2009年07月05日
Posted by {^L^} at 2009年07月05日23:00 Comment(6)

手作りお手紙セット展

手作りお手紙セット展
手作りお手紙セット展

はまので、あと飯を堪能した後、鷲峰寺を参拝。 オゾンを補給した{^L^}は国分寺のArovor
を目指します。 鷲峰寺から1~2分の距離です。

国分寺のArovorさんは、自家焙煎のコーヒー豆の販売で有名ですね。 プレス式の抽出を推奨
されてるんですが、{^L^}はエスプレッソ系を飲みます。




自家焙煎直売と言う事もあって、ドリンクは市中価格より100円ぐらい安めの設定です。 この
カプチーノは味はマイルドでしたが、カフェインは良く効いてました。 



さて珈琲を飲んで一服した後は、あしたさぬきのヘビーブロガー、UMAGAのゆっこさんの個展
見学に2Fに上がります。 



ゆっこさん居ました。 トレードマークの黄色のドレスが良く似合います。 お会いするのは
初めてなんで、{^L^}のイラストの名刺を出してご挨拶。  ブログで感じたままの、作家さん
らしいピュアな方でした。  

ちょうど子供が昨日、松島のアンティーブ で【 手作りお手紙セット展 】のフライヤーを見た
らしく、お手紙セットに興味津々。

メールの時代だからこそ 手作りの封筒や便せんで・・・
をキャッチコピーにゆっこさんが心を込めて作った世界でひとつだけの封筒が並んでいます。



驚くのはその値段。 小さい物は300円台。 大きなものでも400円台です。 とても味の有る
封筒は、そのまま切手を貼って出せるそうです。 一見お財布にも見える手作りの封筒は金の
ボタンが付いていたりして、10倍の4000円の値札がついていてもおかしくない風格です。

封筒を買うと便箋も何枚かつけてもらえるんですが、この便箋がまた手作りで可愛い! 
ボタンやビーズでここまで封筒に愛を込めれる物かと驚きました。 こんな封筒でお手紙もらっ
たらどんなに嬉しいことでしょう。 

でもゆっこさんの狙いは、ホントは手紙を書く側の心が潤うことなんですね。 なるほど。。。
素直に同意できます。  なんか手紙を書きながら、もらう相手の顔を想像するとワクワクして
きますね。




確かにパソコンで顔文字やデコメールで送るメールとは大違いです。(汗)  こんな便箋なら
自分の心にも素直に手紙が掛けますね。(^^v

{^L^}もお手紙セット買いました。 ラッピングのリボンもレースの切れ端を上手く使ってます。




会場には、あしたさぬきの星空と言うBlogの、かぴぱらさん もいらっしゃって名刺の交換です。

作家さんには絵本や、写真、詩、書等の表現方法だけでなく、手作りお手紙と言う表現方法も
あるんですねぇ~ 今日は驚きでした。

ゆっこさんの個展は明日までやってるので、ゆっこさんの元気をもらいたいと言う方は国分寺
へお出かけください。 Arovorさんでは美味しい珈琲も飲めます。(^^v



手作りお手紙セット展 国分寺 Arovor                     
住所:     香川県高松市国分寺町新名1225-5  地図
電話     087-874-5700
営業日    7月5日~6日のみ
営業時間  10:00~17:00
駐車場   15台



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
手書きのラブレターほしいにゃ~~~^0^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年07月06日 05:45
昨日ありがとうございました。
お会いでき感激でo(^-^)o
うるさくして申し訳ないですm(__)m

素敵な文章に只今感動中です。
朝から頬をつたうなにかが・・
心から感謝します。

{^L^}さんのご家族の
山盛りの幸せ♪勝手に願ってます。

本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願い致します。
Posted by ゆっこ at 2009年07月06日 08:10
竜雲うどん行ってきました。
生醤油ラーメンおいしいです。
満足です。
また食べたい、いい味出してますね。
しかしそれ以上に坦坦付けうどんの方がおいしかったです。
そしてあと飯も。
しかし、体重は残酷です。
いつも食べない昼ご飯を食べたら、やっぱりダメでした。
夜も営業してほしいです。
Posted by ナル男 at 2009年07月06日 14:48
シネマ大好き娘 さん>

手書きの請求書送りまぁ~ス!\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月06日 18:25
ゆっこ さん>

こちらこそありがとうございました。
ほんと素敵な手紙セットでした。

絵手紙とまた違う表現方法に、戦慄が走りました。
人間の感性と言うか、可能性って無限ですね。(^^v

また機会があれば出かけて行きまぁ~す!
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月06日 18:35
ナル男  さん>

油断大敵、すぐ{^L^}のようなお腹になりますよ。(笑)

竜雲うどんの坦々麺は甘めだけど気にいられたんですね。
胡麻の香りが濃厚で本物でしょ。

まだまだ美味い物ありますよぅ~(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月06日 18:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りお手紙セット展
    コメント(6)