2010年06月14日
Posted by {^L^} at
2010年06月14日23:30 Comment(10)
新店っ?

新店っ?
ここのところうどん屋の新店ラッシュですね。 一宮のうどん屋【 良 】は6月30日のOPEN
予定だそうです。 その他、松島と仏生山にも新店建築中です。

ホテルNO1の近くにうどん屋らしきものがあると聞いて見に行って見ました。 鎌田醤油を
超えてしばらく行くと、うどんの幟が見えました。
路地の奥を覗くと、倉庫みたいなところに暖簾が掛かってます。 製麺所か?

恐る恐る暖簾をくぐってみると、中にはテーブルと椅子が置いてあります。 なにやら奥から
小麦粉の匂いがしてきます。
どんぶりを片付けに来たおっちゃんに、ここはうどん屋? と聞いて見るとそうだとの事。
注文は裏へ回ってくれとの事で、外へ出てぐるりと回って行くとなんとそこには雅やが
あったのでした。 \(^^;)

やられましたね。 なんでも全店制覇の達成が近づいた人間が出ると、先達から一斉に
かわいがり攻撃が始まるとか。。 そう言えば今日の新店情報も某筋から流れて来たもの
でした。アセアセ おっさんうど~んさん 大変ですな。
この分だと、史上初女性による全店制覇が達成されそうになったら、あっちこっちの農家の
納屋にうどんの幟を立てかける先達が登場するかも。 \(^^;)
雅やと分かれば、例のものを食べないといけません。 冷かけを頼みます。
今日は鰯フライじゃなくて鶏天でも食べてみようかと思案していると、大将から今日は
鰯のいいのが入ってますよっ! 刺し身で食べられるぐらい鮮度が良いんですとの声が
かかりました。
おおっ! それなら鰯天にしましょう。 冷やかけ小と鰯天で180円+150円=330円です。ヤスッ!
今日の麺は今までの中で一番もちもちしてました。 もちろん結構粘ります。


ひしえもんさんが、大将に冷やかけの出汁を少し濃くして欲しいと頼んだそうで、確かに
しっかりとした出汁になってます。 薄いと言う感じはもうないですね。
ガツンと来るようなクッキリとした出汁ではないですが、塩味が効いて暑い日には喉に
染み渡ります。

大将が奨めてくれるだけあって今日の鰯は確かに激うまでした。居酒屋でもこの鰯の天ぷら
なら400円や500円はするはずです。
雅やの大将は無化調にこだわっているので、どうしても出汁が締まりにくいんですね。
一般店なら良い素材をふんだんに使って出汁を取れるので比較的濃い出汁が取り易いです。
雅やのような一杯 180円のお店で天然出汁一本でやり通すのは大変な苦労があると思います。
まあ一歩一歩前進しているようなんでこの調子でいけば市内でも有名なお店になる事でしょう。
雅やの事を書くと、いつも色んな方から書き込みを頂きます。 ひしえもんさんも来讃の際に
は必ず雅やからスタートしてますね。 雅やにはなにかそう言う将来性を感じ取れるものが
あるのでしょう。
大将にうどんと出汁の感想を少し話して、裏の暖簾の話を聞いてみると、お昼に満席に
なることが多くて、お客さんに迷惑をかけるので、急遽裏の部屋にテーブルを置いて
お客さんに食べてもらえるようにしたのとこと。
雅やの場合前金なんで、うどんを受け取ったら外に出て駅の北側へ回ると暖簾が掛かってる
部屋 があるのでそこがそうです。 まあ松下や飯山なかむの小屋と似た感じですね。
案外これ面白いかも。
次のお接待の時に、黙ってこの部屋に連れて行ってびっくりさせましょうかね。\(^^;)
まあ一部マニアの方はお好きだと思うので寄ってみてください。(^^v
今日のNHKチャレンジホビー 【 うまいうどんを打つ 】はご覧になりましたかぁ~!!
宮武の10番出汁の取り方を見逃した方は、来週月曜日お昼1時5分からの再放送を見ましょう。
3回目の来週月曜日夜10時からの放送は、釜玉とかしっぽく等の讃岐ならではのうどんの
バリエーションが紹介されます。 予告で塩江の民家で作るしっぽくが出てましたね。
楽しみぃ~♪
もう一つのネタ、来月13日に高松空港ビル2Fにオープンする香川の特産品展示コーナー
「空の駅かがわ」になんとかけうどんのだし汁が出るユニークな蛇口がお目見えするそう。
こりゃ橋本でうどんを買って空港で出汁をかけて食べると言う新しい巡礼パターン登場か? \(^^;)
詳しくは毎日新聞の記事で:
http://mainichi.jp/life/food/news/20100615k0000m040086000c.html
以前のうどん雅や訪問記 :
5月14日

