2013年03月23日
Posted by {^L^} at 2013年03月23日23:59 Comment(2)

まつはま

まつはま
まつはま

今日は天気も良くて遠出したいところですが、年度末で忙しいので出れません。 GWのお奨めうどん店
の選定も兼ねて、久々のまつはまへ。

東へ出た時は必ず前を通って、駐車場が空いてれば入ろうと思うんですが、ほんとお昼時はいつも満車
です。 まあ駐車場にクルマを突っ込んで空くのを待てば回転の良い店なんですぐ空くハズなんですが。。

今日は北側からアプローチすると、駐車場から出る2台のクルマを発見っ! チャンスとばかりに次の信号
でUターンしたんですが、前を走っていた3台も同じくUターンするじゃないですか。 嫌な予感がしたんですが
予感は的中して、3台ともまつはま狙いでした。

それでも5分も待たずに、駐車場が空いてクルマを停めれました。\(^o^)/  ここはもう駐車場さえ拡張
したら超人気店になるでしょうね。 

まつはま
まつはま


あわよくば蕎麦もあるかな? と思ってたんですが、蕎麦の張り紙はありません。 季節柄今無いのなら
蕎麦は止めたのかも知れませんね。 涙


まつはま
まつはま
まつはま

来る前から、蕎麦が無ければ、【 ざる 】 を食べようと思ってたんですが、名物のながものメニューが
増えてて、気持ちが揺らぎます。 前に並んで居た人も皆さん 【 ながも 】 系のメニューを頼んでますよ。

しかしまつはまの、ざる出汁が好きな{^L^}は初志貫徹で 【 ざる 】 を頼みます。
 

今日はハシゴの予定は無いので、オプションも食べましょう。・゚・。・゚・。・♪ ゲソか穴子のどちらにしようかと
悩んだんですが、結局穴子に。

まつはま

ちょうど釜待ちだったので、レジで精算して席で呼ばれるのを待ちます。

やっぱりほとんどを出来立ちで回してるようです。 


しばらくしてざるが出来上がりました。\(^o^)/  玉が大きいですね。 300g以上ありますよ。
大にしなくてよかった。


まつはま
まつはま


どっしりしたうどんですが、箸で掴んでも重みや固さを感じません。 ほどよく膨らんで腰の中にもしなやかさを
感じる麺です。 

まつはま

付け出しに麺を浸して、ずずっとすするとっ!  腰の具合が良いですね。 宮武系とは方向性は違いながらも
同じような食感にテンションが上がります。 小麦の香りも良いですね。

つけ汁は、以前のように切れあがった出汁じゃなくて、少し甘味と丸みを感じます。 味醂を増やしたんで
しょうかね? {^L^}はこの少し甘味が増した方も好きですよ。


しかしこのグレードの麺とつけ汁でしかも一玉が300gを越すようなざるうどんが250円とは、ほんと香川の値段は
おかしいですね。 

ながもも美味しいですけど、{^L^}はやはりまつはまはざるが一押しだと思いますね。 しかし後から来るお客さんも
ながも系のメニューばかり頼んでたんで、ながもも気になります。  次回はスタッフのパートBさんの一押しの
【 醤油冷+梅ながも 】 を食べてみようと思います。


まつはま



RNC特選うどん遍路


以前のうどん屋 まつはまの日記 


                          4月19日 


                          3月24日 


                          11月30日 


                          9月3日 


                          7月31日 


                          5月28日 


                          5月27日 


うどん屋 まつはま
住所:   香川県高松市元山町308-1  地図
電話     087-847-3439
営業日   現在のところ不定休
営業時間  10:30~14:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所
肉ぶっかけ 讃州めんめ
さぬきまるふじ
うつ海うどん
手打ちうどん 上田
こがね製麺所 鬼無店
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所 (2025-04-14 08:00)
 肉ぶっかけ 讃州めんめ (2025-04-13 08:00)
 さぬきまるふじ (2025-04-12 08:00)
 うつ海うどん (2025-04-11 08:00)
 手打ちうどん 上田 (2025-04-10 08:00)
 こがね製麺所 鬼無店 (2025-04-09 08:00)

この記事へのコメント
久しぶりに 行ってきました
美味いですなぁぁ やっぱり

実は 初めて ナガモを 食べました。

ざるは 次回 ぜったい 食べてみます!
Posted by aibopapa at 2013年03月29日 16:18
aibopapa さん>

ながもは美味しいですね。
こんど別盛りで取ってザルの付け出しに入れてみようかと
思ってます。
Posted by {^L^}{^L^} at 2013年04月01日 02:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まつはま
    コメント(2)