2015年08月24日
Posted by {^L^} at
2015年08月24日09:14 Comment(0)
ながもざる@まつはま

ながもざる@まつはま
まつはまのうどんが細くなったとの情報があったんで巡回しなければと思って
たんですが、昼食圏内ぎりぎりの立地なんでなかなか行けませんでした。
通常の定点観測も、なぜかまつはまとは相性が悪く、過去3回続けて休みに遭遇
してます。
他のうどん屋へ向かっている時に前を通るといつも開いてるんですけどね。涙



という訳で日曜日に行ってみたんですが、やはりお昼はお客さん一杯です。
食べたのは、【 ながもざる 】ですが、帰ってかた前回の訪問記を呼んで見る
と、ながもざるは、ながもをトッピングで別に取るべしと自分で書いてますよ。




学習能力の無い{^L^}は最初からながもが付け出汁に入った、ながもざる大
490円を頼んでしまいました。汗

うどんは確かに気持ち細くなってるような気がしますが、それ以上に表面が
荒れているような感じがします。 以前のまつはまの麺はつやつや系だった
んですけどね???



ながもが入った付け出汁に、うどんをさっと浸けてすすってみると、少しうどん
がふわっとした感じになってますね。 でも風味はよくて、蕎麦屋風のつけ汁
との相性もよく旨いです。
うどんの風味もバッチリなんですが、なぜか表面が荒れてるような気がします。
Phが上がり過ぎてるんでしょうかね? 大将のコスチュームも以前の職人風
のベストスタイルから赤いTシャツに変わってなんだかニコニコしているように
見えるんで、なにか信条が変わったのかも知れません。
うどんが美味しいんで、麺の変化自体は歓迎ですが、付け出汁にながもが入って
いる分、うどんにつけ汁が絡み過ぎて、どうみてもつけ汁が足りません。
どんどん減っていくつけ汁に、遠慮しつつうどんを浸けてたんですが、やはり
最後は汁が無くなり、醤油うどんで食べることに。汗

まつはまの醤油うどんは、醤油差しに入った醤油がカウンターでうどんと共に
渡させるので、テーブル醤油とは違う銘柄のハズですが、このテーブル醤油が
かなり風味が個性的なんです。 大将の故郷の佐渡の醤油? と思わせるぐらい
独特な醤油でした。
次回こそは、忘れずにながもはトッピングで別に取ることにしましょう。・゚・。・゚・。・♪

さてこちらも定点観測に行ったお店です。 OPEN以来色々課題があったハズ
ですが、お父さん同様自分のスタイルは変えてませんね。


うどんはいい感じなんで、今のところ醤油とかひやひやがお奨めです。
RNC特選うどん遍路
以前のうどん屋 まつはまの日記
5月17日

3月23日

4月19日

3月24日

11月30日

9月3日

7月31日

5月28日

5月27日

うどん屋 まつはま
住所: 香川県高松市元山町308-1 地図
電話 087-847-3439
営業日 現在のところ不定休
営業時間 10:30~14:00