5月8日

4月28日

4月20日

4月16日

4月12日 OPEN日

4月10日 試食会

うどん雅や
住所: 香川県高松市藤塚町3-19-41 地図
電話 087-835-3303
営業日 日曜日が定休日になりました。
営業時間 6:30~14:30
この記事へのコメント
松島の新店は順調に基礎工事の準備が進んでます。
開店すれば徒歩1分で行ける距離、楽しみです。
雅やは先日行きました。
ただ、行ったのが昼過ぎだったので、いわし天は食べれず・・・
次回リベンジします。
開店すれば徒歩1分で行ける距離、楽しみです。
雅やは先日行きました。
ただ、行ったのが昼過ぎだったので、いわし天は食べれず・・・
次回リベンジします。
Posted by 讃岐屋甚兵衛 at 2010年06月15日 01:17
いきなり ドッキリさせないで下さいよ~”
裏から入るうどん屋っていうカテゴリーも増やそうとか・・(爆)
裏から入るうどん屋っていうカテゴリーも増やそうとか・・(爆)
Posted by おっさんうど~ん at 2010年06月15日 07:55
オープンから2ヶ月か、ちょうど定期観測には良い頃かも。
明日は昼頃高松着予定だから昼丸に行った後にでも
寄ってみようかと思います。
駅下なんで天気が悪くても気にならないのが良いですね。
今回はお天気には恵まれそうにないので
駅から近いところに絞って巡ろうかと思います。
ちょうど行きたかったやまとや
石川うどんも駅から近いのでありがたいです。
てつおは木曜の夜で良いですか?
明日は昼頃高松着予定だから昼丸に行った後にでも
寄ってみようかと思います。
駅下なんで天気が悪くても気にならないのが良いですね。
今回はお天気には恵まれそうにないので
駅から近いところに絞って巡ろうかと思います。
ちょうど行きたかったやまとや
石川うどんも駅から近いのでありがたいです。
てつおは木曜の夜で良いですか?
Posted by PSY at 2010年06月15日 10:58
「雅や」と言えば、近隣住民の私は思わずコメントしたくなります。かけ出汁濃くなりましたか?期待できそうですね。僕もまったり過ぎるかなと思ったんですが、大将には言えませんでした。まだ3回しか行けてませんし。次はいつ行けるやら。行く時は7時半くらいなんですが。
Posted by めんくい at 2010年06月15日 20:30
讃岐屋甚兵衛 さん>
新茶練りこみパスタおすそ分け頂きました。
ありがとうございます。 1玉はうどんのような
感じで食べてみます。
パスタだからノン塩と思いますので茹で汁を
そのままスープに使おうかと。。
昼過ぎでも鰯天はあると思います。 注文して
から揚げてくれるシステムなんでお店の人に
聞いて見てください。
新店の情報はまた直メールでお願いします。
先日返信したら、メールアドレスがエラーに
なったので、想像で修正して再送しました。
届いてますか?
新茶練りこみパスタおすそ分け頂きました。
ありがとうございます。 1玉はうどんのような
感じで食べてみます。
パスタだからノン塩と思いますので茹で汁を
そのままスープに使おうかと。。
昼過ぎでも鰯天はあると思います。 注文して
から揚げてくれるシステムなんでお店の人に
聞いて見てください。
新店の情報はまた直メールでお願いします。
先日返信したら、メールアドレスがエラーに
なったので、想像で修正して再送しました。
届いてますか?
Posted by {^L^}
at 2010年06月15日 23:24

おっさんうど~ん さん>
かわいがり攻撃続いてますね。 \(^^;)
達成記念はうどん屋を貸しきってやりましょう!
かわいがり攻撃続いてますね。 \(^^;)
達成記念はうどん屋を貸しきってやりましょう!
Posted by {^L^}
at 2010年06月15日 23:26

PSY さん>
おっ! 今回は2連泊ですか?
雅やでは固いこと言わずに、今回はキムチぶっかけ
をやってください。 名作です。
水曜日の夜は居るかも? 電話します。
やまとは、盛の大将考案の海老の天ぷらと、宮武アナ
考案の海老ちく天やまといもぶっけがあるのでどれを
食べるか悩みますよ。 ラーメンもあるし。\(^^;)
おっ! 今回は2連泊ですか?
雅やでは固いこと言わずに、今回はキムチぶっかけ
をやってください。 名作です。
水曜日の夜は居るかも? 電話します。
やまとは、盛の大将考案の海老の天ぷらと、宮武アナ
考案の海老ちく天やまといもぶっけがあるのでどれを
食べるか悩みますよ。 ラーメンもあるし。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年06月15日 23:31

めんくい さん>
雅やの大将は人柄ですかね。
好意的なお客さんが多いです。
次回は迷わずキムチぶっかけを食べてみて
ください。 夏はこのメニューで決まりです。(^^v
雅やの大将は人柄ですかね。
好意的なお客さんが多いです。
次回は迷わずキムチぶっかけを食べてみて
ください。 夏はこのメニューで決まりです。(^^v
Posted by {^L^}
at 2010年06月15日 23:32

雅やにそんな隠し部屋があるとは驚きです!次回はそこで食べてみます。ひやかけはあの値段であの味なら大満足です!
いわしはやっぱりうまいです!また食べたくなってきました。
いわしはやっぱりうまいです!また食べたくなってきました。
Posted by ひしえもん at 2010年06月17日 07:53
ひしえもん さん>
裏の部屋は昼時に学生が一度に押し寄せて
満席になってしまうので急遽用意したそうです。
鰯はこの刺し身で食べれるぐらいの鮮度のやつ
を天ぷらにしたのは最高でしたよ。
そのうちひしえもん さんにも当たると思います。
裏の部屋は昼時に学生が一度に押し寄せて
満席になってしまうので急遽用意したそうです。
鰯はこの刺し身で食べれるぐらいの鮮度のやつ
を天ぷらにしたのは最高でしたよ。
そのうちひしえもん さんにも当たると思います。
Posted by {^L^}
at 2010年06月18日 00:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。