2010年04月12日
Posted by {^L^} at 2010年04月12日23:30 Comment(14)

雅や OPEN

雅や OPEN

雅や OPEN


今日はご存知のように新生宮武と栗林駅の雅やのOPENの日。 

はなから{^L^}は雅やへ行こうと思ってましたが、宮武はRNCのニュースや四国新聞で
取り上げられたせいか、お昼時には60分待ちの看板が出たとか。(@@) 

実際は15分ぐらいで食べれたそうですが、こりゃ今年のGWの連休にはマジで西インターまで
車が並ぶかも? アセアセ

週明けで仕事が忙しく、雅やへたどり着いたのは13時半。 まだ一杯お客さんが来てました。
天ぷら類はほとんど出尽くして、楽しみにしていた鰯の天ぷらもネタ切れとの事。

うどん雅や

残念ですが、お客さんが多くて売り切れたんだから喜ぶべきでしょう。 なんとうどん玉も
{^L^}が釜待ちをした分で終わり。 

初日から、閉店時間の一時間前に玉切れ終了となってしまいました。

結構たくさん団子を用意していたそうですが、雨にも関わらず順調にお客さんが来たようです。
待っている時に感じたのですが、このお店は客筋が良いですね。 明るくて綺麗なお店だから
と言う事もあるでしょうが、藤塚町界隈には紳士淑女が多い? なにせ{^L^}が生まれ育った
街ですから。。 \(^^;)

冗談はさて置き、市内で有数の人気学校区ですから小学生、中学生の居る家庭が多いです。
土日は家族客が多くなるかも知れませんね。 タクシーの運転手さんや近所の事業所の人達
も来てました。 

駅前にうどんの幟が出せたら、もっとたくさんの人が来るでしょうね。 公益会館の利用客や
隣のパチンコのお客さんも来ることでしょう。 

向かいのビジネスホテルのお客さんもモーニングうどんに来るかも? ですね。(^^)

さてうどんが茹で上がりました。 まずはかけうどんです。 今回は少し出汁が濃くなって
ました。 この出汁は天かすを入れるとぐっと香りとコクが良くなりますね。 雅やでは
天かすをお忘れなくっ! 

うどん雅や
うどん雅や

今日はかけと鰯天を食べる予定でしたが、鰯が売り切れじゃしかたないですね。 {^L^}の
考えでは鰯は天ぷらよりフライの方が美味しいと思います。 前回フライで鰯を食べたので
今回は天ぷらで食べてみるつもりだったんです。 

ちなみに、{^L^}は鰯フライは醤油をかけます。 中北の時には大根おろしも乗せてました。
中北で見てると結構ウスターソース派も居ますね。 中にはトンカツソース派も。。。。
そうそう、ポン酢をかける人も居ました。(汗)

鰯フライ用にお腹を空けていたので、ぶっかけを行ってみましょうっ!  ここのところ
試食会が続いて、味見を繰り返してたらすっかり2玉腹になってしまいました。(滝汗)

このぶっかけ出汁はスダチか柚子の柑橘系の絞り汁が入ってますね。すっきりしてます。

うどん雅や ぶっかけ

雅やの麺は熱と冷やがかなり違いますね。 これだと、かけは冷や熱が良いかも? 次回は
試してみます。 そうそう今日メニューにない釜玉を頼んでいるお客さんが居ましたけど
一見さんにも関わらず、大将快く引き受けてました。  色々リクエストがあればメニュー
に加えたいとの事。 うどんのタイプもお客さんの声を聞きながらチューニングして行きた
いそうです。

確かに雅やの大将は某有名店で修行していたんですが、そのお店は天ぷらが人気で、メニュー
がバラエティーに飛んでました。 自分のお店ではまず一番シンプルなメニューでスタートして、
これからお客さんと一緒にメニューを開発して行きたいと言う事でしょう。

これからどんなメニューが登場するか楽しみです。

シュワシュワ登場っ! 鰯フライでシュワシュワすると最高ですっ!
うどん雅や

この広い厨房と製麺台でガンガンうどんを打つ訳ですね。
うどん雅や



      以前のうどん雅や訪問記 :

                          4月10日 試食会 



うどん雅や
住所:   香川県高松市藤塚町3-19-41 地図
電話    
営業日   定休日
営業時間  6:30~14:30






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
向かいのビジネスホテルの客です^^
目の前のホテルの陣取って一番客を目指しましたが
哀しいかな私は・・・・早起きが苦手なんです。
うどん巡礼にはホンマ致命傷ですね。
結局お昼前のアイドルタイムを狙って訪問してきました。

