2011年08月26日
Posted by {^L^} at 2011年08月26日23:53 Comment(6)

馬肉料理 波津馬

馬肉料理 波津馬
馬肉料理 波津馬

ニョッキン7で見て気になっていた高松で唯一の馬肉料理専門店 波津馬。 ようやく行って来ました。
なにせJR高松駅前ですから駐車料金20分100円はします。 クルマは諦めてうどん号で出発。

TVで見るまでまったく存在を知らなかったお店ですが、行って見て納得。 いつも通る線路際の
道でも、その又南のパーキングが並んでいる道沿いでもありません。 両方の道の間にある
石畳のところなんで、クルマではまず通らないところです。

こりゃ~気がつかないわけだ。

馬肉料理専門店 波津馬

入口にはニョッキン賞のステッカーが貼ってあります。 ゲストのだいたひかる を絶賛させて
ニョッキングに選ばれたんですよねぇ~。 

てっきりイケメンのクライムツリーが取るのかと思って観てました。


馬肉料理専門店 波津馬

お昼はランチメニューのみだと言う前情報が有ったで、さくら丼を食べようと心に決めて来て
ました。  さくら丼は生肉で、肉めしは炊いた馬肉が載ってます。


馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬

カウンターとテーブル席が少々のこじんまりとした店内です。 小上がりや座敷は無いようです。

テーブル席には先客が居たのでカウンター席へ。 お昼は店主が一人でやっているようです。

厨房は奥にあるのでお客さんの出入りがあると結構大変と思いますが、場所柄と馬肉専門店と
言うこともあり一時に混み合うタイプのお店ではないのでしょう。 

食べ終わって帰るお客さんが、思ったよりクセも無く美味しかったと店主に告げていたので
まだまだ馬肉は初めてと言うお客さんも多いんでしょうね。

かく言う{^L^}も馬肉自体は結構食べてますが、専門店は初めてです。 部位も赤身肉と
たてがみしか知りませんでしたが、メニューを見ると驚くほど種類があるんですね。
まあ牛肉を馬に置き換えれば同じだけ部位があるのはもっともです。

店主さんに、馬はこの時期でも生レバーとか食べれるんですよね? と確認しましたが
元々馬は生食が一般的なのと、仕入れ先の熊本の会社の徹底した衛生管理でまったく問題が
ないそうです。

馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬

メニューを眺めていると、{^L^}のさくら丼が登場っ! おうっ! 肉が綺麗ですね。

肉をご飯を上に乗せて食べてみると、これは良い肉ですね。 しゃりでほんのり肉が暖まって
いることもあるんですが、とにかく口当たりが優しいんです。  臭みどころか肉の香りも
良いですね。 紫蘇の葉もミョウガも要らないぐらいです。

カロリーも牛肉の 1/3 と言うから安心です。 逆に言うとガテン系の人にはちょっと
物足りないかも知れませんが、女性やダイエット中のおっさんには最高です。

馬肉は食べ進んで行くと、飽きて来ることがあるんですが、この馬肉はまったくそんな感じ
ではありませんね。 お代わりと言うか、馬肉大盛りが欲しいぐらいです。


馬肉料理専門店 波津馬

いやマジで店主に夜の一品メニューは出せないのか聞いてみたんですが、準備に時間がかかる
ので出来ないとのこと。  

これは是非1000円ぐらいの値段で馬肉増量メニューを追加して欲しいぐらいですね。\(^^;)

これは感動しましたっ! また夜に出直してこないといかんです。 
メニューにある色んな部位を食べ比べて見なければっ! 

実は青森に住んでいた知り合いから、馬鍋ができるかどうか聞いて来て欲しいと頼まれて
たんですが、馬鍋そのものはメニューに無かったんです。 スキヤキは有るんで馬鍋と
どこが違うのか聞いてみたんですが、残念ながら店主自身が青森の馬鍋を食べてことがない
ので違いが分らないとのこと。 でもスキヤキと言っても最初に肉を炒めないので馬鍋に
近いようです。 

その青森に住んでいた知り合いの主張だと、馬鍋は牛やモツ鍋より格段に美味いのだとか。。。
これは馬焼きの次は馬鍋も食べてみんといかんですねっ!


馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬
馬肉料理専門店 波津馬

最後の〆の打ち込みうどんも楽しみです。\(^^;)
馬肉料理専門店 波津馬

源平うどんが29日にOPENすると言うことで様子を見に行ってみましたが、もう工事は終って
いるようですね。 

一部には27日からと言う情報もあったんでプレOPENがあるのかも知れません。←未確定情報


源平うどん
源平うどん
源平うどん





イベント告知 【夜よしや】

“ひやひや食べ比べ”

8/28(日) 18:00前~19:30頃まで。

・バカ一代
・宮武うどん
・名麺堂(徳島)  50音順

麺はよしやの手切りを使用し、各うどん屋さんからダシのみを提供していただきます。
(名麺堂のGumbo大将は来店予定!)


今回の売上金は全額募金させていただきます。
被災地に炊き出しに行っている「大阪・極楽うどんTKU」
被災者へのうどん教室を予定している「福麺会」・・・等の、
直接被災者に接する活動を行っている信頼のおける身近な仲間に託させていただきます。






馬肉料理専門店 波津馬 はつば 高松店
住所:   香川県高松市西の丸町5-17 地図
電話     087-821-1829
営業日   日曜日定休 ( おそらく祭日も。 要確認 )
営業時間  ランチ  月~金 11:30~13:30
       ディナー 月~土 17:00~24:00 (L.O.23:00)
 




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

この記事へのコメント
これまた全然知りませんでした!!馬ちゃん大~好きぃ~ですので楽しみぃ~♪
Posted by けいぴょん at 2011年08月27日 09:20
共食いしたくなったぁ
Posted by 楠上馬 at 2011年08月27日 21:48
はじめまして!
馬肉専門店があるなんて、驚きです!また今度行ってみますっ!情報ありがとうございました(o^-')b !
Posted by ヒカル at 2011年08月27日 23:15
けいぴょん さん>

ここは超お奨め。
飲み放題の1000円にも注目。

馬焼肉コース5000円に飲み放題を
つけるのが一番お徳かと。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年08月27日 23:56
楠上馬 さん>

もう馬さんが大好きになってしまいましたよ。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年08月28日 00:00
ヒカル さん>

ニョッキン7でだいだひかるさんが人生で一番美味しかったと
断言したお店ですからね。

{^L^}も高松市内で何度か馬肉を食べたことがありますが
同じ肉とは思えないぐらい質が高いです。

是非体験してみてください。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年08月28日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
馬肉料理 波津馬
    コメント(6)