2022年07月12日
Posted by {^L^} at
2022年07月12日08:00 Comment(0)
ひやひや@清水屋

ひやひや@清水屋
毎日蒸し暑くていかんですねぇ~。 気象庁が梅雨明け宣言をすると天気が悪くなると言う、お約束の法則は今年も当りました。\(^^;)
こんな日はやはりキリリと冷えた 【 ひやひや 】 に限ります。 夏は冷やしカレーを食べに行くことの多い、清水屋さんですが、今日は【 ひやひや 】 をいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
あれまっ! 大将が居なくて若い人が釜番をしてますね。 お弟子さん? 息子さん?








冷やしカレーの貼り紙に惹かれますが、初志貫徹で 【 ひやひや 】 を注文。 この値上げのご時世に冷やしカレーはお値段据え置きの450円ですよっ! かけは10円UPの250円です。
清水屋さんの天ぷら類はほんと美味しそうで、目の毒です。 最近、朝ご飯にオムレツを巻くようになって体重が増えてるんでここはぐっとガマン。






清水屋さんはどこへ座って写真を撮っても上手く撮れない難所なんですが、今日も色は出ないし、うどんは白飛びするしガッカリです。 一眼とかでじっくり設定しないとダメですね。涙
出汁は流石出汁の清水屋と言われるだけあって、ひやひやでも美味しいですね。 もう少しだけ冷たくても良いんですが。。
うどんは、大将が居ないからか、ややタレ気味でしたが、出汁が美味しいので、美味しく頂けました。 やはりこの高温多湿はうどん屋さんには頭痛の種ですね。
次回は定番の冷やしカレーを食べましょう。・゚・。・゚・。・♪
コロナのお時間です。
PCR検査陽性者急増の原因は、オミクロンがBA5になったからだと言われてますが、どうやらこのBA5は肺で増殖しやすいと言う事が言われてます。





BA1は喉が痛くなる喉風邪なので、比較的重症化が起りにくかったですが、肺で増殖するとなると少し心配でです。
しかし、うどん屋さんに取って、やはり一番困るのは、感染力が異常に高いため、軽症・無症状を含め、検査すると陽性になるケースが増えていることです。 まだ5類引き下げがだいぶ先になりそうなので、スタッフの感染=休業となるケースが急増しそうです。
特にお子さんが居るスタッフさんは、連鎖で濃厚接触者になってしまうケースが多いので、余計に厄介です。 お子さんが居ないと、軽症・無症状の場合は検査しませんから知らない内に、罹患して、知らない内に治っていたと言う場合が多いと思われますが、誰かが検査するとそれこそ連鎖してしまいます。
屈強なプロ野球の選手でさえも例外ではないので、野球界も大変なことになってます。 {^L^}も普段、ウイルスに馴染んで自己免疫を上げるとか言ってますが、個人はそれで良いとしても、お店をやっているとやはり陽性者を出さないのに超したことはありません。
マスクや衝立が役に立たないオミクロン株で、唯一の有益と思われる 【 換気 】 が野球のベンチのような風遠しの良いところでの感染するとなると、ほんと打つ手無しです。
まあ昔の風邪やインフルも同じ事で、ウイルスに曝露しても発症しなけば良かったのが、デジタルの時代になると、そうはいかなくなるのが問題です。 早く5類引き下げに踏み切ってほしいものです。
首位ヤクルトに非常事態、27人陽性 ベンチ内で感染拡大か 高津監督以下、主力どころも軒並み不在に
出典:ZAKZAK
https://www.zakzak.co.jp/article/20220711-SG2R22XR45OZLMBNI2PJMZE5IE/
日本野球機構(NPB)は10日、臨時実行委員会をオンラインで開き、新型コロナウイルスの感染者が計27人に達したヤクルトについて、12日以降の試合挙行の方針を確認した。高津臣吾監督(53)以下、1軍の選手、コーチ、スタッフが感染した経路は明らかになっていないが、球場内で拡大した可能性が高い。
ヤクルトは9日に高津監督をはじめ、14人の陽性判定を発表。この日は午前に中村悠平捕手や塩見泰隆外野手ら6人、午後にも大西広樹投手、宮本丈内野手、佐藤真一外野守備走塁コーチの陽性が確認されるなど、感染が急拡大している。
NPBの井原敦事務局長は「新たな変異株による感染かと思われる。伝播力が今までより強く、速い。これまでの感染対策をさらに徹底していくことが必要になる」と警戒感を示した。
過去の清水屋 高松成合店 訪問記
3月19日

6月10日

8月7日

1月4日

8月16日

7月19日

12月12日

8月21日

10月15日

6月29日

1月16日

10月10日

特選うどん遍路
清水屋 高松成合店
住所: 香川県高松市成合町8 地図
電話 087-886-3212
営業日 日曜定休
営業時間 10:00--14:00