イワシフライはメチャ旨ですね。
ただ、うどん巡礼には危険な代物です。
あまりに大きいので他に巡る店を減らさねばならなくなります。
それでいて150円という驚くべきコストパフォーマンス。
女性ならこのイワシフライだけ、男性でもおにぎりの一つでも付ければ
十分お昼御飯くらいになりそうですね。
ウソでも良いから「時価」にして欲しかった(笑)

お客様のご意見ノートが置いてあるのも良いですね。
まだまだ味が定まるには至ってないようですが
常連さんの意見をどんどん採り入れて
地元に根付いたお店になっていって欲しいですね。
定点観測のいるお店がまた一つ増えました。
Posted by PSY at 2010年04月13日 00:03
PSY  さん>

今回はご一緒できずに残念です。
あの鰯フライは儲け無しですね。 お店の看板代わり。

あそこへ宿泊したら、晩御飯は向かいの山椒ですね。
タレで食わす焼き鳥屋です。

{^L^}も朝は苦手というか6時半じゃ{^L^}の練る時間と
あまり変わりません。(汗)
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月13日 00:12
私も行きましたよ
なんせ紳士淑女のひとりですから(笑)
13時前だったので{^L^}さんに お会い出来なくて残念

今日はかけを頼みましたが 天かすは入れなかったので次回チャレンジしてみたいと思います
一緒に行った 同僚は大を頼んだのですが こちらはちょっと出汁が薄まりすぎて・・・ 少し残念

でも三宝 松家 三徳 が近くになき今  こちらのオープンは嬉しい限りです♪
Posted by りえぽん at 2010年04月13日 00:48
りえぽん さん>

早速行かれましたかっ!
ほんとこの界隈は懐かしいですね。(^^v

プレオープンの時からもまだ出汁がちょっと
決まってないですね。 

麺打ちは長年やってるんで長けてると思いますが
出汁は作る量が変わると分量は同じ割合でも温度や
抽出時間も変わってしまい、自分が思っていた出汁
がひけてない場合もありますね。

おいおい安定してくると思うので、まずは一押しの
鰯フライをお試しください。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月13日 01:25
シュワシュワだぁぁぁ~~~~

筍天もうまそう~~~^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年04月13日 06:37
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。

職場の近くだったのでオープン初日に行ったのですが
14時前であいにくの玉切れ…!
今日、リベンジしに行ってきます!!
Posted by U-TA at 2010年04月13日 10:32
こちらと宮武、次回は是非訪問したいです~(^^ゞ
イワシ、大好物です~(*^_^*)
うどんもね~♪
Posted by てるてるぼーず at 2010年04月13日 11:25
モーニングうどんに行って来ました!
ぶっかけ、美味しかったです。
鰯フライは最高ですね(o^∀^o)
朝からフライなんて・・・と思いながらベロっと食べてしまいました。
Posted by re-nya at 2010年04月13日 20:00
シネマ大好き娘  さん>

写っているのはとり天です。 \(^^;)
鰯フライでシュワシュワしてね(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月13日 23:52
U-TA さん>

初日は雨にもかかわらず大入りでしたね。
腕のある職人さんなので、ご近所の人のリクエスト
に応えたうどんを出してくれると思います。

遠慮なく注文出してあげてください。

鰯フライは必食です。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月13日 23:58
てるてるぼーず さん>

次回は高松限定でゆっくり廻りましょうか。
良い時代になりました。

中北の鰯フライがまた食べれるなんてっ!
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月14日 00:00
re-nya  さん>

う~んっ! 凄いまさしくうどんブロガーさんだっ!

鰯フライ良かったでしょっ!
ひやひやも出すように言っときますね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月14日 00:02
宮武はやっぱり並んでるんですね(^_^;)
雅やのぶっかけうまそうですね!既にダシに柑橘系の絞り汁が入ってるのは珍しいですね。朝の巡礼の店が増えて嬉しいです(^_^)
Posted by ひしえもん at 2010年04月14日 11:00
ひしえもん  さん>

ひしえもんさんが出たニュースと翌日の地元の新聞が
効きましたね。 GWは大変なことになりそうです。

ぶっかけ出汁はすっきりしてましたよっ!
まあ早朝でも、鰯フライは必食です。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年04月15日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雅や OPEN
    コメント(14)