2010年04月10日
Posted by {^L^} at 2010年04月10日23:30 Comment(14)

新店 雅や

新店 雅や 栗林駅
新店 雅や

新店ラッシュですね。 12日は新生宮武うどんだけじゃなくて栗林駅にも期待のうどん屋が
OPENします。  今日と明日試食会なんで行ってきました。

うどん雅や 栗林駅 早朝営業
うどん雅や 栗林駅 早朝営業

赤ん坊が生まれたばかりと言う若い大将が長年の修行の成果を発揮する時がやって来ました。
もう一年も開業の地を捜し歩いていた大将が選んだ場所は栗林駅の高架下のテナント。

以前ウイリーウインキーと言うパン屋さんがあったところです。 角地で日当たりが良くて
明るい店内が印象的。 気になる駐車場はお店の前の21番と22番の2台が用意されてます。

コープ側から見ると一見お店も駐車場も見えないのですが、サンクスの裏側へ廻るとすぐ
分ります。  以前おみくじうどんで人気だった大福屋が数軒離れた同じテナントにあった
んで行かれた事のある方も多いでしょう。

三宝と松家が無くなったので穴場と言えば穴場な地区ですね。 大福屋の時には予備校生が
押し寄せてました。

なんと言っても早朝営業が特徴で、新しいうどん巡礼のメッカになるかも知れません。

うどん雅や 鰯フライ

このお店の一番の目玉は、鰯フライですね。 冷凍じゃなくて生の鰯を使っているので
身の柔らかさが違います。 中北の鰯フライと味も食感も同じですね。 思わず中北を
思い出して目頭がうるうるしてしまいました。  {^L^}の記憶にある限りではこの
グレードの鰯フライを出すお店は他に無いはずです。

まあ早朝営業とこの鰯フライの武器があれば、勝ち残り組みになる事は間違いないでしょう。


うどん雅や

肝心のうどんの方は、雀でしょうかね。 小麦の香りがよくたって出汁が乗る麺でした。
腰を追求した麺ではないですが、ストライクゾーンの広い納得のうどんです。

うどん雅や 開店
うどん雅や 開店

出汁は街中へ打って出ると言う事で多少ホワイトカラー向けを意識しているきらいがあった
ので大将に J~ムス理論、つまり競合がひしめく地域では競合店より出汁をを濃くしていか
ないと勝ち残れないと言う事を伝えました。 そう言う情報を集める為の試食会ですからね。

席数は20席強でしょうか。 厨房がお店の半分を占めています。 お昼のいっときの勝負を
征する強力な武器ですね。 しかし思い切ったものです。

うどん雅や 美味しい天ぷら
うどん雅や 美味しい天ぷら
うどん雅や 美味しいテンプラ
うどん雅や 美味しいてんぷら
うどん雅や 美味しい天麩羅
うどん雅や 美味しいてんぷら

明るい店内と充実した天ぷら類が地域の食堂としての位置付けを強固なものにしそうです。
今日も試食会と知らずにどんどんお客さんが入ってきました。 

お客さんが集中する早朝はともかく、中だるみの8~10時の時間帯にどんなうどんを出す
のかが鍵になりそうです。  この時間帯に打ち立ちの麺を出せれば一気に名が世に出る
でしょうね。 高い製麺技術を持つ大将だけにここのところが勝負になると思います。

明日も試食会があるので、是非寄ってみてください。 早朝から営業するのかどうかは
確認しませんでしたが、お昼時は大丈夫でしょう。 将来の名店の試作うどんを食べた
となれば自慢できますよ。(^^v



うどん雅や
住所:   香川県高松市藤塚町3-19-41 地図
電話    
営業日   定休日 ?
営業時間  6:30~14:30





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
教えてくれてありがとうね!
明日食べにいってきますね!
お昼から予定が(花見)入ったので
10時半くらいにはお店についてるかな?食べられるかなぁ~~

若い大将の麺私は食べたことなかったのでめちゃ楽しみにしてます。

花見予定なので大島家さんは無理やなぁ~
Anfuも今日ブレスを受け取りにいってきたの。今日いっててよかったわ~~
Posted by つぶあんな at 2010年04月10日 23:59
つぶあんな さん>

そしたら{^L^}は名もない満天に行こうかな。
大将は朝型だから10時半だったらやってると
思います。

うどんを小にしてでも鰯フライをお奨め。 出来たら
鰯天と鰯フライのどっちが美味しいか食べ比べてみて。 \(^^;)

大島家さんの桜うどんはもう少し先らしい。
ブレス作ったんやね。 
{^L^}は早速良いこと有ったよっ!
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月11日 00:19
水筒もっていかにゃあ~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年04月11日 06:03
すぐ近くに勤務先があったのでウイリーウインキーはよく行ってました。
いつの間にかなくなってたんですね。
おいしそうなうどんと鰯フライ!
早朝うどんに行ってみようかな~
Posted by re-nya at 2010年04月11日 08:15
モーニングうどんにばっちりです!!
Posted by けいぴょん at 2010年04月11日 08:58
本日より強行渡讃決定。 
今日もプレやってるのか、高松着が正午くらいだからちょうど良いかな。 
でもせっかくだからオープン初日に行く方が良いか。 
頑張って早起きして一番客狙うか(笑) 
夕方たみ家さんの試食会に行きます。 
お時間があればいかがでしょう?
Posted by PSY at 2010年04月11日 09:10
鰯フライうまそうですね(^_^)これからどの様な店に進化するのか楽しみです。高松に行きたい店が多過ぎて高松市外に行く機会が更に減りそうです(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2010年04月11日 10:39
シネマ大好き娘 さん>

シネマさんなら顔パスで冷蔵庫にキープ。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月12日 00:23
re-nya  さん>

ウイリーウインキー出来た当時は美味しかったんですけどねぇ~
最近ではどこでも焼き立てパンが出ますからね。

鰯フライは超お奨めです。 
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月12日 00:25
けいぴょん  さん>

そうそう早朝うどんにはうってつけ。
朝から天ぷらもあるかな?
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月12日 00:26
PSY  さん>

今回は忙しくてご一緒できそうに
ありません。(涙)

イノシシ蕎麦をご案内したかったんですが。。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月12日 00:28
ひしえもん さん>

そうそう高松市内で、ほぼ全てのタイプの讃岐うどんが
食べれるようになりましたね。

今日ひしえもんさんの携帯へパソコンからメールを送りました。
届いてなかったら言ってください。 携帯から送り直します。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月12日 00:29
名もない満天さんに続いて、雅やさんのプレオープンに
行って来ました。随分打ち慣れた麺ですね。隣に座って
いたお姉さんがダシが辛いと大将に言っていました。
今日は昨日より少し辛くしました。明日は中間にします。
と、言っていました。多度津は丁度いいと思ったんですが。
{^L^}さんの話をすると、大将が鰯食べます?と言って
あつあつの鰯のフライをご馳走してくれました。おいしかった~
ノーマークだったんですが、流行りそうな予感がします。
Posted by 多度津 at 2010年04月12日 12:36
多度津 さん>

確かに今日はこの間より少し出汁が濃くなってました。
腕はあるので、これからお客さんの好みに合わせて
行くことでしょう。

早朝営業と鰯フライで人気が出るのは間違い無いですね。(^^v
多度津さんもご贔屓に。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月13日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新店 雅や
    コメント(14)