2015年04月06日
Posted by {^L^} at 2015年04月06日08:15 Comment(0)

うどんの一平


うどんの一平

福岡町の枡うどん近くに小島と一平と言ううどん屋が2軒あるんですが、小島の方はうなぎ丼で有名
ですね。 でもうどん一平の方は広い道に面してないのであまり知られてません。

{^L^}も枡うどんの太麺にハマってからはこの界隈ではどちらも行ってないので、かなり長いこと
行ってませんが、最近うどんの一平の100円うどんがあちこちで話題に出るので久しぶりに行ってみ
ました。





市内の激安店ながらちゃんと駐車場もあるんですよ。


メニューを確認するとやっぱりかけ小は100円のままですよ。 と言うかいつ書いたのか分からない
メニューは文字が消えかかってます。














かき揚げとか、名物の―Oロ|>-のような串刺し天ぷらも100円のハズなんで200円で天ぷらうどんの
出来上がり。






その『 あちこちで話題に出る 』と言うのが、一平の細麺、『 なかなか良いんでないかい。 』と
評判が良いんです。

確かに出汁がちょい薄いんですが、麺は値段に関係なく独特のつるりとした食感がなかなか良いです。
金魚みたいな素麺系の粉でも使ってるんでしょうかね? 





腰も太さ相応にしっかりしてるし、小麦の香りもちゃんとありますよ。 うどん巡礼をすると出汁が
薄く感じますが、例えばここばかり通う人なら十分でしょうね。 薄いと言うのとまずいと言うのは
全然意味が違うんです。 おそらく店主の年代だとこれぐらいがちょうど良いんでしょうね。

この麺だとザルとか醤油なんかが良さそうですが、メニューでわかるように、かけうどんと他のうどん
の価格差が大きくてなかなか手が出ません。\(^^;)


いえいえ今度給料が入ったら思い切ってザルうどんを食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪ 

名物の串刺天ぷらは、なかなかのアイデアと思いますが、お客さんにサービスの意味あいと思います。
ハンバーグが刺さっているのが味的には余分だと思いますが。100円のオプションでここまで詰め合わ
せるのはまさに讃岐の良心。


まあ美味しいうどんを求めての巡礼の場合にはお薦めしませんが、お財布が寂しい時のお助けランチ
とか、讃岐の心を求めての巡礼の旅なら十分満足できる100円かけうどんです。



うどんの一平
住所:   香川県高松市福岡町3-6-23  地図
電話    087-821-6280
営業日  定休:日・祝 ★2021年11月より土曜日も休み
営業時間 10:00--13:30頃



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどんの一平
    コメント(0)