2022年05月23日
Posted by {^L^} at
2022年05月23日08:00 Comment(0)
カフェ クウネル
カフェ クウネル
今日はショコラを連れて坂出の塩祭りへ行きたかったんですが、暑いのと、先週でも駐車場が満車で難儀したので、結局断念しました。
キッチンカーがたくさん来ていたのに残念。 もう顔の皮が2回剥けて怪しいおっさんになっているので、日焼け対策を考えないといけないですね。
なにせ紫外線の吸収率が良いのが自慢の{^L^}です。\(^^;)
と言う訳でお昼も、うどんでなくカフェランチにしました。笑
日曜日と言う事で、西インターのカフェ・クウネルも12時で満席の賑わいです。 まあ並んだり歩いたりしなくて良いので、今日はよしとしましょう。・゚・。・゚・。・♪
今日は{^L^}の好物の肉団子と言う事でラッキーでした。 甘酢が食欲をそそる逸品です。 駐車場に高級車がずらりと並んでいましたが、マダム系のお客さんが多いですね。
おっさんは肩身が狭いですな。\(^^;)
クウネルはフレンチとかイタリアンとは違ったカフェランチですが、ジャンルを絞らないので、定番の日替わりメニューはどれも完成されていてレベルが高いです。
1200円だったランチが100円値上がりして、1300円になってましたが、珈琲だけでも500円はしそうな本格珈琲なので飲み物付きのランチとしては十分です。
アイデア料理が結構出て来るので、参考にもなるんです。 デザート代わりのスイーツミニトマトも美味しいですよ。
国分寺のたちばな屋さん跡の新店 【 もみじ 】 さんですが、5月26日のオープンが決まったようです。 24日はプレだそうですが、招待客のみかどうかは不明。 名店綿谷で修業した大将です。
こちらは今週末に開催される写真教室。 有名な風景写真家の辰野清氏が講師です。
[参加者募集]写真家・辰野清と行く撮影会の開催について
香川県三豊市フォトコンテストの開催を記念して、特別講師・辰野清さんを招いて撮影会を行います。
【日時】2022年5月28日(土)午前4時頃~午後4時
【場所】香川県三豊市内にて撮影会および講評会 ※詳細は、参加者のみ通知します。 (現地集合・現地解散)
※各自の車での移動になります。
【参加者定員】30名程度 (事前申込必要)
【講師】写真家・辰野 清
コロナのお時間です。
北朝鮮のコロナの動向を見ていますが、小康状態で国民の約1割が発熱した状態でピークを脱した模様です。 まだ予断が許せないのと、発表された数字の信憑性もありますが、コロナの真の姿とか、ワクチンの効力を測る上で目を離せません。
マスコミの報道のように、ワクチンの普及率はゼロに近い中で、オミクロンが幸いした可能性は高いですが、PCR検査もワクチンも、治療薬も無い状態でも発熱者が250万人、つまり人口の1割が罹患し、その影で何倍も居るとみられる無症状感染者が出た段階で集団免疫に達しつつ有ると言う事が考えられます。
大体、世界の集団免疫を見ても、表で人口の1割から2割が感染すると、症状が出ない無症状感染者を含めた裏側では集団免疫に達っしていると見られているので、数字的にはおかしくは無いです。
死者が67人と言う数字も信頼できる数字かどうかは分りませんが、栄養状態や衛生状態、医療状態が悪い北朝鮮で考えると、いかにオミクロン株が弱毒か分るというものです。
これがデルタ株だとそうはいかなかったと思いますが、未だにオミクロン株を弱毒だと認めない日本のおかしさが分る事例と思われます。
「致死率は0.003%」新型コロナ拡大の北朝鮮
出典:DailyNK Japan
https://dailynk.jp/archives/147904
北朝鮮の朝鮮中央通信は22日、国家非常防疫司令部の発表として、前日18時までの24時間に新型コロナウイルス感染が疑われる発熱患者が新たに18万6090余人確認され、1人が死亡したと伝えた。
4月末からの発熱患者の累計は264万6730人となり、人口(約2588万人)の1割超となった。死者の合計は67人で、致死率は0.003%だとしている。
発熱患者の1日の新規確認数は2日続けて減少した。同通信は累計の発熱患者に占める死者の割合を「致死率」と表して「0.003%」だと伝えた。また発熱患者の約78%に当たる約206万7千人は完治したという。
過去のカフェ クウネル 訪問記 :
1月9日
8月16日
7月18日
6月19日
1月12日
7月20日
カフェ クウネル (cafe ku:nel)
住所: 香川県高松市中間町517-4
電話 087-885-6653
定休日 水曜日
営業時間 9:00--15:00