2022年10月02日
Posted by {^L^} at
2022年10月02日08:00 Comment(0)
東方美食

東方美食
今日はラジオの有る日だったので、収録後に先週行って美味しかった 【 東方美食 】 へ。 また牛肉麺が食べたかったんですが、同じメニューと言うのもなんなので、以前食べて美味しかった 【 魚香茄子 】 を注文。
これは茄子とひき肉の炒め物なんですが、以前食べたブログに、スペインのアヒージョのようなと自分で書いてるやつです。
14時前になってましたが、15時までの営業と余裕だったんですが、コロナの影響でしょうかね。 14時がラストオーダーになっているようです。汗
まあマダムがゆっくりしていってくださいと言ってくれましたが。。




メニューは今日から値上げになってるハズですが、まだ価格が直ってませんね。 まあランチは税込み価格のまた外税になるだけですが、どうもレジのプログラムもまだ変わってないようで、外税で合計した後にまた税を足すと言うバタバタぶりでした。
今日はスタッフさんがお休みのようで、マダムが走り回ってました。\(^^;)










今日の日替わり点心は、水餃子。 テーブルの酢と醤油で頂きます。 以前は刻み生姜が付いてたんですが、付いてないですね。涙



続いて、お待ちかねの【 魚香茄子 】が登場っ! 以前食べた時はまだ台湾の料理人さんが居た時だったので、もう少し辛かったと思いますが、今はマダムが料理しているので、少しマイルドになってますね。
それでも、食べている内に身体が熱くなって来ました。ご飯が進みます。 やっぱりここの料理はどれも薬膳系で食べると身体が喜びますね。



ポカポカした所で、スープと杏仁豆腐を頂きます。 スープは見た目は大人しいですが、旨みがあって美味しいです、

杏仁豆腐は、本場だけあって杏仁の効き具合が強いです。 前回のタピオカよりこっちの方が好きですね。

そんな訳で、今日から値上げにはなってましたが、それでも968円ですから、バリューがあります。 また全メニュー制覇に通いましょう。・゚・。・゚・。・♪
コロナのお時間です
今日のNHKスペシャルは「新型コロナ病棟 いのちを見つめた900日」と言うコロナの戦いをやってましたね。 ちょうど天の川の撮影に行って帰りのクルマの中で見たんですが、後遺症に悩む高校生や、エクモを装着して出産した主婦の闘病記をやってました。
まあ今更ながらではありますが、昨年までのアルファからデルタ株までは、結構厄介な疾患だったことを思い知らされます。
オミクロンはただの風邪と言ってよいでしょうけど、やはり2020年と2021年は特別な疾患です。 {^L^}も人流抑制と言う政府の愚策を斬る意味で、インフル程度の死者で大騒ぎするのはおかしいと批判してきましたが、やはり家族にも会えないまま亡くなっていかれた方が出たり近年には無かった特別な疾患です。
結局は死生観と言ったレベルにまで踏み込まないと、コロナをどう扱うかは議論できなかった訳ですが、政府もマスコミも逃げてしまったのが騒動の原因となりました。
北欧では、国民の生活スタイルがすでに死生観を盛り込んだものになっているので、スエーデンのような対応となったのでしょう。
特に日本は、遭難とかしても最後まで遺体の発見にこだわるなど、世界の中でも独特の死生観を持ってます。 どちらが良いとかと言う事はなく、高齢化社会では死生観にまで踏み込まないと、社会がパンクしてしまうこともあり、今後の議論が必要です。
ただ直近には、このコロナの後遺症に苦しむ人達に救いの手をさしのべる事が急がれます。 以前にも書きましたが後遺症の研究費がたった3億では話になりません。 2桁ぐらい少ないでしょうね。
NHKの放送の中でも鼻の中の炎症を抑えると後遺症が軽減するとかやってましたが、こう言う研究が急がれます。
過去の東方美食訪問記 :
9月24日

1月15日

11月8日

8月14日

8月11日

6月14日

1月13日

台湾料理 東方美食
住所: 香川県高松市城東町1丁目1-5 地図
電話 087-823-8712
営業日 火曜日・水曜日定休
営業時間 11:00--14:00 17:00--22:00
駐車場 3台