜8:54--9:00 「結局、うどん。」に登場した善通寺の
宮川製麺所。






穴場感満載。 面白キャラのオバ。 すべてに置いて、今や数少ない「ゲリ通うどんごっこ」 が
楽しめるうどん屋さんです。
いかにも「お上りさん」\(^^;) の後に行列に並ぶと、まずドンブリの前でおろおろ。
続いて、釜の前でおろおろ。 湯煎の鍋の前でおろおろ。 最後に噂を確かめようと鍋の底から
いりこをすくい上げて、「きゃっ~~」 と、お約束のフルコースを楽しませて頂きました。
そんな宮川のマイフェィバリットは、「ぶっかけうどん」 いりこガンガンの出汁のお店ですが
敢えて出汁を入れずに、ぶっかけで楽しむのもありです。
というのも、うどん自体が製麺所ならではの 「むせ返るような小麦の香り」 に溢れるうどん
ですし、ぶっかけ出汁もかけ出汁同様 「いりこガンガン」 なんです。


歳を取ると固残りしているような半煮えのうどんはノーサンキューになりがちですが、製麺所
の固めのうどんは望むところです。
そう言うお気に入りの製麺所の中でも、宮川は 「いりこガンガン」 のぶっかけ出汁をフィーチャー
してるのが特に気に入っています。おまけにちゃんと生姜も用意されてて、激辛の唐辛子もお約束。
固残りしている麺だと、喉の奥のスイートスポットを乱暴に刺激しすぎるのか、「もっとやさしく
して!」 とオキシトシンを分泌してくれないんですが、宮川の麺は固いながらもしなやかで
荒々しいところがないからでしょうかね。 喉が大歓迎してくれるんです。
ずるぅ~ずるぅ~と麺をすすり上げると、恍惚感に浸ってしまいます。 ほんとお店を出る頃には
ほっぺたが緩んでしまって、「一人でニヤニヤした怪しいおっさん」 になってると思います。
宮川は単独で来ることがないので、2玉食べることが少ないですが、これを2玉食べたら悶絶して
しまうかも知れません。\(^^;)
{^L^}としては、善通寺の御三家を回わるうどんミニツアーをお奨めしたいですね。
剛・柔・出汁と、さぬきうどんの魅力縮図のようなトライアングルです。

RNC特選うどん遍路
以下のSAKASAN師匠の宮川攻略法の動画も参考にしてください。
キモは、★ 支払いは食べた後、自己申告。
★ おばちゃんが居ない時はセイロのうどんを箸で自分で取る。
★ うどん玉をもらったら左手に一歩下がるとあるでっかい釜でうどんを湯がく。
★ 次にこれまたでっかい寸胴に入っている出汁をひしゃくですくって入れる。
★ ひしゃくにいりこが入らなかったら、底からいりこをすくい上げる。
★ ひしゃくにいりこが入りすぎたら、寸胴の壁を利用していりこの数を調整する。
★ いりこはたくさんいれると苦いので1匹か2匹の写真用にとどめる。
★ 嫌いな人以外は必ず薬味の生姜を入れる。
以前の宮川製麺所 訪問記
8月1日

1月27日

10月21日

4月26日

6月26日

宮川製麺所 讃岐うどん遍路のページ
住所: 香川県善通寺市中村町1-1-20 地図
電話 0877-62-1229
営業日 日曜日定休
営業時間 8:00--18:00 麺切れ終了あり