2015年03月24日
Posted by {^L^} at
2015年03月24日08:15 Comment(2)
丸源ラーメン

丸源ラーメン
月末で朝から忙しく、おまけにさぬ一は定休日なんで昼食難民になりかけました。こういう時の
お助けランチ処、丸源ラーメンへ向かいます。 天下一品も近くにあるんですが{^L^}の無駄に
長いクルマをあの狭い駐車場へ押し込むのは骨ですからね。
こういう時に使おうと、この前新聞の折り込みに付いていたクーポン券が役に立つ時が来ました。

以前はこういうクーポンには目もくれなかったですが、最近は麺友インディー君が毎日なになにの
クーポンでお安く食べれた報告してくれるので、もしかしたらとお財布に入れといたんです。


丸源は大体お昼はウエィティングですが、13時を過ぎてるんで待たずに入れました。




ランチセットをつけ麺に変えてもらって、餃子の無料券も使います。 使いますと言っても普通
の頼んで、後からレジで出す方式のようでレシートには餃子 1 と書かれてます。
しばらくして割りスープと共につけ麺登場!



魚粉も入ってますが、スープ自体がかなり上品な設定ですね、 魚粉を溶かしてみても印象は
変わりません。 かと言って薄いという訳でもないんです。おまけに入っているのがチャーシュ
ーの切れ端じゃなくて豚肉なんで、味が友味なのも影響してると思います。チャーシューだと
それだけでも線が太くなりますからね。

続いて柚子おろしを溶かしてみます。 おおっ! これは良いですね。 味に奥行が出ました。
麺を冷たいままでもらったんですが、腰は凄いもののやはりスープが冷えるのがもったいない。
あつもりの方が良かったかも知れません。
続いてどろだれラー油を入れます。 ほとんど食べるラー油に近い香味野菜や唐辛子が入った
もので、一気に辛さと香ばしさが増します。

最後は割りスープを入れます。 これでスープとして楽しめる訳ですが最終的にはつけ麺自体
よりもこのスープの方が美味しかったですね。


続いてセットの鉄板玉子チャーハンが運ばれて来ました。 同じ値段で小から中に変更できる
ので増量で頼みました。餃子も頼んだんでこりゃかなりの量ですよ。汗
しかもこのチャーハンがちょいと問題ありで、つけ麺の付けスープの味が舌に残っているのか
なんか味がしないんですよね。おまけになんか油の匂いが気になります。 食べるのは玉子
を掻き混ぜて食べたり、どろだれラー油を入れたりするので濃い味にはなるんですが、基本
のチャーハンが今ひとつという感じです。
先日ぜいたくラーメン福一の絶品石焼チャーハンを食べたせいもあるんだと思いますが、人間
後戻りは出来ないものですね。\(^^;)

餃子は今回はニンニク入りを頼みましたが、無しに比べてややパンチは出るもののちょっと中が
ジューシー過ぎる気がします。味的には悪くないので焼き加減の問題かも知れません。
OPENした頃はかなり濃い目の味だと思ったんですが、ここのところ少しマイルドになったんで
しょうかね? それとも最初はインパクトが出るように濃い目でOPENして、お客さんがどろだれ
ラー油とかで味を作れるようになったら少し薄味にしたとかなのかも知れません。
それとも、丸源の後に欽山製麺所、讃岐ロック、黄昏タンデムなんかへ行くようになったから
そう感じるんでしょうか?
なかなか塩ラーメンや、味噌ラーメンまで食べ進む事ができませんが、気軽にいつでも行ける
ラーメン屋さんなんで、普段使いのキモさえつかめば重宝するお店です。
過去の丸源ラーメン訪問記 :
8月18日

11月14日

丸源ラーメン高松上天神店
住所: 香川県高松市上天神町字源太也219-1 地図
電話 087-864-5336
営業日 無休
営業時間 11:00--25:00 LO 24:30
この記事へのコメント
こちらのラーメン大好きなんですが
チャーハンは、私も同じような感想でした(なんか、嬉しい(((^^;))。
見た目はテンション上がるんですが、味にインパクトがないんですよね(((^^;)
やはり、ごはんと卵は混ぜて炒めた方がお米に卵の味が染みるんでしょうか?
福一の石焼きチャーハン!
あの、お焦げ最高です(^O^)
チャーハンは、私も同じような感想でした(なんか、嬉しい(((^^;))。
見た目はテンション上がるんですが、味にインパクトがないんですよね(((^^;)
やはり、ごはんと卵は混ぜて炒めた方がお米に卵の味が染みるんでしょうか?
福一の石焼きチャーハン!
あの、お焦げ最高です(^O^)
Posted by メタル at 2015年03月24日 21:41
メタル さん>
典型的な繁盛チェーンの味付けと言うか最大公約数
を狙う戦略ですよね。
玉子は温度が足りないような気がします。 チェーン店毎
のオペレーションの問題あるのかも知れません。
福一のオペレーションは気合が入ってますからね。
なかなかああいう風にはいきません。
典型的な繁盛チェーンの味付けと言うか最大公約数
を狙う戦略ですよね。
玉子は温度が足りないような気がします。 チェーン店毎
のオペレーションの問題あるのかも知れません。
福一のオペレーションは気合が入ってますからね。
なかなかああいう風にはいきません。
Posted by {^L^}
at 2015年03月27日 17:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。