2015年01月13日
Posted by {^L^} at 2015年01月13日08:15 Comment(6)

東方美食

東方美食
東方美食

最近マイブームの台湾料理。 今日は台湾独立運動の英雄 金美齢女史の講演会が穴吹ホールで
あったんで講演の前の腹ごしらえに、麺友さん達と台湾料理にハマったキッカケの東方美食で昼食。

城東町の浜街道沿い、ファーストイン高松の東側です。 隣はガソリンスタンドで目の前は東浜港。 
昨年10月にOPENしたばかりの穴場です。

台湾人の奥様が経営されていて料理人もスタッフも全員本場台湾人と言うのが特徴でお店の作りも、
まんま台湾なんで、プチ台湾旅行気分が楽しめるのも気に入ってます。 今までによくあった台湾
家庭料理とかのお店とは一線を画す本格派です。

外観
東方美食
東方美食
東方美食
東方美食
2Fの円形テーブル
窓の外は東浜漁港


今のところ、まったく台湾のままの味付けなんで、なにを食べても新鮮な驚きがあるんです。
まるで営業してないみたいにいつも入口が閉まっているのも驚きますが。。。\(^^;)

気軽に何度も行けるのは、メニューに高い物が無いんです。普通こういう高級中華料理屋さんと
もなると千円を越えるメニューがずらりと並んでいて、安いメニューは有ってもなかなか単品
では頼みにくい雰囲気がありますが、ここは安いメニューしかないので600円のラーメン一品
と言う感じで気軽に食べに行けるんです。 ただ外税なんで600円のラーメンは正確には650円
ですけど。



メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
 メニュー
メニュー
メニュー



お店の看板メニューは最近日本でもブレークの兆しを見せている牛肉麺。 台湾最大の牛肉麺
チェーンの三商巧福が11月に赤坂に一号店をOPENして今注目されてます。

牛スジ肉がふんだんに入って、日本のラーメンとは違うすっきりしたスープが特徴です。
東方美食の牛肉麺の一口目はかなり脳がパニックになりますが、しっかりと取ってあるスープ
ですから二口目からはウエルカムな香りと味として認識されます。


牛肉麺
牛肉麺
牛肉麺
牛肉麺
牛肉麺
牛肉麺


なぜか幅広麺が使われていますが、これはすすらずレンゲに乗せて食べるのがお薦め。
すすって食べるとスープの絡みがシェフの想定外になるのと、あっと言う間に麺だけなくなって
しまいます。 スープと一緒にむしゃむしゃ食べるのが吉。


牛肉麺に目が奪われがちですが、醤油ラーメンも結構いけます。 分厚いチャーシューが乗って
いて物足りなさはありません。

醤油ラーメン
醤油ラーメン

そぼろラーメン
そぼろラーメン
そぼろラーメン


そぼろラーメンは日本のミンチと違って台湾は角切り肉ですから食べでがあります。 スープ
に肉の旨味も出てこれもカルチャーショックの味です。


そぼろ丼

そぼろ丼

そぼろ丼


このチャーシューならチャーシュー丼ならぬ、そぼろ丼も旨いだろうと思って食べてみると
いやぁ~これも美味いっ! 全然むつごくなくて女性やお年を召した方でもペロリと食べれ
ます。 ピータンライクなゆで卵もいけますよ。


東方美食 チャーハン

東方美食 チャーハン


チャーハンもお値段が手頃ながらご飯も結構パラパラで料理人の腕の良さが分かります。


東方美食

小龍包


正しい小龍包の食べ方は上を箸でつまんでレンゲに乗せます。 日本流に醤油に浸けて
食べるんじゃなくて、こんな感じで糸しょうがを乗せて食べるのが台湾流。

小龍包



セットで頼むと、小籠包が付いてきます。 これは流石に本場の味なんですがラーメンと
一緒に運ばれてくるので、食べるタイミングが難しい。 少し後から運ばれて来るんですが
すぐ食べると火傷しそうだし、ラーメンを食べ終わった後だと冷めるし味がかぶります。


