2009年01月23日
Posted by {^L^} at
2009年01月23日22:05 Comment(10)
釜玉蕎麦@三よし

釜玉蕎麦@三よし
麺友PSYさんが釜玉そばなる物が強く興味があるそうなので、{^L^}が偵察に三よしへGO!
流石にこればっかりはどう言う食べ物なのか想像が付きません。 二八蕎麦の生醤油なら府中の
そば吉で食べたことがあります。 安くて美味しかったですがやはり付け出汁付きの方が良い
ですね。 大根おろしの辛み具合では結構楽しめます。

さて三よしの釜玉蕎麦は釜玉うどんと同じ値段で、うどんか蕎麦を選ぶのでニ八蕎麦ではないと
思っていましたが、出てきた蕎麦を見ると3~4割は小麦粉が入っているような色合いです。
まあ釜玉蕎麦で430円ですからね。 こんなもんでしょう。 量はかなり多めで1.5玉は入って
いそうです。 ネギの量が半端じゃなく多いのでうどんより卵臭いのかな? と思いながら全部
入れてみました。
うどんと違って蕎麦の色だと、うまく絡んだのかどうか分りにくいですね。 醤油を掛けて頂き
ましたが、あまり出汁がきいている醤油ではないようで、2回程追いかけしました。
やっぱりうどんと違って卵が絡んでもつるつる感がありません。 蕎麦の香りが邪魔して卵の香り
も弱いように思います。 すべてがうどん版の釜玉のようにはいきません。

卵を混ぜた後に辛味大根などを乗せると大根が醤油をホールドして良いかも知れません。 貝割れ
とかでも良いと思います。 なにか味に変化がないと 1.5玉の蕎麦を延々同じ味で食べるのは
チトつらい物があります。
うどん版釜玉だと、卵の白身なんかがうどんと絡まずにスープ状になってつるりと食べれたりしま
すが蕎麦はそれがありません。 全般に卵に対して蕎麦が多いのか、蕎麦が細くてざらざらして
いる分、卵が吸い付いてしまうのかも知れません。
まあそんな訳でPSYさん、あまりお奨めの一品ではないですね。(汗) やはり三よしは種物を
食べるに限ります。 なにせ、玉売りは普通の価格なのに、持ち帰りの掛け出汁が1杯 130円で
付け出汁は1杯 230円です。 かなり良い素材を使って丁重に出汁を取っているのが分ります。
いやぁ~それにしても、昨日は食べ過ぎました。 今日の1.5玉の蕎麦がド~ンとお腹に来ます。
これは晩飯抜きにしてバランスとらなきゃなぁ~ (汗)
生醤油そば300円を今度食べてみます。


三よしの過去の訪問記 :
インドカレーうどん 1月16日
にしんうどん 12月09日
さぬきうどん 三よし 讃岐うどん遍路
住所: 香川県高松市木太町2区1269-4 地図
電話 087-869-0884
営業日 不定休日 (月2回)
営業時間 9:00~18:00
この記事へのコメント
あらあら、実験台にしてしまったようで申し訳ないです。
やっぱね、なんか釜玉のソバってイメージ湧かないんですよね。
玉子もソバも主張するタイプの風味が強い食べ物ですし
やはり風味同士がぶつかり合っちゃうんでしょうかね。
うどんでも小麦の香りが強いうどんもありますが
小麦の香りは前面に出るんじゃなくて
後から湧いてくる感じの香りなんで
直接的な玉子とはケンカしないんでしょうね。
ダシという仲介役がいればソバと玉子も
良い具合にケンカしないんでしょうけど。
以前に釜玉ぶっかけに対抗して
釜玉かけうどんというのを作ってみましたが
そりゃ見事な卵とじうどんと相成りました^^
・・・生醤油、もう無理せずとも良いですよ。
やっぱね、なんか釜玉のソバってイメージ湧かないんですよね。
玉子もソバも主張するタイプの風味が強い食べ物ですし
やはり風味同士がぶつかり合っちゃうんでしょうかね。
うどんでも小麦の香りが強いうどんもありますが
小麦の香りは前面に出るんじゃなくて
後から湧いてくる感じの香りなんで
直接的な玉子とはケンカしないんでしょうね。
ダシという仲介役がいればソバと玉子も
良い具合にケンカしないんでしょうけど。
以前に釜玉ぶっかけに対抗して
釜玉かけうどんというのを作ってみましたが
そりゃ見事な卵とじうどんと相成りました^^
・・・生醤油、もう無理せずとも良いですよ。
Posted by PSY at 2009年01月23日 23:01
PSY さん>
生醤油はいけると思いますよ。
釜玉は卵2個ならなんとかなるかも知れません。
またネギの量とゴマもじゃましていたと思います。
素直に鴨南蛮とか、にしん蕎麦に合うような蕎麦
なんだと思います。
普通のうどん屋さんの蕎麦よりも蕎麦粉が多くて
このお店は蕎麦屋と呼んでも良いと思います。
生醤油はいけると思いますよ。
釜玉は卵2個ならなんとかなるかも知れません。
またネギの量とゴマもじゃましていたと思います。
素直に鴨南蛮とか、にしん蕎麦に合うような蕎麦
なんだと思います。
普通のうどん屋さんの蕎麦よりも蕎麦粉が多くて
このお店は蕎麦屋と呼んでも良いと思います。
Posted by {^L^}
at 2009年01月23日 23:13

