2009年07月05日
Posted by {^L^} at 2009年07月05日18:30 Comment(2)

あと飯@はまの

あと飯@はまの
あと飯@はまの

この間食べた、はまのの汁ご飯、勝手にあと飯と呼んでますが、食べたくなって国分寺へGO!
今日は国分寺で、あしたさぬきのブロガーUMAGAさんの個展もあるんです。 楽しみぃ~♪

まずは11時に開いたばかりのはまのへ突撃。 椅子席はもう埋まってます。 県外ナンバーも
停まってましたが、うどん巡礼にラーメンも挟むんでしょうかね?




今日は子供も連れているので、それぞれが違うラーメンと、ミニチャーハンを頼みます。

{^L^}は讃岐ラーメンです。 やはりこれが一番スープが美味しいように思いますね。
あと飯にも一番合うはず。



平日のランチタイムには白飯が無料でついてくるんですが、土日は有料です。 まああれだけ
美味しいと、値段は関係無いですね。

釜玉は喰わんのか? と言われそうですが、釜玉が登場した初日に食べましたが、時期尚早
だったのかあまり良い印象は残ってません。 





讃岐ラーメンが運ばれて来ました。 この讃岐ラーメン静かにグレードアップしているように
思います。 まあ讃岐ラーメンと自称してよいかどうかは別として、スープは美味いですね。
つけ麺の方は麺は太いけど柔わかめに設定してますが、讃岐ラーメンの方は、程よい固さで
このスープには合ってるんじゃないでしょうか。 



鶏の臭みも無く、胡椒も要らないぐらいです。 560円のラーメンとしてはかなりいけてます。
前回来た時に、高齢のお婆ちゃんが二人で来てラーメンをすすっているのに驚きましたが、
このラーメンなら、農家のご婦人ならちょうどぐらいの、あっさり味なのかも知れません。 

スープを飲干したくなるのをこらえて、麺を食べ尽くしたところで、白飯投入です。
鶴丸のカレーと違って、ラーメンは気が楽なんで、今日は楽勝で成功。(笑)




でも結果的には、ラーメンにあと飯投入は失敗でした。 ちょっと汁が多すぎです。
白飯側にスープをかけるべきでした。(涙) 鶴丸のカレーはおじや風になって水分が多い
のが良かったんですが、ラーメンのスープにご飯が浮いたのではちょっとバランス悪いです。

レンゲで水分を切りながら食べましたが、やっぱりこのスープ、白飯とよく合います。
チャーシューも残してあったんですが、これがまた白飯に載せて食べると最高です。

560円+120円=680円で食べられる至高のひと時ですね。 はまのの焼飯も美味しいんですが
この汁ご飯の方が満足度高いです。 あっ!  でも焼飯を食べる時には、焼飯のタレを
掛ける事をお忘れなく。 多分チャーシューの煮汁で作ったタレだと思いますが、かけると
段違に焼飯が美味しくなります。



大満足の後は、国分寺の定番、鷲峰寺(じゅうぶじ)で森林浴をしてから、UMAGAさんの
個展をやっているArovorさんへ向かいます。 



 過去の讃岐らーめん はまの 訪問記 :

                          6月16日 



讃岐らーめん はまの                     
住所:   香川県高松市国分寺町新居1004-3 地図
電話     087-874-5159
営業日   月曜(祝日の場合は翌日)定休 
営業時間  11:00~14:30   17:00~21:00



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
ポンシュがあるある~~~おでんも美味しいよね~~^0^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年07月06日 05:47
シネマ大好き娘 さん>

おでんも取ろうと前まで行ったんですが、
汁飯食べるためにガマンしました。(汗)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月06日 18:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あと飯@はまの
    コメント(2)