2009年09月15日
Posted by {^L^} at
2009年09月15日23:50 Comment(2)
海老天カレー@大善

海老天カレー@大善
急に寒くなって、なんだか温かいうどんが食べたくなりました。 餡出汁カレーの雄
大善へ行きましょう。

なぜか、はりや、麦蔵、風月と、市内で鶏天が有名なお店は、カレーもとろみが付いて
いて同じです。 その昔、いち早くさぬきうどんを料理に格上げした源内の流れで
しょうか?
もっとも大善の大将は新田の老舗善やの出身と言う事は良く知られています。
( 店内に大将自ら大きく書いてます。)
片栗粉で仕上げるカレーは好き嫌いがはっきり分かれるようです。
{^L^}は好きですね。 カレーは出汁で割るタイプも割らないタイプもなんでも
好きなんですが、寒いから食べたいと言う時には片栗粉が入っていると温まります。
大善へ来ると、どうしてもとり天ぶっかけが食べたくなりますが、今夏は太り過ぎで
来て無かったです。 ところがいつのまにか冷かけのメニューが!
流石に今日は寒くて食べれません。(汗) 初志貫徹でカレーを頼んだんですが、Blog
用に見栄えのする海老天カレーにしました。 あくまでもBlog用ですよ。(笑)

常連のaiboパパさんの裏技、100円で熱々ちく天トッピングが有名ですが、海老天カレーは
本来 カレー520円+海老天170円=690円となるところが、630円とお徳です。
とり天ぶっかけ630円はちょっと量が多いと言う時には、ぶっかけ400円+ちく天100円
=500円がお奨めです。

熱々の海老天カレーが出来てきました。ルーから作るカレーの香りが食欲を刺激します。
舌を火傷しそうですが、ふうふう言いながらうどんをすすります。 この瞬間がカレー
うどんの醍醐味ですね。

流石に熱々の海老天は少し冷えるまで恐くて手が出ません。(汗) 今日のカレーは
上の方がやや薄味で、下の方が濃い目に感じました。 半分ぐらい食べて海老天を
食べましたが、海老が熱すぎて思わず水を飲んでしまって大失敗。
やはりカレーにはとり天の方が相性が良いですね。 \(^^;)
しかし南署が移転したにも関らず、お客さんは多いです。 今日はなぜかリーマン組み
が多かったですが、普段は女性のグループや週末は家族連れ、デートカップルが多い
お店です。 隣の男性3人組みはビールを飲んで3千ちょっと払ってました。
開業時から通っているお店が流行っていくのは、なんだか嬉しいですね。 シルバー
ウイークは定休日の水曜日も開けてるようなので、家族で美味しいうどんでもと言う
時には打ってつけのお店です。


以前の大善の日記 :
4月10日

これ食べた

大善
住所: 香川県高松市花ノ宮町3-4-12 地図
電話 087-867-3717
営業日 水曜 定休
営業時間 11:00~15:00
この記事へのコメント
シュワシュワで、おでんしました~~^^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年09月16日 06:38
シネマ大好き娘 さん>
やっぱりぃ~ \(^^;)
海老の天ぷらはシネマさん呼び出しように頼みました。(笑)
やっぱりぃ~ \(^^;)
海老の天ぷらはシネマさん呼び出しように頼みました。(笑)
Posted by {^L^}
at 2009年09月17日 01:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。