シネマんちの近くやん~~~~
いつか、ポンシュごちして~~~~^0^~
いつか、ポンシュごちして~~~~^0^~
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年01月24日 01:53
あっ!!シネマさんだけズル~~~い!!
私はインドカレーうどんでお願いします^O^
私はインドカレーうどんでお願いします^O^
Posted by ぴょん子 at 2009年01月24日 04:47
このメニューは知りませんでした~!
Posted by けいぴょん at 2009年01月24日 09:20
{^L^}さん、おはようございます♪
↑なんか凄い人気ぃ~~(笑){^L^}さんのお人柄がいいことに・・
上のお嬢様達、めちゃ我ままですやんっ!!(爆)
このお蕎麦なら私、つけ出汁で食べたいです!!
冷たくしめてもらって大根おろしの辛みで食べたいなぁ~
ことろで・・インドカレーがめちゃ気になります!!
さっきも見せて貰ったのですが、太葱も入っていてルーの感じが
私好みです!!近いうちに行って来ます!!
↑なんか凄い人気ぃ~~(笑){^L^}さんのお人柄がいいことに・・
上のお嬢様達、めちゃ我ままですやんっ!!(爆)
このお蕎麦なら私、つけ出汁で食べたいです!!
冷たくしめてもらって大根おろしの辛みで食べたいなぁ~
ことろで・・インドカレーがめちゃ気になります!!
さっきも見せて貰ったのですが、太葱も入っていてルーの感じが
私好みです!!近いうちに行って来ます!!
Posted by みき at 2009年01月24日 09:22
シネマ大好き娘 さん>
はいなっ! ボンジュースですね。
なんぼでもご馳走しまっせぇ~ \(^^;)
はいなっ! ボンジュースですね。
なんぼでもご馳走しまっせぇ~ \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年01月24日 22:30

ぴょん子 さん>
はいなっ! 太っ腹ですからねっ!
はいなっ! 太っ腹ですからねっ!
Posted by {^L^}
at 2009年01月24日 22:32

けいぴょん さん>
正直釜玉は蕎麦ではなくてうどんがええです。(汗)
この店は出汁を楽しむお店ですね。
正直釜玉は蕎麦ではなくてうどんがええです。(汗)
この店は出汁を楽しむお店ですね。
Posted by {^L^}
at 2009年01月24日 22:33

みき さん>
おばちゃん体型やからねぇ~
親しみを感じてもらってるようです。(笑)
このインドカレーは一口食べて辛~! と思うほど
スパイシーだけど辛くないんです。 スパイシーな香り?
お値段から言ってお値打ちです。
おばちゃん体型やからねぇ~
親しみを感じてもらってるようです。(笑)
このインドカレーは一口食べて辛~! と思うほど
スパイシーだけど辛くないんです。 スパイシーな香り?
お値段から言ってお値打ちです。
Posted by {^L^}
at 2009年01月24日 22:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。