2020年12月22日
Posted by {^L^} at
2020年12月22日08:00 Comment(0)
100円うどん 一平

100円うどん 一平
TikTokをやっていると、時々バズることが有るんです。普通のお店が数千ヒットぐらいなのに、手打ちうどん大島さんが30万、須崎さんが6万、宮川さんが13万とか行くのはなんとなく分かるんですが、三豊のさぬき路さんが2万もいってビックリ。
100円うどんってそんなに珍しいの? と思ってしまいますが、よく考えてみると、安くて美味しいさぬきうどんの代名詞として長らく 【 がもうの100円 】うどんが有名だった訳ですが、がもうさんも150円になってしまって、最後まで頑張っていた日の出うどんさんも120円になってしまいました。
現在100円のうどんって、もう、まんのう町の梅木さんとさぬき路さんと、この一平さんぐらいしか残ってないと思うんですが、他の2店が出汁の入ってない醤油うどんが100円なのに対して、一平さんは出汁付きで100円です。
かれこれ、もう30年ぐらい前になりますが、中北へ初めて行った時に、旨いうどんだなぁ~と感激して、支払いをしようと価格表を見てみると、なんと1玉が100円でした。ええ年したおっさんが、( 正確にはその頃はまだおっさんでは無いですが )100円だけ払ってお店を出るのも恥ずかしいと、慌ててお代わりをしたのを覚えています。
今でも、ワンコインだけでうどんを食べるのは気が引けますが、恥ずかしい年頃は卒業したので、ネタとして一平さんへ行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪







当然のことながら、コスパ最高の一平さんは賑わってます。念のために値上がりしてないかチェックしますが、やっぱりかけの小は100円ですよっ! オプションでも取ろうと思っても、すでにほとんどが売り切れてます。涙 うどんを100円で提供して、オプションで売り上げを稼ぐというビジネスモデルではないですね。汗
ちょっと気が引けましたが、100円を払ってうどんを受け取り、出汁を入れます。一平の出汁はちょっと大人しいですが、それを補うためか、デフォで野菜の天かすが入っていて出汁にコクが出ています。細目のうどんは、お昼に来た甲斐あって出来立ちで、細いながらもピチピチです。



以前、小に名物のでっかい掻き揚げを乗せたら、出汁が油まみれになってしまったことがありますが、大にして掻き揚げを入れたら結構味的にもバランス良いんじゃないでしょうか。DNAに刻まれた懐かしい出汁の香りと、天ぷらの油の相性が良いです。
まあ流石に周りを見渡しても、素うどんを食べているのは{^L^}だけでしたが、まあSNSネタで、素うどんを食べに来る人も居るでしょうから、お店の方が気に留めることも無さそうです。笑 お代わりをする場合もあるでしょうしね。
そんな訳で、先ほど上げたTikTokがすでに3千ヒットを越えてましたっ! やっぱり100円うどんって県外からみると驚きの価格なんでしょうね。笑
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
今日の父母ヶ浜は昨日と同じで雲が少なく夕焼けが期待されましたが、あまり焼けず、さみしいマジックアワーとなりました。涙
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
コロナのお時間です。
最近アメリカの大統領ニュースの情報収集に忙しくて、なかなかコロナの勉強ができませんが、大統領選からみると、最近になって突然イギリスで亜種のコロナが流行っているというのも、大統領選まで繋がっているとの指摘もあるぐらい混迷を極めています。汗
まあウイルス、とくにRNAウイルスは変異を繰り返すのは普通で、しかも感染力は増しても、強毒化することは無いと言われているので、日本に入ってもそれ程心配することはないと思いますが、万が一入るとまたPCR陽性者は急増しそうです。
感染力7割増の英「変異種」ウイルス日本上陸の可能性
出典:日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282946
---------------------------------------------------------------
ジョンソン首相が19日、緊急会見し、感染者急増の背景に新型コロナウイルスの「変異種」の影響があると発表。従来種に比べて感染力が最大70%強い可能性があるという。「重症化や死亡のリスクを高めるかどうかのエビデンスはない」としているが、ロンドンとイングランド南東部を対象に20日から外出規制を導入した。
この変異種は9月に初めて確認されたもの。11月中旬時点ではロンドンの感染例のうち28%が変異種だったが、12月には62%に上昇。イングランド南部を中心に1000以上確認され、感染者1人が平均してうつす人数「実行再生産数」を少なくとも0・4ポイント押し上げているという。
感染力が強い変異種だとすると、気になるのは日本上陸の可能性である。
国立感染症研究所の調査によれば、日本にはまず「武漢型」が流入、その後「欧州型」が拡大して第1波となり、第2波と第3波は欧州型が変異した「東京型」が蔓延中だ。
短期間で見れば、コロナウイルスの変異は日本国内で起こる確率より、海外から日本へ持ち込まれる確率の方が高いでしょう。ただ、空港検疫の水際対策で入国者全員にPCR検査をし、陽性者には2週間の隔離を要請していることを考えれば、イギリスの変異種が日本で広がるリスクは低いと思います」
ひとまず安心ではあるが、五輪対応で今後、入国規制の緩和が進む可能性もある。英国の動向を注視したい。
---------------------------------------------------------------
うどんの一平
住所: 香川県高松市福岡町3-6-23 地図
電話 087-821-6280
営業日 定休:日・祝 ★2021年11月より土曜日も休み
営業時間 10:00--13:30頃