2023年07月19日
Posted by {^L^} at
2023年07月19日08:00 Comment(0)
冷やしすだちフェア めりけんや伏石店
冷やしすだちフェア めりけんや伏石店
7月1日から始まっているめりけんやさんの冷やしすだちフェアにまだ行けてなかったので遅ればせながら行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
まああちこちで 【 すだちうどん 】 は食べれる訳なんですが、ハモ天が150円で登場していると言う事で、いつも食べているめんめさんのハモ天と比べてみると言うのもサブミッションです。
インディー君を誘ったら、今日はガッツリ餃子定食を食べる予定なんだそうで、{^L^}ひとりで行くことに。
めりけんやさんの有る国道11号バイパスの一本南側の路地は、しょっちゅう一旦停止違反を取り締まっているので、慎重に止まれの標識で一時停止して左右を指さし確認して近づいて行きます。汗
ちょうどお昼時だったので、駐車場がほぼ満車です。汗 なんとか一台出た後に停めて、お店を目指します。
当然、店内も行列が出来てます。 おっ! オリーブ青ネギと言うのが有るんですねっ! お店で使っているようなので、食べてみるのが楽しみです。
JR高松駅店がトラベルマガジンの 【2023】香川うどんの名店ランキング ベスト15!の中で第4位に輝いたポスターが誇らしげに貼ってあります。 まあ観光旅行客向けと言う事で多少は加点があると思いますが、めりけんやさんの麺自体は良いですからね。
お店によってオペレーションの差というか、例えばいかに出来だちのうどんで回すとかが違うので、全部のお店のレベルが同じと言う訳ではないですが、オペレーションの良いお店は美味しいですよね。
トラベルマガジンの影響なのか、なんかえらく活気が出てます。 POPも増えて、撮り物も多いですが、なんかわくわくしますね。
天ぷらも、カニカマにマヨネーズが乗っただけでも、思わず取りそうになりました。汗
ハモ天を食べるのを決めていたので、海苔の天ぷらや、巨大なナスの天ぷらを取れなかったのが残念。
オリーブ青ネギを入れて、わさびもちょっと試してみましょう。・゚・。・゚・。・♪
徳島から取り寄せたすだちは本場だけに良いですね。 すだちを絞ると果汁が多くてもの凄く良い香りになりました。\(^^)/
よくあるすだちをスライスしたやつより、果汁が多くてすだちまみれで、これならほんとにすだちぶっかけを名乗っても良いですねっ!
うどんも出来だちで、ぶっかけ出汁もなかなかのもので、すだちが入った分、満点をつけても良いぐらいの美味しさです。
そうそう、注目のオリーブ青ネギも良かったです。食感も心なしかサクサクした感じだし、エグミが無い分、スダチを邪魔しませんでした。 次回はかけうどんとか、しょうゆうどんでこのネギを試してみたいと思います。
ハモ天は、めんめよりも半分ぐらいの大きさでしたが、身が締まって重量感と味の重厚感があって、これが150円なら看板メニューになりますね。
すだちぶっかけも良かったし、ハモ天も良かったので、こりゃ行列になるのも納得です。
今、めりけんやさんは勢いがあって、このまま9月に円座のさぬき麺市場の跡に出店されるようです。 激戦区ですが、このうどんなら勝ち残れそうです。
過去のめりけんや伏石店 訪問記 :
2月25日
9月7日
2月17日
1月10日
1月6日
めりけんや伏石店
住所: 香川県高松市伏石町2166−10 地図
電話 087-815-0388
営業日 水曜日定休
営業時間 平日 9:00--15:00 土日 7:00--15:00