2024年11月09日
Posted by {^L^} at
2024年11月09日08:00 Comment(0)
釜揚げ 心うどん

釜揚げ 心うどん
今日は志々島へ渡ったので、いつものように心うどんさんへ寄りました。 朝、家を出るときに結構寒くてなにを来ていくか迷いました。 今の時期ほんと一日の気温差が大きくて着る物に悩みます。
車で移動する時は服を積んで置けるので良いのですが、島へ渡って寒かった場合、服を間違うと死ぬ思いをすることになります。汗\(^^;)
結局、上着を厚い物と薄い物を2枚積んで家を出ることに。 島へ渡ると思いの外、温かかったので、上着は要らないぐらいでした。笑
お昼を食べに、一旦宮ノ下まで戻ってこころうどんさんへ歩いて行くと汗をかいたので、冷たいぶっかけにしようと思ってたんですが、お店の前の釜揚げうどんの幟を見たせいか、釜揚げが出来るか聞いてみると、ちょうど細麺の方が釜が揚るところでした。









釜揚げなんで、太麺の方が良かったんですが、この際、細麺の釜揚げも食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪
ネギが高騰してうので、この前からネギはお店側で入れてくれます。






なんか、いつもの細麺より一段と細くなってるような気がします。汗
心うどんさんでは、お店に入った時にどんぶりに入っているうどんを選ぶので、出来立ちが当る場合あれば、かなり時間の経っているものが当る場合もあります。
釜揚げは当然、出来だちなので、意表を突かれた感じで腰の有るうどんにびっくり。 こりゃええですね。\(^^)/
まあ出汁は、てら家さんとか、ますやさんで日頃釜揚げを食べて居るので、満点とまでは言いませんが、細麺は満点ですね。 こりゃ細麺でザルとか食べたら美味しそうです。
でも、出来立ちが当るかどうかは運次第なんですよねぇ~。\(^^;)
そうか、釜揚げと言う手があったか。笑 また機会が有ったら、太麺で釜揚げ頼んでましょう。・゚・。・゚・。・♪
太麺の釜玉系なんかもよさげです。 大体、心うどんさんではかけを食べる事が多いのですが、やっぱり冒険はしてみるものですね。反省。




さて、また志々島へ戻りましょう。・゚・。・゚・。・♪
以前の 心うどん店 訪問記 :
9月25日

7月7日

5月30日

5月8日

2月18日

1月30日

8月19日

4月6日

10月24日

10月24日

6月25日

1月6日

8月9日

6月27日

4月13日

10月20日

心うどん店
住所: 香川県三豊市詫間町詫間経面2102-16
電話 0875-83-5673
営業日 日曜日・月曜日定休 2024年11月
営業時間 10:00--14:00 2024年確認