2016年08月16日
Posted by {^L^} at 2016年08月16日08:00 Comment(0)

うぶしな

うぶしな
うぶしな

連日36度を記録してうどん屋に行列していたら、倒れるんじゃないかと思ってしまいますが、
昨日の14日は予想通りどこも大行列だったようです。 {^L^}も行列チェックはしなかった
んですが、普段は行列ができないお店まで行列が出来てたんで、恐らく大行列のお店から流れ
て来たお客さんと思います。

それでなくても、お盆休みに帰省した親戚を普段自分の行きつけのお店に案内するという需要
もあるので、ほんとびっくりするようなお店まで並んでました。


{^L^}もまあ普段行かないお店に行ってみようと、宇多津のうぶしなへ。 この界隈だと普段
は塩がま屋へ行ってしまうことが多くて、うぶしなはあまり来る事がないんです。

宇多津町だと穴場は旅があるんですが、一年前に放送されたKAT-TUNの世界一タメになる旅
影響で混んでるかもしれませんからね。\(^^;)


うぶしな 鳥居
うぶしな 神社


宇夫階神社の鳥居をくぐって玉垣の間の入り口からうぶしなへ入ります。 本来なら手水を
したいところですが、玉垣の外だから手水は要らないということでしょう。

玉垣の間の入り口
うぶしな 店内

うぶしな 外の席
メニュー

おにぎり
てんぷら



やっぱりうぶしなも混んでますね。 もうてんぷらも残ってません。涙。 うぶしなといえば
餅の入った宮うどんか、肉ごぼうですが、流石にこの暑さなんでひよって冷やかけにしました。

店内行列だったんで、30分近く何釜か待ってようやく冷やかけにありつけました。



うどん
麺リフト


大汗かいたんで、もうすこし塩が利いててもいいかなという感じでしたが、目出度くクールダウン。
ネオクラシックうどんを堪能しました。

{^L^}の麺友さんに、うぶしなの大ファンがいて丸亀勤務時代は毎日通っていたそうです。
確かに、観光で来て食べるうどんというよりも、毎日食べる生活に密着したうどんでずね。


ちょっと肉ごぼうはきつい歳になってしまいましたが、今度はちゃんと階段を上がってお参り
を済ませてから釜揚げでも食べに来る事にしましょう。・゚・。・゚・。・♪

宇多津町古街


ひな祭りの時期には、この古街を歩いて探索してからうぶしなへ来るのも良いですね。

この前も書きましたが、山ともは店外行列が出来てなくてまだまだ穴場ですね。しかしお隣の
行列の出来るカフェ、グッドネイバーズコーヒー (GOOD NEIGHBORS COFFEE)は凄いですよね。

山とも
グッドネイバーズコーヒー


カフェの行列は県内ではここしか見たことがありません。 ファミレスのドリンクバーとか
スタバのアンチテーゼと思いますが、重厚な内装と、しっかりとしたメニューを出せばカフェ
もまた新しいビジネスモデルの可能性を秘めてますね。





うぶしな
住所:   香川県綾歌郡宇多津町1597-1 宇夫階神社境内
電話     0877-49-3837
営業日   水曜日 
営業時間  平日11:00--15:00


 



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うぶしな
    コメント(0)