2018年01月04日
Posted by {^L^} at 2018年01月04日08:00 Comment(0)

初詣&初夕日

初詣&初夕日
初詣&初夕日

今日は初詣に出かけた後、昨日に引き続き、年明けうどんを食べようとあちこち物色してたら
箱根駅伝のゴール間近のデッドヒートが始まって、実況放送を見終わったときには、年明け
うどんが売り切れになってるという大失態でした。涙



初詣

年明けうどん
年明けうどん

年明けうどん
年明けうどん


今日はこだわり麺やの宝袋の年明けうどんを狙ってたんですが、数量少な目の限定だった
ようです。

金時人参や梅干しを載せただけの年明けうどんならまだ残っているお店も有ったと思うんですが、
それじゃあリサーチに成りませんからね。 失敗しました。汗


今回の正月は今ブームの 「瀬戸内の天空の鏡」父母ヶ浜の潮順が良くて、夕方が干潮に当る
ので、ショコラのインスタ用の写真を撮りに行って来ました。

風が強くて、ウユニ塩湖風の写真は撮れませんでしたが、雲が多くて空が焼けたので結構いい
感じの写真が撮れました。\(^^)/

昨年から何度も撮り続けているので、写真の撮り方も進化して来てます。 普通は風が有る時
は数多くある干潟の中で比較的波の出てない水溜まりを選んで撮影するのですが、今日のように
海からじゃなくて陸から風が吹いてくると干潟は全滅になってしまいます。

そういう場合は、水溜まりの周りが濡れている場所を探して撮ると、砂浜の凹凸も映り込んで
迫力のある写真になります。

もちろんカメラを水面すれすれに低く構えることは必須です。 今日も200人ぐらいの観光客が
来てましたが、皆さん撮り方が分からず海辺に突撃したり、三脚を構えて高い位置から撮ったり
してました。 


「瀬戸内の天空の鏡」父母ヶ浜

「瀬戸内の天空の鏡」父母ヶ浜

「瀬戸内の天空の鏡」父母ヶ浜

「瀬戸内の天空の鏡」父母ヶ浜

「瀬戸内の天空の鏡」父母ヶ浜

「瀬戸内の天空の鏡」父母ヶ浜


ブームになって以来、連日通ってきているカメラマンさんも居て、ウユニ写真の撮り方も刻々と
進化しています。 今日は有名なアメリカ人のカメラマンさんも来ていたので、どんな写真が撮
れているか楽しみです。


潮順は2週間おきに巡って来るので、来週は夕方が満潮になってしまいすが、その次の週はまた
夕方が干潮になりチャンスが巡って来ます。


春になれば風も吹かなくなり、もっと簡単にウユニ写真が撮れるようになると思いますが、それ
までに、アングルやカメラの設定など色々なテストをしておこうと思っています。 


そうそう今日、ショコラを抱っこして干潟を渡ろうとしたら、空中で犬かきを始めたのには驚き
ました。 本能なんでしょうかね?笑

面白かったので、動画をUPしておきます。








父母ヶ浜海岸                     
住所:    香川県三豊市仁尾町仁尾乙 



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣&初夕日
    コメント(0)