2012年11月06日
Posted by {^L^} at
2012年11月06日23:35 Comment(0)
一富士食堂
一富士食堂
小春日和は食欲を刺激するんですかね。 それともdelmo氏ののBlog で美味しそうな
牡蠣フライを見たせいでしょうか? 猛烈に牡蠣フライが食べたくなって中央卸売市場
を目指します。 おけいちゃんに牡蠣フライが登場してるのはdelmoさんとこで確認済。
一富士食堂にも出てるかも知れないんで、ちょっと覗いてみましょう。・゚・。・゚・。・♪
おっ! タイムリーなことに、牡蠣フライのメニューが出ています。
おけいちゃんの牡蠣フライ定食600円に比べて、一富士だと計700円になるんですが、
せっかく来たんでこっちで食べましょうかね。
今日はイワシの生姜煮とか、そそられるお惣菜が多いですね。 その中でもひときわ
美味しいオーラを放っていた、なめこおろし150円をチョイス。 これで850円コースです。
ちなみに牡蠣フライは450円と高めですが、後から来るお客さんもほとんどが牡蠣フライ
狙いで13時前には売り切れてました。
牡蠣フライは熱々を持ってきてくれるんで、まずはなめこおろしでご飯を食べます。
いやぁ~ 美味しいオーラーを放っていると思った通り、これは美味いですね。
思わず牡蠣フライを待たずにご飯が無くなりそうだったので、食べるのを止めて牡蠣を
待ちます。
熱々の牡蠣フライは衣が厚めで、この衣に秘密があるんでしょうかね? タルタルソース
ならぬ、なんちゃってデミグラソースを衣にたっぷりと付けて食べると、激ウマです。
まま家の牡蠣フライ は、衣がサクサクで、タルタルソースで食べるんですが、どちらも
まったく違う食べ物ぐらい方向性は違うものの、甲乙つけがたい美味しさですね。
お約束どおり、口の中をやけどしましたが、そんな事も気にならないぐらい箸が進みます。
ちょうどなめこおろしが焼けた口内を冷ましてくれて助かりました。
ガツガツ食べてしまったんで、なんちゃってデミグラソースの写真を撮り忘れましたが、
おそらく、ハンバーグにかかっているソース と同じです。
トンカツソースとケチャップを混ぜてるんだと思いますが、それだけとは思えない
インパクトがあるので、なにか隠し味でもあるんでしょうか。
ただのなめこおろしが、これだけ美味いんですからほんと一富士食堂には魔法のスパイス
があるのかも知れません。
ご飯が、小が170円で、中が180円と、中がデフォルトになってるのは、小では誰もが
ご飯が足りないからと思います。 ほんとここでご飯を小でガマンするのは拷問みたい
なもんですよ。\(^^;)
牡蠣フライが売り切れになった後は、ハムエッグが登場っ! 恐らくもう少し後になると
オムレツが登場するんだと思います。 次回はオムレツ狙いで遅く来ましょうかね。
それとも、早い時間に来て、牡蠣フライを食べるか真剣に悩みそうです。 \(^^;)
以前の一富士食堂の日記 :
10月19日
7月2日
3月29日
5月12日
一富士食堂
住所: 香川県高松市西町25-21 地図
電話 087-862-6557
営業日 土、日、祭日 定休
営業時間 10:30~15:30