2008年09月11日
Posted by {^L^} at 2008年09月11日21:43 Comment(2)

白庵@西国三十三箇所巡礼



白庵@西国三十三箇所巡礼

さぬきうどん友の会でもお馴染みの詫間の雀さん西国三十三箇所巡礼
{^L^} も、2軒ほど行って来ました。 

案内人は、すでに全店制覇制覇された、てるてるぼーずさんです。

{^L^} 的には、釜たけうどんからスタート、して情熱うどん讃州あたり
で成就するのが理想かな? とも思うのですが今回は33軒回れそうに
ないので、冷やかけで有名な新店、千日前の白庵(びゃくあん)へ行っ
てみる事にしました。

千日前のWINS道頓堀の南側の路地にあります。 このあたりは大阪なら
ではの食べ物屋街で、おでんやらたこ焼なんかのお店が並ぶ地域です。





この春オープンしたばかりですが、釜たけのたけちゃんのお墨付きと言う
事で最近人気急上昇ですが、冷やかけをやったのも成功に弾みをつけた
と思います。





注文は、もちろん冷やかけですが、メニューに【つけ鴨うどん】と言う
のを見つけてしまい、食べずには居られません。(笑)

釜たけにも行く予定なので、【つけ鴨うどん】の方はてるてるぼーず
さんに食べてもらって、{^L^} は味見させてもらいました。

まず冷やかけですが、出汁は情熱うどん讃州よりも、イリコが利いた
ガツンと来る味です。 色と味がほぼ同じイメージどおりです。








麺は香川でもかなり剛麺に属する部類ですが、香川の剛麺は表面がザラ
っとしている場合が多いのに対して、白庵の麺はつるつるです。

この組み合わせは香川では見たことがないです。 一見表面がつるつる
過ぎて出汁の絡みが悪いように思いますが、どうしてなかなかよく絡ん
でいます。 ただひやひやだとちょっと香川では固いと言われると思い
ます。 大阪では逆に腰があると好む人も多いと思います。

ひやあつや、醤油あたりでベストの固さと思いました。

エッジが無いのも特徴です。 X断面だと出汁が絡むとも言われますが
白庵のようにX断面で無くても出汁がよく絡んだりするので、このあた
りのことを{^L^}は研究してみたいと思っています。

つづいて、つけ鴨うどんです。 この付けダレは美味しいです。 
かなり甘めですが、それがラーメンの付け出汁と違いうどんに合うのか
も知れません。

かなりコクがあり、それがイリコなのかどうかは分かりませんでしたが
独特な香りがあるので、鴨だけのエキスではないと思います。






こちらは暖かい付け出汁なので、麺の固さ的には理想的な固さになり
ほぼパーフェクトのうどんと思いました。 冷やかけの次のスターの座
を射止めるのは間違いないでしょう。

大将にもご挨拶して、うどんの感想を伝えましたが、芯の通った職人肌
のラーメン屋の大将のようなイメージです。

夜も営業しているので、関西のうどん人の絶好の夜のミーティングの
場所としても人気が急上昇中との事です。(笑)

香川にもこんなお店が欲しいですね。



自家麺讃岐うどん 白庵 BYAKUAN                     
住所:   大阪市中央区千日前1-6-20高階ビル1F 地図
電話    06-6213-1370
営業日  水曜日定休
営業時間 11:00-15:00 17:00-22:00麺切れまで




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
ここって私の知り合いの関西ブロガーさんもこぞって食べに行ってます。
みなさん美味しいって言われますね。
私も一度食べに行って見たいんだけどねぇ~


明日から大阪に行くので、いけたら行ってみたいのですが・・・
妹ちゃんちと逆の方向なのでなかなか・・・


讃州とたけうちは食べたことあるんです。
たけうちの方が好みでしたが・・・
Posted by ちよみ at 2008年09月12日 19:04
どうも開業前にあまり他のお店と交流がなかったのか
おもいっきりの良さが現在は当たっています。

もちもち系と決別した麺にガツンと来る麺。
これが大阪人に受け入れられるのかこれからの活躍
が楽しみです。

地の利のよい場所なのでちょっと足を伸ばしたら
行けますよ! 是非!
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年09月14日 20:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白庵@西国三十三箇所巡礼
    コメント(2)