小籠包
小籠包

小籠包や餃子は1個単位で頼めるので単品でゆっくり食べるか、飲茶に来て点心セットを
頼むのが良いかも知れません。

海老餃子

これは海老餃子 2個で350円


東方美食

東方美食



最近季節の単品料理も登場したんで、これからまだまだメニューが増えてくると思います。
台湾から料理人が二人も来てますからメニュー以外にもコースを頼むことも出来るそうです。

東方美食

この前までは日曜日が休みだったハズですが、カレンダーをみると火曜日が休みになって
ますね。 今後は台湾の正月もあるので、しばらくは電話で確認した方が良いと思います。


東方美食


意外と言っては失礼ですが、大通りに面しているので表からみると小さいお店に見えますが
店内は広くテーブル数はかなりあります。 2Fは個室も3部屋有って10人強ぐらいの宴会は
できます。

接客も丁寧でオーナーもいらっしゃる時は表までお見送りに来てくれるぐらいで値段からは
想像できないフルサービスです。
 

食後はいよいよ金美齢女史の講演会だったんですが、もう80歳近いと言うのに1時間立ちっ
ぱなしで凄い迫力でした。 昨日もたかじんのそこまで言って委員会でお見かけしたばかり
ですが、なぜ台湾の人が日本人よりタカ派の日本贔屓なのか不思議に思ってましたがご本人
の口から、その訳を聞くことができました。


金美齢女史の講演会


金美齢女史は25歳の時に早稲田に留学に来日していらい、台湾独立運動に参加したため
台湾政府のブラックリストに載ってしまい、以後31年間一度も里帰りできなかったそうです。
その間、日本のおかげで生活できた事を彼女は誇りに思い感謝してる訳ですね。

今回は子育て問題の講演でしたが、現代のように子供を甘やかしてはダメ。 生きる英知
を授けるべく厳しく子供に接しないといけないとのご意見に会場われんばかりの拍手で
した。 やはりTVで直接的な言動を観るだけじゃなくバックボーンを知らないと人の意見
の重みは分からないなと実感した瞬間でした。





東方美食
住所:   香川県高松市城東町1丁目1-5  地図
電話     087-823-8712
営業日   火曜日・水曜日定休
営業時間  11:00--15:00  17:00--22:00
駐車場   3台




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
青いんさんを忍ぶ会 一鶴 土器川店
ぶっ飛びカレーうどん とらや
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)
 青いんさんを忍ぶ会 一鶴 土器川店 (2025-05-11 08:00)
 ぶっ飛びカレーうどん とらや (2025-05-10 08:00)

この記事へのコメント
ほんとに目立たないので、3回めでようやく見つけました。

台湾料理という名の中華料理店が増えてますが、ここはほんとの台湾料理ですね。
Posted by 別腹(ギルドのご隠居)別腹(ギルドのご隠居) at 2015年01月13日 18:10
別腹(ギルドのご隠居)さん>

良い店教えてもらいました。m(^_^)m

ホント切れ味が良くて台湾旅行気分が味わえます。

そぼろ丼が、焼豚玉子飯とはまた違うテイストで
これもアリと唸らせます。
また機会が有れば食べて見て下さい。
Posted by {^L^}{^L^} at 2015年01月13日 22:52
ワインも紹興酒もありました~~~!!
Posted by シネマ大好き娘 at 2015年01月14日 04:14
気に入って今年になってから3回通いました。
そぼろ系はまだなんでこれからも通います。(笑
Posted by 麺道 at 2015年01月14日 07:36
シネマ大好き娘 さん>

さっすがぁ~ やっぱり中華でもワイン
飲むんや\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2015年01月15日 02:27
麺道 さん>

毎度です。 そしたらそのうち
東方美食でお目にかかれるかも。
Posted by {^L^}{^L^} at 2015年01月15日 02:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東方美食
    コメント(6)