2021年08月16日
Posted by {^L^} at
2021年08月16日08:00 Comment(0)
カフェ クウネル
カフェ クウネル
お盆休みの最終日ですが、雨の予報だからと油断して偵察に出なかったら、昼頃から晴れて来てしまいました。涙
まあ連休最終日は移動日なんで、あまりうどん屋は忙しくないことが多いのですが、皆さんのところはどうだったでしょうか?
そんな訳で今日はうどんじゃなくて、普通のランチを食べにカフェ クウネルへ。 ここは先月も紹介したばかりなので、いつものプレートランチではなくて牛すじカレーをいってみました。
11時頃に到着したんですが、マダムの女子会で半分が埋まってました。 ここは店内がコの字型になっていてそんな時でも半分側は空いてます。
カレーはもうちょっと辛いとパンチが有って良いのですが、ちょっと大人しいですかね。 まあ{^L^}も最近辛いのに耐性が出来はじめているので、ほんとはこれぐらいがちょうど良いのかも知れません。汗
いつものように、付け合わせの料理が酸味が効いていて、食欲が湧きます。 豆腐のサラダも美味しいですね。
まあ1200円と言う価格はうどん屋さんに比べるとやや高くなってしまいますが、本格的な珈琲が付いて来ので、満足度は高いです。 また来月も来ましょう。・゚・。・゚・。・♪
デザートはクウネルではなくて、ショコラを連れて三木町の【 麦縄の里 】 へ。 金爆に出たばかりなので、お客さんが一杯です。 でも、ここは滞留時間は短いので、駐車場が満杯ということはないですね。
お目当てのシュークリームは予想通り売りきれ。涙 お隣のジューススタンドで、すももの生ジュース炭酸割りを飲んで、太古の森へ向かいます。
太古の森のお目当ては、森のジェラテリアMUCCA。 ここで、アイスを買ってショコラとシェア。 若い人達で賑わってます。
やっぱりうどんと、デートコースは流れが違うようですね。 本来で有ればワクチン接種も進んで、この夏はうどん屋さんも一息付けると思っていたのに、コロナ再燃と大雨で期待外れになってしまいました。
まあうどん屋さんは材料の仕込みもそれ程ないでしょうけど、食堂や居酒屋さんはお客さんが来ない上に、材料のロスとバイトのロスが出るので大変ですね。汗
コロナのお時間です。
厚労省のサボタージュと医師会の利益優先の姿勢のせいで、本来治せるコロナ患者が医療に到達できないという事態が発生してます。
最新のコロナ治療はどうなっているのか? 児玉龍彦教授のお話を聴いてみました。 真偽は分かりませんが、児玉教授は中国のPCR検査機械の導入を推奨していると言われているので、最近はあまり教授の発信はあてにしてなかったのですが、やはり最先端の治療と言う事に関しては一流です。
なんと今回ご自身のご家族も感染されたということで、基礎疾患があるので結構危険な状況でしたが、そこは流石に児玉教授のノウハウで切り抜けられたようです。恐らく通常の医療ではもっと重症になっていたと思われる事例です。 コロナに限らずですが、まだまだ日本では高度な医療が必要になる場合に、地域格差や機会不均等が有ると思います。
最先端のコロナ治療は児玉教授のYouTubeを見て頂くと分かりますが、コロナの場合はやはりまだサイトカインストームのコントロールが難しく、それを失敗して命を落とされる方が多いようです。 児玉教授もYouTubeの中で述べられてますが、まだまだ治療情報の共有が十分でないようです。
最近言われているブレークスルー感染のことも言及されていて、ワクチンを打ったのに感染が起るというのは、やはり大量のウイスルに曝露した時と、ワクチンを打っても抗体価が上がりにくい人が居て、その人が感染するという事のようです。 3回目のブースター接種がワクチン陰謀論者によって悪者扱いされてますが、そうではなくて抗体価を上げるためのワクチンですから、体質的に上がりにくい人には、上がるまで打つということになると思います。
ニュース等では基礎疾患の有る人に3回目の接種をと言ってますが、個人個人の抗体価を調べて、低い人の打つと言う事が正解のようです。 TV局も局内に医療に詳しい部門もあるハズなので、もう少し正確な情報を発信して欲しいものです。
過去のカフェ クウネル 訪問記 :
7月18日
6月19日
1月12日
7月20日
カフェ クウネル (cafe ku:nel)
住所: 香川県高松市中間町517-4
電話 087-885-6653
定休日 水曜日
営業時間 9:00--15:00