2021年12月29日
Posted by {^L^} at
2021年12月29日08:00 Comment(0)
うどんの一平 最終日

うどんの一平 最終日
今日は100円うどんの一平の最終営業日です。 この前から何度か行ったんですが、Yahooニュースに出たので大変な事になっていて、まだ最期の一杯に有り付けてません。涙





開店と同時に行くとまだ天ぷらが揚がってなかったりするので、11時半ごろ行くとすでに暖簾が上がってなかったので、えっ! 早くも麺切れ?と焦ったんですが、扉を開けてみると、まだ皆さん普通に並んでます。
誰かがまだうどんは有るかと訪ねたら、大将が 「 おう。まだ6つも有るから60玉はいけるわ。」 と返事してました。 今日はだいぶ大目に団子を作ったようです。笑
どんぶりが、間に合わないのか、特大の注文は受けてませんでした。 釜揚げも手が合わんからと断ってました。


閉店までに一人でも多くの人に、さぬきの良心とも言える100円うどんを体験してもらえて良かったですが、Yahooはちょっと余分でしたね。でもまあ大将、例え倒れそうなぐらい忙しくても、最後に一花咲かせられて43年間の勲章ですよ。
おばちゃんも張り切って、今日は天ぷらが間に合ってました。 何時もの調子で揚げてると、うどんを100円で売って、天ぷらで儲けると言うビジネスモデルが成り立ちません。
もっとも、一平の天ぷらはうどんより原価率が悪そうですが。。。汗





前回、名物の巨大なかき揚げは食べたので、最後はこれまた一平名物のチビ太のおでんならぬ、チビ太の天ぷらにしました。笑
まあ、普通の男性は大か特大と天ぷらを食べるので、客単価は350円から400ですから、まあギリギリ商売にはなりますが、持ちビルだからこそやれる値段です。
70歳の後半ぐらいだろうと思っていた大将は80歳をとっくに超えているそうです。(@_@)
店内のウインドサーフインのボードとか、サーファールックのチョンマゲ等、若づくりですよね。笑
駐車場には全国のナンバーが並んで、閉店マニアって意外に多いんだなと実感。オマエもじゃ。 \(^^;)






まあとにかく一見さんばかりで、みなさん、勝手が分からず右往左往してましたが、それこそ遠路はるばるクルマを飛ばして来たんだから、しっかりセルフを堪能して欲しいものです。 \(^^;)
まあ、たくさん団子を作った割には、クオリティは全く何時も通りで、出汁も良い味出してました。
倒れそうだったとは、思いますが大将、有終の美を飾りました。 県外ナンバーが居残っていたので、おそらく店がはねてから大将と写真を撮ったり盛り上がったんじゃないかと思います。
{^L^}からもお疲れさまと言わせて下さい。
コロナのお時間です。
香川県でもPCR陽性者がでたり、東京でもジリジリと陽性者が増え始めました。 加えて明日からの民族大移動で恐らく年明けはかなり陽性者が増えてくる事でしょう。
政府の水際対策は、あくまでもオミクロン対策の時間稼ぎだと、繰り返し予防線を張ってますが、これは岸田総理の選挙対策と言うか、自身のパフォーマンスでしょう。
現在急がれる事は、病床数確保よりも本当に入院が必要な患者と、無発症者の選別システムの構築じゃ無いでしょうか。
オミクロン株が風邪に近いのなら、余計に町医者に掛かれるようにすべきでしょう。
二類五類問題の解決が難しいいなら、特例措置などで、なんとかオミクロン株の場合は普通の風邪や、インフルエンザと同じような町医者で治療すべきと思います。
そして町医者の判断でコロナ病棟へ入院させる。 これが出来なかったばっかりに、大阪では医療が必要な人に医療を届けられなかった。
仮にインフルエンザが二類に指定されていたとしたら、どう考えてもオミクロン株よりも感染力が強いのだから、あっという間に病院が満床になって、毎年数万人の死者が出ていたはずです。
PCRと言う魔物によって患者が作り出されて、結果、必要な人に医療が届かない。PCRと言うのは、ここ一発、この人が感染していたら高齢者施設へ持ち込んでしまう。医師が患者に移してしまうとかと言う時に使うもので、道を歩いている人を片っ端から検査しても、意味をなさない事は欧米や韓国が証明しています。
ビートたけしのTVタックルで、南アフリカのコロナの状況を取材してましたが、すでにピークアウトしている感じですね。 重症化も少なくデルタとオミクロンの分布差が現在ほとんどオミクロンに入れ替わっていることを考えると、入院率がデルタが12.8%、オミクロンが2.5%なら、オミクロン株はデルタの40%~45%入院率が低いと言われているよりももっと低いと思われます。









オミクロン株感染でデルタ株への免疫高まる可能性=南ア研究者
出典:Reuters
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-omicron-idJPKBN2J70KQ
[28日 ロイター] - 新型コロナウイルスに関する南アフリカの研究によると、オミクロン株に感染するとデルタ株に対する免疫が高まる結果、オミクロン株がデルタ株と置き換わる可能性がある。
研究は少人数を対象に実施したもので、査読はされていない。ただ、特にワクチンを接種している人がオミクロン株に感染した場合、デルタ株に対して高い免疫を獲得できるという。
研究は南アでオミクロン株に感染したワクチン接種者・未接種者33人を対象に実施した。オミクロン株に感染すると、デルタ株に再感染するリスクが低下する可能性があるという。
研究者は「(オミクロン株の重症度がデルタ株より低ければ)重症化のケースが減り、感染が個人・社会に及ぼす破壊的な影響が低下する可能性がある」としている。
過去のうどんの一平 訪問記 :
12月07日

10月16日

2月4日

12月22日

4月6日

うどんの一平
住所: 香川県高松市福岡町3-6-23 地図
電話 087-821-6280
営業日 2021年12月28日をもって閉店しました。
営業時間 2021年12月28日をもって閉店しました。