2024年04月28日
Posted by {^L^} at
2024年04月28日08:00 Comment(0)
麦蔵

麦蔵
いよいよ2024年のゴールデンウィークが始まりました。 まあ国内旅行の前半はいつものようにスロースタートでしょう。 念のため朝一にバカ一さんを偵察。

思ったとおり、普段の日曜日より行列が少ないですね。 今年のGWは並びの関係で5月3日と4日、ひょっとしたら5日も同じぐらいの人出になるかも知れません。
まだ行列チェックに行くほどでもないので、今日は麦蔵さんの営業情報を聞きに行った時の様子をUPします。
麦蔵さんは電話を公表してないし、営業情報を外に張り出さないので、お店に聞きに行くしかありません。涙 おまけにうっかり行くと、駐車場が一杯でクルマが停められないんです。
なにせパトカーが重点巡回している地域ですから、路駐も出来ないし難儀です。汗



雨の合間をぬってうどん号で行って来ました。 前回カレーうどんを食べて、えらくうどんが太くなっているのに驚いたんですが、今回は麺がよく分かるようにシンプルなザルで食べてみました。
かしわザルは790円のままで値段は変わってませんが、かしわぶっかけは840円が890円に値上がりになってます。 カレーうどんは710円から790円に。
肉うどんも750円から840円と大幅に値上がりしてますね。 かけうどんは340円が390円に。。


なぜか、ざるうどんは440円のまま据え置きです。
食券を買って、席で待ちます。。 お水はセルフなんですよね。涙
相変らずお肌スベスベの大将はちょっと太りましたかね。\(^^;) 大将がひとりで張り切ってますが、スタッフさんが足りなくて週末しか営業できないエビスうどんファクトリーさんに比べるとまだ良い方でしょう。
飲食業の人手不足は有名ですが、うどん屋さんのスタッフ不足は入れる時間が短い業種なので余計に大変なのかも知れません。 昼間の仕事なので学生さんはあてに出来ないですからね。
頑張っている大将の後ろ姿を見ながら、そんな事を考えていると、ザルうどんが出来上がりました。


ちょっと玉が大きくなってますね。 うどんは太いですが、啜ってみるとカレーの時程太くは感じません。 温かい麺より冷たい麺の方がやはり麦蔵さんらしい感じがします。
つけ出汁が少し甘みが減って切れ上がったような気がしますが、なにせ手打ち麺や大島さんのつけ出汁が甘めなので、舌がメモリーしてる可能性も有ります。
まあ、このぐらいしっかりした麺と宮崎地鶏の組み合わせなら観光客の行列ができるのも分かります。 どこから歩いて来たのか、大きなボストンバックを引っ張って来てるお客さんも居ますね。

こりゃ今回のGWも大行列だろうなと思って、大将に聞いてみると、5月3日・4日・5日はお休みするんだそうです。涙 もったいないなぁ~\(^^;)
以前の麦蔵訪問記 :
12月23日

8月16日

4月26日

5月27日

4月27日

4月19日

4月14日

4月25日

これ食べた

麦蔵 (むぎぞう)
住所: 香川県高松市福岡町1-482-5 地図
電話 無し
営業日 木曜日定休
営業時間 11:00~麺切れ終了まで