2022年04月02日
Posted by {^L^} at
2022年04月02日08:00 Comment(0)
手打ちうどん わだち

手打ちうどん わだち
オープン初日に行って、出汁もうどんも 【 きたの 】 とそっくりの出来で、驚いたり嬉しかったりした琴弾公園の 【 わだち 】 ですが、唯一海老の掻き揚げの海老がきたのとちょっと違ってたんです。
わだちの経営者はアオハタ鮮魚店や網やと言う居酒屋を経営されてるんで、ちょっと良い海老をおごったのかな? と思ってたんです。
しかし海老に詳しいヒロポンさんに見てもらったら、きたのと同じ海老だと言うので、これは初日だったので揚げ方がちょっと違ったのかも知れないと再訪して来ました。







ちょうど琴弾公園の桜が満開で、お店も賑わってます。 なんとかギリギリ小海老の天ぷらうどんをゲットできたのですが、{^L^}のすぐ後のお客さんは売り切れですと言われて天を仰いでました。
今日は{^L^}はツキがあったようです。\(^^)/








一段とうどんが細くなったような気がしますが基本、きたのは出汁を楽しむので、麺の太さは関係ありません。でも細麺ながらもしっかりした良いうどんです。
出汁は、ほんと旨いですねっ! 肝心の海老ですが、初日は少し柔らかかったのが、今日はしっかりカリッと揚がっていて、これは間違いなくきたのと同じ海老です。
坂出山下の海老より小ぶりなのか、頭を取ってあるからか、トゲトゲした感じも無く、殻がシャキッとして咬むと海老の旨みがジュワッと出て来ます。
この海老の出汁が入らなくても、きたのの出汁自体が美味しいんですが、海老の旨みが加わると無敵です。
ちょうどわだちの近くに天空の鳥居へのシャトルバス乗り場が有るので、きたのの閉店前から凄く賑わってました。 観光客がきたののことを知らずに、ただのお好み焼きが食べれるうどん食堂だと思って、この天ぷらうどんを食べたら腰を抜かしたんじゃないかと思います。
ほんと、わだちがきたのの味を引き継いでくれて良かったです。\(^^)/
コロナのお時間です。
政治系ブロガーの第一日目と言う事で、【 コロナのお時間 】 にふさわしく、前ワクチン担当大臣に意見を述べさせて頂きました。 \(^^) /
ワクチンの問題は山積ですが、河野大臣の力量は後任の堀内ワクチン大臣と比較をすると明白です。 河野議員には現在急務のサイバー担当とかやってもらいたいですね。
今日は岡山で広報の仕事を済ませた後、海路で仁尾マリーナ経由で父母ヶ浜入り。 ワクチンに対する万感の思いで、思いっきり飛んで頂きました。\(^^;)







以前の手打ちうどん わだち訪問記
3月17日

手打ちうどん わだち
住所: 香川県観音寺市有明町1-36地図
電話 0875-24-8118
営業日 水曜日定休 (オープン時の火曜日定休から変更になりました。)
営業時間 10:00--15:00
以前のきたのうどん訪問記
12月28日

11月1日

2月5日

10月5日

5月16日

7月5日

10月9日

きたのうどん 四国新聞 うどん遍路
住所: 香川県観音寺市有明町1-36地図
電話 0875-24-4423
営業日 木曜日定休
営業時間 11:00-- ※うどん玉なくなり次第、営業終了 14時までが確実