2017年05月06日
Posted by {^L^} at
2017年05月06日08:00 Comment(0)
2017 GWうどん屋混雑情報 5月5日 and RNCラジオ祭り

2017 GWうどん屋混雑情報 5月5日 and RNCラジオ祭り
GW後半たけなわの5月5日はサンポートのRNCラジオ祭りとマルシェを覗いてから行列チェックに
出かけます。
まずはオープンニングの局アナの皆さん登場です。 詳しい模様はまた後日ということで、かわい子
ちゃんの写真だけUPしておきます。\(^^;)



栗林トンネルを越えて南進する前に竹清の前を通ると、昨日より行列が伸びてます。 竹清の場合は
天ぷら待ちが加わるので、これぐらい行列が伸びると、2時間ぐらいの待ち時間になるんじゃないかと
思いますが、お隣の駐車場で天ぷらを揚げてスピードUPを図ってますので、もっと短いかも知れません。



でもこれだけの行列を待ってでも、絶品半熟卵天を食べたいという気持ちは良くわかります。
{^L^}もGWが終わったら半熟卵天を食べに行きましょう。・゚・。・゚・。・♪

どんどん南進してやって来たのは山越ブラックホールの手前の綾川の橋。 もうここまで渋滞が
伸びてます。 流石のうどん号もこれでは進めず、山越を目と鼻の先に見ながら地団太を踏みます。




行列が伸びるよりも駐車場を探すクルマでごった返してます。 今日は北行きよりも南行きが
混んでました。 もの凄い数のガードマンさんを雇って警備に当たる山越さんの姿勢には頭が
下がります。
今ガードマンさんを一人雇うと一日1万五千円ぐらいかかるので、20人だと30万円強、30人だと
50万円もかかります。
ガードマンさんのレベルも高く、うどん客以外の一般のクルマが来ると、行列を迂回させて
スムーズに捌いてました。

ちなみに先頭のお客さんに待ち時間を聞いてみると、1時間15分程度とのことでした。


続いて、はゆかを覗いてみると、こちらも大変な行列にっ! もう山越周辺の穴場としては
紹介できないぐらい人気が上がってますね。

麦香も行列ができてます。 皆さん上手に美味しい店をリサーチしますね。

元祖しょうゆうどんの小縣家も凄い行列が出来てます。

釜揚げの長田は行列の進みが異常に速いですねっ! どんどん行列が進んでます。 釜を大きく
したのでしょうか? また偵察したいと思います。
あやうた製麺は10名ぐらいの行列。 まだ穴場と言えましょう。

明水亭も表で数人待ってます。

善通寺山下も今日は行列がU字になって待ち客が倍増してます。 駐車場待ちも発生してますね。


ほんとは、麺の蔵でうどんを食べようと思ってたんですが、行列が出来ていたので諦めました。
ここは一般店ですからね。 しかし浄化槽のでかさは凄いですね。 かなりの集客を見込んで
いるようです。



さて岸井も覗いて見ましょう。・゚・。・゚・。・♪ こちらも今日は行列が出来てますね。


さてそれでは、{^L^}はどこでうどんを食べましょうかね? 日頃「 穴場を紹介」 なんて
大きなことを言っているので、ここは腕の見せ所です。\(^^;)

と狙いをつけたのが、ここ。 おおっ! プロのうどんタクシーもやっぱり今日の状態だとここ
ですよね。

宮川製麺所は行列が出来ても大抵10メートル未満で、しかも製麺所なのであっという間に
流れます。 今日も行列こそないものの、お客さんの出入りは多かったです。




びしっと締まって、小麦の香りがぷんぷんするぶっかけを頂いて、してやったり。\(^^;)
さて怖いもの見たさに長田 in 香の香へ行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪



行列が伸びて、奥の駐車場を一周して、またトイレ前まで来ています。 70メートルぐらいは
あるかも知れません。(@@) こちらも先頭のお客さんに聞いてみるとやく2時間待っていると
のこと。
これで一応本日の行列チェックは終わりにして、桜が終わった紫雲出山を偵察。 つつじや
新緑が綺麗で結構県外ナンバーの観光客が来ていました。






帰りにいつもの鴨之越で夕日を愛でます。

これだけうどん屋さんの行列が伸びると、またご近所との摩擦が心配になってきます。 もともと
このブログは、うどん屋さんの一極集中を解消すべく穴場を紹介するというコンセプトから始まっ
たのですが、自分の力不足を感じた一日でした。
2017 GWうどん屋 行列情報 5月4日
2017 GWうどん屋 行列情報 5月3日
2017 GWうどん屋 行列情報 4月29日
2017 GWうどん屋 営業情報( 店休日案内 )